中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.30)胎内くぐり思い出 コラム「貧困」

2017-06-30 16:40:06 | 日常
6月30日   (金曜日)  強くはないが
               梅雨独特の降ったり止んだりだ
熊谷は胎内くぐりの日。
  高城神社では、6月30日に参道の一の鳥居に4メートルほどもある大きな
  茅の輪が作られ、人々がこれをくぐって
  半年間の穢(けがれ)を清め、


写真WEB上から借用。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
  厄災から逃れるという行事です。

  石原の赤城神社でも行われます。
========================
最近は億劫になって胎内くぐりにいかなくなったが
毎年この日は雨模様のことが多く・・今日も湿気90%越えだ
降るのか?降らないのかはっきりしない天気だ。
========
高城神社の参道の両脇には露店がびっしりと並び
同じ場所に同じ店が並ぶように見える..
勇ましい姉さん兄さんが掛け声を出す。
バナナにチョコレートを塗ったものや
金魚すくいの様なビニールボールすくい・良い臭いの焼きそば・イカ焼き・
小麦粉を溶いて鉄板で焼くフライ
などなど昔ながらの遊びも並ぶ・・・

●私が子供の頃父親と来て買うものはオヤジの趣味の植木で
 この時期の”クチナシ”の木だ!
 子供心に食べたかった焼きそばやフライは口に届かず、
 当時の漫画ではやっているセルロイドのお面・
 もしくはお蚕の繭玉を使ったおすべり台の様なものであった。
 小さい頃、大病で腸が弱かったせいであろう食べ物は買えなかったなあ~。
 親も疲れていただろうに付き合ってくれたんだと今更のように思う。

●自分の子供と行くようになってからは蛇のように伸びる
 風船の様なものや金魚すくいで・・食べ物は口に入れなかった。
 せいぜいコンビニで買ったジュースを手にお化け屋敷に入った程度・・・
 多分・・自然と食物は衛生面の難を感じていたのかも・・
 子らには。つまらないイベントの参加であったかも・・・

●孫とは幼稚園の頃連れて行ったが風船とコンビニのお菓子とアイス程度であった
 最近はもう友達と出かけているので・・・
 何か食べているのか?少し気になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんなことを思い出しながら
新聞コラムには
諭吉と貧困と題したコラムが

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」。
福沢諭吉の「学問のすゝめ」の有名な一節だ。
平等主義の主張と理解する人が多いが、実は意味合いは少々異なる。
~~~~~~~~~~~~~~~
文章はこんなふうに続く。
<人は生まれながらの貴賤(きせん)の別はないが、
いつの間にか仕事や身分に差ができる。
それは、学問をしたかどうかの違いだ>。

どことなく現代の子どもの貧困と重なる。
~~~~~~~~~~~~~
厚生労働省の調査で、
子どもの7人に1人が貧困家庭で暮らしていることが分かった。
特にひとり親世帯は2人に1人と、主要国中最悪レベルだ


やっかいなのは、貧困が次世代に連鎖することだろう。
家庭の貧困のために十分な教育が受けられない。
それによって生じる学力差が学歴の差となり、
就職にまで影響する。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非正規雇用や低就業率が収入の差として表れ、
再び貧困を生む。

連鎖を断ち切るためにも、教育の無償化や学習支援、親を含めた生活支援など、
あらゆる対策を検討しなければならない。
財源の問題はある

だが、貧困を放置すれば15歳までの子どもたち全体の生涯所得は減り、
国の財政収入が16兆円減少するとの試算も示されている。

これが、増税などの形で国民にのしかかることもあり得る。
若者もお年寄りも無関係ではない。
だからこそ、子どもを社会全体で支える仕組みを考えたい。
学ぶ環境の違いによって「人の上」や「人の下」をつくらないように。
=================
沢山のデータは出てくるが・・・・政府に策がない!
ハゲ〜〜・・防衛大臣の幼稚な発言や政治資金もらってないなどと言ってる場合かな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.30)帯ドラマ「やすらぎの郷」

2017-06-30 02:23:39 | 日常
6月30日    (金曜日)

平日の昼が楽しみという年配者も多い。
私もその一人である。
12時からのテレ朝の徹子の部屋が終わって
そのあとすぐに始まる・・倉本聰さんの脚本による「やすらぎの郷」
これは私の年代には見ごたえがある。

やすらぎの郷
クリックすると詳細
==============
大人のための帯ドラマ」という新ジャンルを開拓した。
テレビ界で活躍した役者らだけが入所できる老人ホームを舞台に
石坂浩二さん、八千草薫さんら往年の名優が顔をそろえる
~~~~~~~~~~~~~~~~
テレビ世代も年を取った
若者向けのドラマにはひかれないこの頃。

いつも同じ演技の若手俳優ばかりの中に
ベテランが登場するとホッとする。

だが、そんな名優を一人また一人と見送らなければならない。
「やすらぎの郷」に出演した野際陽子さんの訃報も残念だった。


~~~~~~~~~~~~
今月、しのぶ会が開かれた松方弘樹さんは画面を支配する
すごみを持つ最後の映画スターだった。


大垣屋が登場すると画面が引き締まった。
松方さんの父は戦前戦後に活躍した時代劇俳優の近衛十四郎

食料難の戦後、松方さんは巡業で一座を率いた父とともに
何度も福島の川俣町を訪れていた。
芝居がかかる時間、松方さんは近くの食堂で近所の子どもと遊んでいたという。
記憶の奥の小道には、いつまでも愛すべき名優の背中がある。
と福島放送も書いている。
================
==============
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.29)畑

2017-06-29 16:12:36 | 日常
6月29日  (木曜日)  晴れ 暑い 蒸し暑い!

胡麻が育ってきた・・暑さに強い!

スイカ畑はネット張りのなかで・・・


隠れる様に実がついている。この調子で行けば7月下旬から8月頭が食べごろの予定だ!
そろそろ上空の鳥からの攻撃対策を行わねば・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丹波の黒豆が活着したのでぼちぼち肥料を入れようと思っている。

種を毎年繰り返し使っているので”今や熊谷の黒豆”と言ってもいいかな?
枝豆で食べると美味しいので今年は大目に作付けした。
第二回目の種を一月遅れで蒔いたものがネットがけした下から発芽中。
ネットをかけないと一晩で鳥に食べつくされるので厄介だ!

第二畑も草取りが終わって綺麗になった!

===================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.29)サニブラウン・ハキーム

2017-06-29 10:19:37 | 日常
6月29日  (木曜日)    晴れ

日めくりと題した記事に
陸上選手の事が・・・
==================
「駈けっこ」が速い子は学校でも一目置かれ、
人気者であることが多い。運動会では
〝断トツ〟の1位でゴールして喝采を浴び、
見に来た保護者も「あの子誰? すごいね」となる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★幼い時は自分もそうであったが徐々に遅れていったことを思い出す。

6月25日まで、大阪市のヤンマースタジアム長居で開催されていた
陸上の日本選手権で男子100、200メートルの
2冠を獲得したサニブラウン・ハキーム選手(18=東京陸協)も、
授かった抜群の身体能力を生かして、自分の居場所を見つけてきた一人ではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 サニブラウン選手は、ガーナ人の父親と日本人の母親との間に生まれた。
2015年の世界ユース選手権で100、200メートルの2種目を制した。
200メートルでは世界記録保持者ウサイン・ボルト選手(ジャマイカ)の持っていた
大会記録を塗り替えた

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
24日に行われた日本選手権の男子100メートル決勝は、
群雄割拠で例年にない盛り上がりを見せていた。
日本記録に0秒01と迫る10秒01の自己ベストを持つ桐生祥秀選手(東洋大)、
前回の覇者ケンブリッジ飛鳥選手(ナイキ)、
安定感のある山県亮太選手(セイコーホールディングス)、
そして追い風参考ながら電気計時では国内初となる9秒台(9秒94)をマークした
多田修平選手(関学大)にサニブラウン選手を加えた5人が、順当に決勝に進出した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スタート前に降りだした雨で「夢の9秒台」は期待薄になったが、
50メートルを過ぎた辺りで、既に勝負はついていた。
加速のレベルが違うのだ。
優勝タイムは大会タイの記録の10秒05。
身長187センチと大柄のサニブラウン選手は、
スプリンターとして国内のライバルとは明らかにものが違った。

==========================
世界の短距離界のトップは、ほとんどが黒人選手である。
その最大の理由は、身体的な特徴にあるそうだ。

一般的に黒人選手は「腸腰筋」と呼ばれる股関節周りの筋肉が発達している

走るときにこの筋肉を活用すると、姿勢を維持したり
推進力を増加させたりすることができるのだという。

~~~~~~~~
そのほか、黒人選手はアキレス腱が長く大臀筋も発達していて、
瞬発力を必要とする競技、種目でアドバンテージを持っていると言われている


日本人選手も、トレーニングで腸腰筋などを鍛えることはできるが、
それらが生まれながら備わっている黒人選手にはどうしてもかなわないのだそうだ。
今春、東京の城西高校を卒業したサニブラウン選手は今秋、米フロリダ大に進学する予定だ。
 有望選手がひしめき、優秀なコーチがたくさんいる恵まれた環境でその才能を磨いたらどうなるのか


 荒削りに見える走り方がより効率のいいものになれば9秒台はもちろん、
ボルト選手が持つ世界記録(100メートル9秒58、200メートル19秒19)も
視野に入ってくる。期待は膨らむばかりである。
(47ニュース編集部 宍戸博昭)氏より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.28)自治会の会合

2017-06-29 09:51:46 | 日常
6月28日  (水曜日)   朝は小雨 夕刻は曇り

天気が安定しない梅雨の時期だ。だるいが気力を出して・傘もって歩く。
湿度が気分を阻害する。
~~~~~~~~~~~
このところ朝の野菜収穫が楽しみだ!
何とか朝晩で20本程キュウリが獲れる様になってきた
と言ってもまだ本格的な成りではない・・・
キュウリとインゲンは第二段階での種まきものが芽を出したので
杭立て・ネット張りを行った。
胡麻も背を伸ばしてきたので周囲をビニールのシートで囲んでんでみた。
少ない水分でも草はどんどん大きくなってくる
================
9時から東小学校のふれあいルームにおいて
自治会長会合が行われた。
校舎にはグリーンのエコカーテンでアサガオが目いっぱい伸びて
窓を覆っている


~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の議題は
各自治会毎”敬老会対象者=75歳以上”の調査名簿を持ち寄って
対象者人数の確認・ほかに喜寿・米寿・金婚者の把握が行われる
毎年少しづつ増えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名簿を市役所に提出後、一ヶ月くらいで確認が行われて
対象者が確定される。補助金はこれに従って行われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~
他に先日「6/4」に行われた”防災・運動会”の新聞記事と写真を確認しあう。


==================
敬老会のイベント時期は
上之荘にて9月9日に決定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする