今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

酒の肴あれこれ

2019年11月15日 | 家ごはん

 

特に意識したわけではありませんが

図らずも…

食卓には酒の肴が並びました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

菊菜と菊のおひたし

サッと茹でた菊菜と

酢を加えた熱湯で茹でた食用菊を

おひたしに。

旬の野菜は香りも良くて美味。

 

 

黒豚の黒胡椒ソース味

HOTEiさんの缶詰。

赤ワイン味で

お肉がやわらかい。

黒胡椒にはおかしいかも

そう思いつつ…

彩りに

ピンクペッパーを添えました。

 

 

ぜんまいとつきこんの炒め煮

赤唐辛子も入れて

市販の水煮ぜんまいと

つきこんにゃくを

ピリ辛に仕上げました。

 

 

茹で卵といくら

半分に切った茹で卵に

ほんの少しマヨネーズをぬり、

いくらの醤油漬けをのせたもの。

トッピングの緑色は

パセリのみじん切りです。

 

簡単な割に結構美味しくて

酒の肴にオススメ。

 

 

砂肝焼き(レモン&ペッパー味)

サラダ菜・レモン

スーパーの惣菜です。

好きな人と嫌いな人が

ハッキリ別れそうな一品ですが

コリコリして旨みたっぷり。

 

 

秋刀魚のさんが焼き

本来の「さんが焼き」は

「なめろう」を焼いたものですが

私はフードプロセッサーに

骨と皮を除いた生秋刀魚、

生姜・ニンニク・葱・大葉・味噌

これらを適当に入れて

ねっとりしたものを

オーブントースターで焼いています。

(※ 焼きすぎるとパサつきます)

 

少し大きく

↓↓

私がこの惣菜を覚えたのは

池波志乃さんの料理本からですが

それも、もう大昔のことで

以来、新秋刀魚が出ると

必ず作っています。

 

もう何十回も作ってきましたが

ふんわりとして

これまでで

一番おいしく出来ていました。

脂ののった秋刀魚も

良かったのかもしれませんが

買い換えたフードプロセッサーが

良かったのかな?

なんて思っています。

 

料理は道具」なんて言いますが

たしかに…と、納得。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (6)