中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(5.13)記事「お金もいろいろ」

2016-05-13 07:56:36 | 日常
5月13日  (金曜日)  晴れ

記事に

縁の下やピラニアが泳ぐ水槽の下、子供のランドセル、
果てはブラジャーのパッドの中まで。
脱税者は、現金や通帳、印鑑をあらゆるところに隠す。

ソファーの下・風呂場の天井・車の座席裏等等・・印鑑は口紅筒や缶たばこなどだ!
沢山税金を取られると、何んで一生懸命働いて稼いだのに!と思う気持ちも分かる様な・・

故伊丹十三監督の大ヒット映画「マルサの女」では、
マルサすなわち国税局の査察官が、全てを見破って脱税者を追い詰めていた。


映画製作のきっかけは、伊丹さんの納税体験である。
監督1作目の「お葬式」の大成功により、支払った法人税は億単位となった。

関係者への徹底取材の結果
、映画のすべてのエピソードは、事実に基づいているという。

伊丹さんが、今世間を騒がすタックスヘイブン(租税回避地)の存在を知っていたら、
大いに興味をそそられていただろう。
===================
世界中から流れ込んだ合法、非合法の資金は、
母国の税務当局の目が届かないところでプールされているはずだった。

ところが、パナマの法律事務所から流出した「パナマ文書」によって、
事情が変わった。国際調査報道ジャーナリスト連合は昨日、
タックスヘイブンの顧客となった企業や個人のリストをインターネット上で公表した。

名前が挙がった
日本の著名な経営者らは、
>「租税回避が目的ではない」と、
弁明に大わらわである。

かと思えば、「もっと多くの税金を支払いたい」と主張するお金持ちが現れた。

米国有数の富豪である
ロックフェラー家やアニメ映画で知られるディズニー家を含めた、
ニューヨーク州に住む約50人である。
州内の貧困児童とホームレスを救うために、
年収約7500万円以上の高所得者の税率をさらに上げるべきだ。

今年3月、こんな内容の書簡を州知事に送り、話題になった。
小泉純一郎元首相の「迷言」の一つ「人生いろいろ」に倣えば、
お金持ちもいろいろということか
========
税ことでは
★現役時、大阪国税局の税務監査があって
 当時プロジェクト推進中で数十億円の投資段階にあった。
 殆ど数億円の稟議書の起案者であったので・・十数通の稟議書を前に
 特別監査員(特監:通称トッカン)に呼ばれ、質問を受けたのが記憶に
 新しい。一寸ドキドキした。
トッカン曰く・・僕には捜査権と逮捕権があるんですと・・いきなり言ってきた。
不正はないでしょうね?ということか?
いろいろ質問を受けたが、税毎にあまりにも素人な私・相手もあきれたかな!
当時の経理・財務担当部長からは聞かれたことだけに返事をしてくださいと
言われてはいたが・・・・・!
ーーーーーーーーーーーーーー
大阪国税局ビルと国税庁
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記(5.12)11日のこと | トップ | 日記(5.13)フィリピン第大統領 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事