中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.31)

2023-12-31 09:22:58 | 日常
12月31日    (日曜日)     曇り
今年もアッという間に過ぎ去るなあ~!
うる覚えだが・・
○未来はためらいがちに近づき
○現在は疾風のように走り去り
○過去は静かに立っている。

というのがあった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年が明ければ疾風の様な日々が又始まっていくんだなあ~
○1月は行く
○2月は逃げる
○3月は去る

~~~~
3ケ月間なんてあっという間に過ぎ去る。
先が見え過ぎるのも面白くない。年齢だなあ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★若き頃は毎日、目の前のことが好奇心に満ちあふれていた。
 だから時間が進むのも・早かったり・遅かったりで面白かった。
 又年の瀬にそんな思いに立ち返っている。
 さあ!時間がないぞう・・
=========================
毎日新聞   余録
 ウクライナでの戦火はやまず、
 ハマスの奇襲に端を発したイスラエルのガザ侵攻で世界は混迷を深める。
 2023年をいろはカルタで振り返る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【い】一寸先にクマ
【ろ】露骨な侵略正当化
【は】8冠無双
【に】日本一のアレ
【ほ】ホンマにやるんでっか万博
【へ】米中気球で乱気流
【と】どうする文雄
【ち】地球温暖禍
【り】リバウンド、インバウンド
【ぬ】抜け道の先に裏金プール
【る】ルフィ気取りの怪賊団
【を】お年玉どうなる物価高
【わ】YMOさみし2人去り
【か】ガザ無情
【よ】世のなさけ頼みの博物館
【た】多様な性が彩る社会に
【れ】零細泣く声インボイス
【そ】そっと横見てはずしマスク
【つ】つらいよ「蛙化(かえるか)」なんて
【ね】ネット中傷に規制の網
【な】なんでもチャチャットGPT
【ら】来日韓迎
【む】無実の訴えようやく再審
===================================
【う】ウマかった風力利権
【ゐ】池袋はストに燃え
【の】乗ろーカル線
【お】おこしやす文化庁
【く】薬不足に良薬なく
【や】闇はどこまで芸能界
【ま】学ばぬ日大
【け】減税のち増税
【ふ】不正もビッグ特大ハツ
【こ】これでどうジャース1000億円
【え】エッフェルで撮ってる
【て】てんてこ舞いナカード
【あ】安全をロスプレイ
【さ】札幌降りんピック
【き】銀河へ逝った男おいどん
【ゆ】緩い地盤に国強硬
【め】迷走する「異次元」
【み】水に流せぬ風評被害
【し】神宮窮状の森
【ゑ】「Xって?」とツイートし
【ひ】ヒロシマで何を祈った首脳たち
【も】もう終わりに2世の苦しみ
【せ】世界制したペッパー侍
【す】昴(すばる)への旅立ち
【京】きょうの夢あすの平和
=============================

好き勝手に記事を拾って自分のボケ防止のため
勉強してきたつもりであるが・・
来年もよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.30)

2023-12-30 11:33:47 | 日常
12月30日  (土曜日)  晴れ  いい天気だ

今朝は背中の筋が痛む。そんな激しい運動はしていないのに・・
やっぱり寒いせいであろう・・それに早朝の外でのラジオ体操
及び矯正運動が効いてきたのかな!
午前中はゆったり休養だ。
○残り2日になった。神社の元旦際用に私服を準備。
========================== 
12月30日付編集日記】帰省
 東北の人間からすると癖の強い関西弁に負けない存在感を放つ。
 NHK朝ドラ「ブギウギ」に小林小夜役で出演している
 富田望生さん(いわき市出身)のセリフだ。
 「○○してくんちぇ」といった方言が、
 ごく自然に飛び出してくる。


★良い女優だ・・面白い役者だ
======================
年代が下がるにつれ、どんどん方言が薄れている昨今。
 標準語に寄せた話しぶりが当たり前になっているなかで、
 毎朝、富田さんの福島弁が全国に流れているかと思うと、
 妙にうれしくなってくる。しばらく古里に帰っていない本県出身の方々も、
 懐かしい思いで見ているのではないだろうか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼一口に福島弁でくくってしまうと語弊がある。
 広い県土は一つ山を越えれば、少しずつ方言も変わってくる。
 生まれ育った郷里の言葉は、離れていても心をつなぐ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼新型コロナウイルス感染症が5類に移行して初めての年末年始は、
 帰省がピークを迎える。ある調査会社によると、
 実家に帰省する予定のある人は、前年に比べて増えているという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼家族と会ったり、友人たちと同級会を開いたりするとき、
  飾らないで話せる方言は自然と会話を弾ませてくれる。
  久しぶりに帰る古里には、まだまだ方言が生きている。
  みんな待ってっから、気ぃつけで帰ってきな―
=========================
毎日新聞  余録には
 「思い込みの強い生意気な生徒」。

  先ごろ亡くなった脚本家の山田太一さんは中学生時代の自分をこう評した。
  太宰治作「斜陽」の読み方を「しゃとう」と言い張り、譲らなかった。
 「しゃよう」ではないかと疑う友人を、「バカいうな」と抑え込んだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲この頑固な少年が国語教師に影響を受ける。
 仏思想家パスカルの「パンセ」を題材にした授業だった。
 有名な「考える葦(あし)」の断章である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
<宇宙は、なにも知らない。だから、
 人間の尊厳のすべては、考えることのなかにある>

 教師はこれを解説しながら、
 「だから」を「そうだとすれば」に置き換えるべきだと教えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲重要なのは訳の正誤ではなく思考の仕方にある。
  〇「だから」は前提をすべて正しいと考え、結論をストレートに導く。
  この思考法では、居丈高になりがちだ。
  〇一方、「そうだとすれば」と留保を付けた場合、
   他の可能性にも思いを巡らせるため
、主張するにしても物腰はソフトになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲昨今、世の中は「だから」全盛だ。
 ◎「ハマスはテロリスト。だから」
 ◎「ウクライナ政府はネオナチ。だから」
 ◎中国は台湾に侵攻する。だから」。

 前提を疑わずに自説が展開されるため、社会はぎすぎすしがちだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
「そうだとすれば」と考えるだけで、「バカいうな」にはならない。
  完全に正しい前提など多くはない。
  山田さんはその後、「しゃとう」的思い込みを自戒し、
  「決して威張らない」と誓った。
  今年も残すところあと僅か。
  来年こそ「そうだとすれば」が多用されますように。
====================================
メモ
ブレーズ・パスカル Blaise Pascal (1623─62) 
フランスの数学者、物理学者、哲学者にして神学者。
フランス屈指の名文家。断章形式で残された草稿は死後まとめられ、
1670年に『パンセ』として刊行。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”考える葦”で教わったパスカル・・なんで葦?
「人間は考える葦である」とは、フランスの思想家パスカルの言葉です。
どのような意味を持つ言葉なのか。また、この名言には続きがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パスカルはこの言葉で、
 葦という植物の中でも特別にか弱く細い存在を人間にたとえました。
 自然の中の人間という一個の存在のはかなさと、
 思索する偉大さを対比しているとも捉えることができるでしょう

【考える葦】
パスカルの「パンセ」の中の言葉。「人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。
しかしそれは考える葦である」として、人間の、自然の中における存在としてのか弱さと、
思考する存在としての偉大さを言い表したもの。


ブレーズ・パスカル 肖像画
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パスカルは子どものときから科学者と接する機会が多く、
幾何学に興味を持ったり、計算機などを発明したりと、
その才能を開花させていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
また、24歳のときには宗教的自覚を体験し、信仰に身を捧げ、
キリスト教徒として生きていくことを決意しました
 特にイエズス会の自由主義的な考え方を批判し
 キリスト教の真理について文章で明らかにしようと『プロヴァンシアル』を執筆します。
学問や発明、宗教にと積極的な活動に明け暮れたパスカルですが、
1662年には重い病いに陥り、その生を閉じました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^^
思想家であり科学者、数学者でもあるパスカル
パスカルといえば「人間は考える葦である」という言葉が遺されているように、
思想家としての側面が印象深い人物です。また、物理学や幾何学など幅広い学問にも才能を発揮
科学者や数学者としても知られています。
==============
例えば、密閉容器内に入った物体は、固体・液体・気体のいずれにおいても各部分にかかる圧力が等しくなることを示しました。これは「パスカルの原理」と呼ばれ、物理学の基本として広く知られています。
====================
そして、円に内接する六角形の対応する辺の交点は、同一直線状に並ぶという「パスカルの定理」も有名です。
この原理はパスカルが16歳のときに証明し、
現代でも幾何学上のさまざまな問題を解く際に用いられています。
=======================================
随分前に多才な方がでてきているんだ。
パスカルの名は聞いては来たが内容は濃いんだなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.29)

2023-12-29 15:27:20 | 日常
12月29日  (金曜日)   ②    晴れ

2日程前の一面の見出で驚いた。

===========================================
★新聞の一面トップ記事の扱いについて調べてみる
メモ
 実際、ニュースの重要度が「段数」で表されていることを知らなかった人でも、
 見出しの「大きさ」「太さ」が重要度とほぼ比例していることには気付いていたはずです。
 紙面は、見出しについての細かい法則を知らなくても、
 直感的にこうした判断ができるように工夫されているともいえます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 〇例えば、見出しには、普通の活字だけで構成されているものと、
  背景などの装飾を付けたものの2種類があります。
  後者は「カット見出し」と呼ばれ、記事を印象付けるときに使います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 〇事件の疑惑が深まったことを報じる記事で、
 渦巻きなどの模様を背景にしたカット見出しを見たことがあるかもしれません。
 これも代表的な手法の1つで、もやもやした感じが読者に伝わるようにしているのです。
 特集記事や連載企画などでは、その記事専用のイラスト風カット見出しを作る
 こともあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 こうした装飾付きの見出しの中で、
 最も「重いとされるのが、
「黒地に白抜きのカット見出し」です。
字体はゴシック体が使われることが多く、
 理屈抜きでニュースの衝撃の大きさが伝わるようになっています。
全国紙朝刊の1面トップが「ヨコ見出し、黒地に白抜き」になるのは、
 時期によっても異なりますが数%です。
一般的には「月に1回あるかどうかの大ニュース」で使われる見出しだと考えていいでしょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
 ただし、全国5紙が全てこの見出しで伝えるようなニュースはほとんどありません。
 近年では2017年9月4日付朝刊の「北朝鮮が核実験」がそうでしたが、
 2018年11月20日の「日産のゴーン会長(当時)逮捕」でさえ4紙留まり

 (日経だけ普通の横見出し)でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 最近も北朝鮮を巡るニュースが紙面をにぎわしていますが、
 あの核実験がどれだけ大事件だったかが分かります。

◆見出しのことに気を取られて、内容もきちんと把握せねば・・
メモ
「公安部の判断は根拠欠き、担当検事も捜査尽くさず」
 …裁判長が逮捕と起訴の違法性を指摘
 生物兵器の製造に転用可能な精密機械を不正に輸出したとして逮捕・起訴され、
 後に起訴が取り消された精密機械製造会社「大川原化工機」(横浜市)の
 大川原正明社長(74)らが5億円超の国家賠償を求めた訴訟で、
 東京地裁は27日、東京都と国の双方に対し、
 原告側に賠償するよう命じる判決を言い渡した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 桃崎剛裁判長は、警視庁公安部による逮捕と東京地検による起訴の違法性を認定し、
 「社長らに嫌疑があるとした公安部の判断は、合理的な根拠が欠けていることは明らか。
 担当検事も必要な捜査を尽くさずに起訴した」
と一連の捜査を批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 大川原社長は2020年3月、経済産業省の許可を得ずに精密機械を不正に輸出したとして、
 同社元取締役や元顧問・相嶋静夫さんとともに外為法違反容疑で公安部に逮捕され、
 東京地検によって起訴された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ところが、初公判直前の21年7月、
 地検は「違法性に疑義が生じた」として起訴の取り消しを申し立てた。
 相嶋さんは勾留中に体調を崩し、胃がんが判明。
 同年2月に「被告」のまま72歳で亡くなっていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は公安の勇み足かな!大失態だ。
==================================
ダイハツなどの車・・出荷停止

大変なことだ。
販売店などの方々は仕事が出来なくなってしまうなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.29)

2023-12-29 14:16:43 | 日常
2月29日  (金曜日)    晴れ
〇変わった万年筆をいただく。

〇形見の品らしいが、今時、誰も使わない。

調べてみるとドイツ製でペリカンというメーカーだ。
値打ちも価値はわからない。通常で買えば高いものであろう。
昨日についてボールペンやペン系統にツキがありそうだ・・。
誰か詳しい人がいないものかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇相当・・昔になるが・・
 栃木の町を史跡巡りで訪れた時、
 変わった病院があるなあ~と思っていた。写真も撮ってみたが
 お店は随分前からやってないなあ~。今は戸閉めらしい。

寺内万年筆病院だ。
信じられないがその昔は必要なお店だったんだ!
==================================
今日も天気は最高だ。
〇従弟のうちに野菜を届ける。
 毎年お雑煮用に小松菜を欲しという・・・
 他、自治会役員宅に少しばかりの野菜を配る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇ガラスをお印程度に磨いた。
 幾分掃除をした気分にはなれた。
 相変わらず 空気はカラカラだ。
〇気分ものってきたので、2回目の大根漬けを始める。
 15㎏分の大根を抜いてくる。
 早朝から皮むきをして、半割にして塩をふって
 30㎏の重石をのせておく。3日くらいで水が上がると思う。
~~~~~
今年もあと2日間だ、時間の流れが速いそこに10年一昔のことが
◆福島民友ネット新聞の編集日記  【12月29日】
  ”十年一昔”
  集団や区切りを表すときに「十」という数字が使われる。
  時間の尺度なら「十年一昔」だ。
  でもこの目安は、変化が激しい現代には当てはまらないらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼一昔と感じる年数を全国の18~79歳に聞いた民間調査で、
  〇最も多かったのは「5年」だった。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  〇2番目は「3年」で、「10年」は3位、
   年代別も10年が最多の年代は一つもなかった。

   何かと迅速さが求められる現代人の時間感覚は従来の2倍、3倍速が標準
  なのだろう。
======================================
★私は会社で半導体製造の工程で発生する
 膨大なデータを収集・分析する仕事に就いたとき
 コンピュータの導入を考えた。必要になったのは統計の知識であった。
 その後・・・頑張って
 統計学の勉強に半年間、東京に通ってそのイロハを少し覚えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 〇確かなデータを集めと処理・分析が必要なのは当然であったが・・。
 〇そんな中で手書きのグラフ付けが一気にコンピュータで解決した。
  スピードは100倍以上であった。人手の軽減もあったが
  手短なところでも・・物凄い勢いで一日一昔 
  に変化していっている。いた!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  それも凄いことであったが、更に・・
  私が特に感じたのはスピーディーに出てく結果であった。
   一日遅れのデータ分析結果より、瞬時に出てくる結果が重要であった。
   なぜならば対応が早くできるからだ!
========================================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.28)

2023-12-28 16:38:46 | 日常
12月28日  (木曜日)  晴れ

★ボールペンをいただいた。

皇室関連グッズだ!紋章も入っていてきれいだ。
早速、スケッチに使ってみた。書きやすい。
〇手に入ったルートは内緒
======================
福島民友ネットには
eスポーツの事
 「たかがゲーム」と思うなかれ。コンピューターゲームの腕前を競う、
 <streスポーツのong>eスポーツの国内市場規模が100億円を突破。
 再来年には210億円を超え、ファンが1千万人に達するとの予測もある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ ;eスポーツとは 簡単に分かりやすく解説
    eスポーツとは 簡単に説明をすると「Electronic Sports(エレクトロニック・スポーツ)」の
    略称で、モバイルゲームやビデオゲームを使った対戦をスポーツとして
    競技性のニュアンスを加えたものです。
     知略や戦略、プレイヤースキルなど競技性を含むため、
   ”スポーツ”として捉えられています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼日本eスポーツ連合によると、新型コロナウイルス禍でオンライン開催が定着した。
  徐々に対面での大会が増えてきたことで成長が加速している。
  県勢からも世界規模の大会で活躍する選手が出るなどして、注目が高まりつつある。
  高齢者の健康づくりや世代間交流に生かしている自治体もある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼郡山市で県内企業を対象に開かれたeスポーツ大会を見に行った。
  自動車レースやサッカー、拡張現実(AR)を利用した
  スポーツの3種目で展開される熱戦を楽しんだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼開かれたのは、平日の夜。
  会場ではお酒も提供され、参加者が企業内での立場を超えて
  交流する様子があちこちで見られた。
  定期的に社内で大会を開いている企業もあるそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼きょうは官公庁や企業の仕事納め。
  今年はコロナ禍の制約が減って、
  職場から出て仲間と交流する機会が増えてきた人も多いのでは。
  年が明けたら、eスポーツで新年会というのも面白い。
  職場では分からなかった、同僚の意外な素顔が見られるかも。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 何がスポーツだと、思っていた
  考えを改めねばならないぁな!
ただ、体自体は少し使うんだろうが
やっぱり脳を使うのがメインのようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

eスポーツは多くの場合、
 組織化されたマルチプレイヤーコンピュータゲーム(英語版)の
 競技大会として開催されており、特にプロ選手(プロゲーマー)同士で、
 個人またはチームとして対戦する。
競技大会は長い間、コンピュータゲーム文化の一部であったが、
 プロゲーマーの参加やライブストリーミング配信を通じた
 イベント観戦が人気になる2000年代後半までは、
 主にアマチュアの間で行われていた。
2010年代になると、多くのコンピュータゲームの開発企業が
  トーナメントなどのイベントを積極的に企画し、
  開催資金を提供するようになり、
  eスポーツはコンピュータゲーム業界にとって重要な要素となった。
eスポーツはLANパーティの中から生まれたとされる。
===============================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする