中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.30) 紫蘭  デジタル教科書のこと

2016-04-30 13:10:01 | 日常
4月30日 (土曜日)  晴れ

この時期としては朝の気温も低く寒い!
この花”紫蘭”を多く見かける様になった!
都内でも街路樹の根元に咲いていた。/face_sup/}。

・開花時期は、 4/15 ~ 6/ 5頃。・群生しているさまは見事。
・少し湿ったところに生える。・紫色の蘭であることからこの名になった。 
・球茎は 「白及根(はくきゅうこん)」といい、
 止血、あかぎれ、ひびに薬効がある

・白花の品種もある。
ーーーーーーー


午前10時頃には陽も上がって暖かくなったので
第2畑に石灰入れて耕運機がけを行った!暑くなってきた。

===============
最近のニュースは・・デジタル教科書のこと
教科書は無償だが「デジタル版」について、
国は当面無償としない方向で話が進む』


デジタル教科書の導入について考える。
 それは高嶺秀子さんの実生活や出演した「二十四の瞳」から展開する。
 「私は指田先生のおかげであやうく『文盲』をまぬがれたのである」と。
映画「二十四の瞳」では貧しさから小学校に通えぬ女の子に花の弁当箱を渡す先生役となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
国は当面無償としない方向で話が進むが親の財政事情で
使いたくとも使えぬ子が出てくることを心配。

どの子も等しく使える仕組みづくりであろう。
まさか優しい先生の温情にすがるわけにもいかない!。

親の貧富の差が子どもにもそのまま影響する。
その差を埋めるのが学校の在り方である。
これは、経済的な差だけではなく、様々な差を学校関係者は読み取り、
その距離を埋めて行くのである。
インターネットなどの情報環境の差も、貧富の差とは別にある。
ーーーーー
教員は、その差に気付くことはできるが、
その差を埋める環境づくりを一人で行うことは難しい。
特に資金面は困難である。
デジタル教科書について国が当面無償としない方針となると、
各自治体が負担すべきということか。
タブレット端末等を貸出するのか

或いはアナログ教科書を無料配布することで良しとするのか・・・・?。

======
★新しいものが導入されると、処処の課題がいっぱいでてくるなあ~!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.29) 強風 浄土のこと

2016-04-29 19:36:16 | 日常
4月29日  (金曜日)

晴れても風が強く、外のことができずにいた一日である。

荒れた天気で風向きは北西で冷たい。
北海道は雪とか!
温度差が激しい時期だ。
==========

浄土のこと

昔 親鸞は
念仏を唱えれば極楽浄土にいける。
当時の人は飢饉・戦・疫病の覆う世の中にいた。
生きて地獄 死んでも地獄
せめて死んだあとぐらい浄土にいきたい。
それが人々にとって希望であった。

今は 飢えず・戦もなく・暑さ寒さもしのげ
思うがままに自己を磨き思いのままに修行することが出来る。
それは現代の私たちがいきているこの世界ではないか?

今は平和 食も十分過ぎるほど得られて
私たちは今浄土に居る。

そんな中から3万人を超える自殺者がでる。
成功率は10% 失敗90%
ということは 1日に1000人近い人が自殺を企ている
計算になる。

国連の発表 地上の人口の30%がうつ状態
浄土でも心は満たされない

=================
★結局、どうやっても 心の満足は得られない
 せめて自己満足の目標を下げて生きるのがいいのかな!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.29) 28日のつづき 明治神宮

2016-04-29 11:41:46 | 日常
4月29日  (金曜日)   晴れ 風あり
昨日のつづき・・・
ランチの場所を捜して

青山ダイヤモンドホールB1Fの
レストラン”セブンシーズ”に入ってみる。

運営がホテルオークラとあるので、味に期待!

ビールを飲んでゆっくり時間を過ごす。

ここは人気の店で通常は非常に混雑するらしい。時間がズレたせいか空いていた。
12時半からはタイムサービスでビーフステーキのサービスもあるらしい。が・・
流石にバフェエ式でも美味しかった味付けだ
小部屋は7人ほどまでで一寸狭いかな?
ーーーーーーーーーーー
原宿駅に戻って



明治神宮に立ち寄ってみる。かなり歩く。

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で
清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの
優れたスポーツ施設を持つ外苑と、
結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。
 鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、
全国から献木されたおよそ10万本を植栽した人工林です。
面積は70万平方メートル、豊かな森に成長し、
国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。


ーーーー

休憩して観光客を見ていると
殆どがアジア各地からのツアー観光客である。

ーーーー
新橋にでて”ゆりかもめ”でお台場に・・
ここはもっと多くのアジア系観光客でにぎわっている。
観光誘致作戦を唱えているが4000万人もの人が来たら
どうなってしまうのであろうか?


東京駅に戻って
丸の内の地下街 駅中の”グランスタ”に寄ってみたら
明日からの連休で帰省の方も多いのか歩けないほどの人が
お土産やお弁当を買い求めて長蛇の列も・・・・
岐阜の情報部門担当時代、私もここで
良くお弁当を買って新幹線に乗ったものだ!がこんなに混雑しては?
!!

=======
良く歩いた一日だった!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.28)根津美術館

2016-04-28 22:31:28 | 日常
4月28日  (木曜日)   雨
雨の中、表参道を歩く。結構な降りだ!
入社当時の先輩達に誘われて根津美術館を訪れる。
今、国宝燕子花図屏風が特別展示されている。


カキツバタの本物を見るのは初めてである。
ーーーーーーーーーーーーー
地下鉄表参道で降りれば近いのだが
折角なので原宿から雨に濡れた新緑の参道をゆっくり歩く。

通りの両端の瀟洒な建物を見ながら・・

青山の小さい秋葉神社を見て・・

地下鉄表参道駅の交差点のすぐ横にある神社。
ビルに挟まれて少し窮屈そうにある。
鳥居をくぐれば、すぐ前に拝殿がある。境内は大変小さい。
1827年に創建、青山善光寺の境内鎮守として奉祀していたが、その後分割され、
青山の鎮守として尊崇されている。
表参道界隈での買物や散策の際に、参拝したらいかが?
ーーーーーー
20分程歩くと根津の美術館が正面に見えてくる。

概要
東武鉄道の社長などを務めた、
実業家で茶人の初代・根津嘉一郎の収集品を展示するためにつくられた美術館で、
1941年(昭和16年)に開館した。
藤井斉成会有鄰館、大倉集古館、白鶴美術館、大原美術館などとともに、
第二次世界大戦以前からの歴史をもつ、日本では数少ない美術館のひとつである。
ーーー
展示室内は撮影禁止だ!
外庭に出てみると新緑が雨に打たれて更に綺麗な情景だ。



カキツバタが咲いいる。



青山はセンスのいい街だ!欧米系の外国人が多く訪れている。
又、綺麗な制服の女学生も数人が訪れているが、絵になる風景だ。
見学もゆったり終えて原宿駅方面に戻り。
ブランド品を扱うお店が並ぶ、モンクレール・ビトン・コーチ等々

ウインドショップで見たのと同じ綺麗な洋服を着たお嬢さんがいきなり現れて
南青山方面に去っていった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
行きとは反対側に稲荷様がある。

表参道から青山通りを渡り、根津美術館へ向かう道筋、右手にある。
小さな稲荷さま。
気づかずに通り過ぎるかもしれない。
無人のようだが、近所の商店主や住人がきちんとお守りしているようで、
灯明も境内の清掃もしっかりしている。
商売繁盛を願う地元の人々が信心しているようだ。


雨も止まず、だが街並みが奇麗なせいか歩道を歩く人が奇麗に見える。


・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.27) エンブレム  中古車「レモン市場」のこと

2016-04-27 11:35:32 | 日常
4月28日

  
東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムが決定した。
撤回、選考のやり直しを経てようやく定まったのは

藍色の「組市松紋

市松模様も有名人へのあこがれと関係がある。
歌舞伎役者、佐野川市松が着た衣装の模様から人気が広まった。
一七五四年の書物には「市松染と名を付けて猫も杓子も着て…」
とあるから夢中のほども分かる。

なるほど!
俳優・歌手などからつけられる名前も多い・・
1950年代に青春期を過ごした女性ならご存じだろう。
サンダルの一種で「つっかけ」というべきか
オードリー・ヘプバーンが映画「麗しのサブリナ」の中で履いたので名がついたという。
ヘプバーンのヘップである。
あこがれ、覚えやすさ。女優や有名人の名がついた服飾関連の言葉は実に多い。
ロイド眼鏡は米俳優のハロルド・ロイド。
ショールを頭からかける「真知子巻き」は映画「君の名は」の主人公。
「慎太郎刈り」「聖子ちゃんカット」の説明はいらぬであろう。

さて日本のオリンピックは過去3回。エンブレムは



★そういえばビトンのバックなどにも市松模様があるが・・
  
=====================
リオのエンブレムは

その他




==================
レモン市場の事

米国の中古車市場が油断ならぬことは、有名な詐欺師が
「俺は中古車のセールスマンではない」と居直ったのでも知れる。
その市場で外観はいいが中身がボロボロの車を「レモン」と呼ぶのは
皮が厚くて中身が分からぬたとえである

このように商品の本当の品質を知る売り手と知らない
買い手からなる市場を「レモン市場」という。


その研究でノーベル賞を受けた米経済学者アカロフ氏によれば、

   1940年 アカロフはコネチカット州ニューヘイブンに生まれる。
   ニュージャージー州のローレンスビル・スクールで学ぶ。
   1962年 イェール大学で学士号(B.A.)を取得する。
   1966年 マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号(Ph.D.)を取得する。

買い手が売り手を信用しない市場では結果的に
品質の悪いレモンばかり出回ることになるからである。

さて、まさか新車までレモンに警戒せねばならないのかと耳を疑う品質偽装が続く昨今である。
先日は三菱自動車が軽4車種の燃費性能のデータを改ざんしていたことを公表、
また多くの他車種で国の定める走行試験と異なる試験を行っていたことも明らかになった。

三菱自動車といえば死亡事故まで起こした過去2度の大規模なリコール隠しの記憶がよみがえる。
それによる経営危機からようやく脱するかに思われた矢先の新たな背信の発覚である。
買い手が知らなければいいというレモン売りの魂胆が骨がらみとなっていたのか

この不正が提携先の日産の指摘で明るみに出たのも情けない。
リコール隠しの教訓はどこへやら、社内の自浄作用は働かず、
不都合な情報は隠された。
この先、巨額補償の修羅場が待つのは間違いなく、
まさに企業危機管理の教科書に最悪の実例を提供したかたちだ。

レモンの逆、良質の車は「ピーチ」と呼ぶ。
新車の取引に不信を持ち込むブランドは、
品質と価格を堂々と競うピーチ市場から退場を求められても仕方ない。
========
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする