かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:バンザイ・・・赤城・榛名のワカサギ出荷自粛解除!

2015年08月28日 | ワカサギ釣り(~2023)

只今、「赤城大沼と榛名湖のワカサギ出荷自粛が解除」という情報が入りました。万歳、ばんざい、バンザイ、\(^o^)/

詳しいことは分かりませんが一先ず速報です。

写真は以前の榛名湖の写真ですが、このように賑わってくれるといいですね!

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2727話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

なるほど! THEワカサギ大全2014-2015 (別冊つり人Vol.387)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎がミョウガに変身したから・・・

2015年08月28日 | 

このところ雨続きでアユ釣りに行けませんがアユ関連?のお話です。ある知人に二度ほどアユを差し上げたらアユがミョウガに変身しました・・・

我が家のは秋ミョウガなので未だに収穫は無しだったのですが、昨日たくさん戴きミョウガが大好きな私は大喜びです!

そして我が家の畑でたくさん採れ始めたシシトウ・・・この二つがあればこれを作るしか無いでしょう!

ミョウガは1/4から1/6にきざんで・・・

シシトウも1/2から1/4に刻んで種を取る意味でよく洗います・・・

昨年の秋に収穫して塩漬けにしておいた青ジソの実も適量を用意して・・・

刻んでいる間に麺つゆ2:味醂1:酒1と酢少々、砂糖少々、出汁の素少々を入れて沸騰させて暫く煮詰めます・・・

刻んだミョウガとシシトウ、青ジソの実を汁が温かいうちに入れて混ぜ合わせ重石をして冷めるまで待ちタッパに入れて冷蔵庫で保管します。2週間くらいは美味しくいただけますよ・・・

その前に食べ終わってしまい無くなっちゃうけど・・・(笑)

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。2726話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

つり人 2015年 08 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする