中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.23)

2021-02-23 11:27:08 | 日常
2月23日(火曜日)晴れ 強風 天皇誕生日

昨日は妻沼方面のフォームセンター”コメリ”に行って
堆肥・石灰・黒マルチ・ジャガイモ種など購入してきた。夏野菜用の準備だ。
帰りは、ついでに梅林堂に立ち寄って”いちご大福”や塩豆大福を買う。
甘いものが欲しくなった。

見事なイチゴだ。あんまり甘くない餡と相性がいい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 午後は、天気も良く暑いくらいだ 多分23度程ありそうだ。
 草取りと耕運機がけを行って、少しだけさく作りをして3時間。
 結構な運動量だなあ~!
=================
23日も畑で少しは遊ぼうと思っていたが
8時30頃から急に風も強くて吹き始めたので取りやめて休息日に。
近くに開店したスーパ新井がにぎわっていて自動車が列をなしている。
御多分に漏れず家内も毎日のように行っている。
今日はイクラがいいとか?
===============================
先日、耕運機用にガソリンを買いに行ったとき。
今は赤い専用缶に入れてもらうのだが、買う時には
例の”京アニ放火事件”以降サインが必要になっている。
事件が起こると多くの方が面倒なことになる。
~~~~~~~~~~~
サインをしていると担当の方がピンポン・ピンポンの音の合図を聞きながら
給油している場所のモニター画像をいちいち見て給油できる状態にしているので・・
聞くと・・
ノズルを車の給油口に入れたのを確認してからガソリンが出るように操作しているんだ!
我々はセルフと思っていたが実態は確認されているんだ。
なぜかなあ~と思っていたら、なかには給油ノズルを給油口に入れる前にノズルのレバーを
握ってしまう方もおられるようで・・非常に危険だそうだ!それで監視員が・・
そういえば、給油口にノズルを差し込んですぐレバーを握っても
すぐには給油が開始されないことが多い。これで合点がいった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後で調べてみたら
 セルフ式のガソリンスタンドには常に監視員がいて、
 客がノズルを給油口に入れたのを確認した段階で
 手元のスイッチを入れることで初めて給油が可能になる。

 とあった。
===================
監視員が見て操作してるんだ!
こちらはセルフ操作のつもりだが
相手側の操作は一部マニュアルだ。
初めて知った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.21)

2021-02-21 16:37:54 | 日常
2月21日(日曜日)晴れ 20度越え。
午前中は体操教室の令和2年度閉校式。
種目は一つであとは修了式。
コロナ禍で9月からの開校となったので延べ11日間の練習時間。
それでも子供達の成長は早い!技も大分伸びた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
高校体操部同期の2人が毎月の山行きをやっていて
榛名の相馬山から雪景色の写真が届いた。

こちらの方が高いのか!な榛名富士も見えている。
元気だなあ~!
============
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.19)

2021-02-19 17:13:00 | 日常
2月19日(金曜日)晴れ
久々に八木橋デパートの本屋さんを見て回る。本は今は殆どネット注文だ。
でも時折書店で手に触れるのも良い。
最近話題の本を拾い読み。

 脳科学者の中野信子の書いた本もザラ読みする。
 中野 信子(なかの のぶこ、1975年 - )は、日本の認知神経科学者、評論家。
 東京都出身。東日本国際大学特任教授。株式会社ビッグベン所属。
 MENSA元会員。旧名は原信子。
学位は博士(医学)(東京大学)。
~~~~~~~~~~~~~~~~
★MENSA(メンサ)とは、1946年にイギリスで創設された、
 全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、
 誰でも入れる国際グループです。
===================

 人間関係が苦手だった私は、その原因を探ろうと、
 いつしか「脳」に興味を持つようになった。
 親との葛藤、少女時代の孤独、男社会の壁…
 人間の本質をやさしく見つめ続ける脳科学者が、
 激しくつづった思考の遍歴。著者初の自伝!
==================
「脳は一貫していることの方がおかしいのだ。
 自然ではないから、わざわざ一貫させようとして、
 外野が口を出したり、内省的に自分を批判したりもするのである。
 一貫させるのは、端的に言えば、コミュニティから受けとることのできる
 恩恵を最大化するためという目的からにすぎない。
~~~~~~~~~~~~~~~~
私たちは、複数の側面を内包しながら、これらを使い分けて生きている。
私たちの世代はこれを自覚的にできる人が旧世代よりも増えただろうが、
人間というのは世代を問わず、そういうふうにできている。
仕様だといってもよいだろう。
わたしのペルソナ(他者に対峙するときに現れる自己の外的側面)は、
わたしがそう演じている役である、といったら言い過ぎだと感じられるだろうか? 
あなたが、わたしだと思っているものは、わたしではない。
一時的に、そういう側面を見て取ってもらっているだけのことである。
~~~~~~~~~~~
わたしは存在しない。これは悲しいことではない。
透明な存在であることを嘆く必要はない。
だからこそ、来るべき変化に対応することができるからだ。もう変化のときは来ている」(中野信子)
●なんかやっぱり難解だ。  
===================

現役時代は試験や論文提出が多かったので
問題集は必須だった。何度も繰り返し勉強した覚えがある。
そんなコーナを覗いてみた。もうすっかり忘れている。
=====================
最近は本を読むのが辛くなった。
目がついていかないのだ!すぐに疲れる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.18)

2021-02-18 06:37:54 | 日常
2月18日(木曜日)晴れたが気温は上がらず。

大分、コロナ感染者数が減ってはきたが、
未だ、第2波のピーク時程度である、油断できない。

ワクチン接種も医療従事者から始まったが
まだまだ時間がかかりそうだ。
~~~~~~~~~~~~
最近、TVで ”ちあきなおみ”のライブ映像を見た。
好きな歌手の一人で・・音に感情が載って流れてくる感じだ!
「朝日の当たる家」が良かった。
日本翻訳は”浅川マキ”で朝日楼という

ボブディランの歌も懐かしく良い感じだ。音楽が古くならない。
======================
今の株高を揶揄するのか!余禄の記事
「貧しい者はさらに貧しく、富める者はさらに裕福になった。
 アメリカは多くの人種集団、地域集団に分かれてしまった」。

 トランプ政権で分断された社会ではない。
 米国人記者が描いたレーガン政権下の姿だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲今からちょうど40年前の1981年2月
 レーガン大統領は大型減税と規制緩和を柱とする経済再建策を発表した。
 国民に自助を促す「小さな政府」の推進、いわゆるレーガノミクスだ。
 不況からは脱したが、恩恵は富裕層に集中した。増えた雇用も、
 大半は黒人などの低賃金労働だった。
▲レーガンは問題をさして気に留めなかったようだ。
 「サミットで米国の奇跡と呼ばれ、各国が導入した」と誇らしげに回顧録につづっている。
  減税で国の借金が急増したが、「負債も成長して一人前になったもんだね」
  とジョークでけむに巻いた。
コロナ禍で日本も多くの非正規労働者が職を失った。
  一方、景気とかけ離れた株高で富裕層は一段と豊かになった。

  レーガノミクスから始まった新自由主義の結果だ。
  格差が上と下にさらに広がる「K字形経済」と言われるのも、レーガン時代そっくりだ。

▲コロナ下の政治に求められるのは、この40年を問い直し、
  経済のあり方を変えることだろう。
  バイデン米大統領も富裕層への増税などで格差是正を図ると表明している。
▲だが菅義偉首相は「自助ありき」の姿勢を崩さない。
  生活に窮しても使いにくい仕組みなのに、
  こともなげに「生活保護がある」と語ったのは、
  出来の悪いジョークに違いない。?!
================================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.17)

2021-02-17 20:32:33 | 日常
2月17日(水曜日) 晴れ  午後から風強い!

昨日も風が強かったが今年2度目のコストコへ買い物。
10時に出て、行きは1時間半かかったが南前橋のお店に・この地区は特に風強し。
どんどん広がるこの近辺の開発はすごい!それにしてもすごい車の量だ。
毎回買うものはどうしても大量になる。大きいコストコの保冷バック3つに詰め込む。

人出も一時の混み具合からみれば少ない。年末のX’Masはすごかったらしい。
確か今は火・金曜日は65歳以上は早朝の8時半から入場が出来るという。
コロナ禍の影響で、軽食コーナは廃止されて
ホットドックやピザの買い食いはできなくなっている。
その分、人の流れがスムーズだ。
こういう場所での買い物は苦手ではあるが月に1回程度はドライブと思っている。
====================
又、ようやく近くの”スーパ新井”が本日オープンした。

昨朝のチラシが入っていたので混雑してるかな?と思ったが予想通り。
コストコ前橋からの帰りの流れで立ち寄った。やっぱりオープン時の人出は多い。
ヤオコーのノウハウを利用しているという。
魚・肉類は安価で良いものが置いてあるので今後、期待できそうだ。
昨日は一日中・・買い物付き合いであった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は午前中、用事もあって自転車で結構あっちこっち回ったので足がだるくなった。
夕方には風が強い中、防犯パトロール。地区を分割して行った。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする