今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

築地市場の食材で

2017年11月26日 | 家ごはん

 

 

 

大きなリュックを背負って

築地市場(場外)へ

久しぶりの買い出しに出かけました。

 

市場は相変わらず、

外国人観光客で賑わっています。  

 

 

そんな築地の『鳥藤』さんで

こんなのを食べました。 

親子丼

半熟トロトロの親子丼は、

鶏肉卸「鳥藤(とりとう)」の直営店。

驚くほどジューシィーな鶏肉で

とにかくおいしい。

添えてある鶏スープは

一日かけて強火で炊くという白湯スープで

これまた濃厚で美味です。

 

余談ですが…、このお店は

行列が出来るほどの人気店なので

相席になりました。

 

で、隣と向かいには、

中国人と思える女性の三人連れ。

みなさん、屈託のない大きな声で

食べることよりもおしゃべりに大忙し。

 

私は言葉もわからないので

当然会話に参加することは出来ず

ただひたすら

親子丼を食べることに集中していましたが

何というか…、

気圧されるようなパワーでした。

 

  

そんな日の夕食です。

 

トマトとコンビーフのマヨサラダ

種を除いて1cm角ほどに切ったトマトと

コンビーフを

マヨネーズで和えたもの。

コンビーフの塩気が利いてます。

 

 

ノビル (味噌)

大蒜、ニラ、葱、ラッキョウのように

臭いが強く、

生姜のように辛味のある野菜です。

 

最近は見かけなくなりましたが

昔は東京でも

野原などで見かけたものです

味噌をつけて、酒のあてに。 

 

 

山かけ

マグロにおろした長芋をかけ

糸海苔と山葵を天盛りに。

 

さすが築地の中トロ、

色が美しかったので

いつものようにヅケにせず、

醤油をかけて食べました。

味もすこぶる良かったです。

 

 

鴨の丸と里芋の旨煮

黄柚子

鴨挽肉は、

葱や溶き卵や生姜汁などを加えて練り

丸(ガン)にしています。

昆布と鰹節の出汁に加え、

鴨の旨みを吸った里芋が

たまらなく美味しい。

 

 

大トロの串焼き

大トロなのに…、

これ全部が400円で

売られていたところをみると

とても生では

食べられない部位だと思いますが

焼けばOK。

 

柚子胡椒をつけて

美味しくいただきました。

 

 

 

築地市場の雑踏の中

日当たりを見つけて寝ていた

にゃんこ

ちょっと意地悪だけど…

目が合ったので

カイちゃん!!」と、

試しに我が家の猫の名を呼んでみたら

ニャッ」と、

答えてくれました。

 

愛想の良い子です

 

  

コメント (4)