中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.31)

2021-10-31 10:29:14 | 日常
10月31日(日曜日) 曇り⇒雨模様
今日は総選挙の日。
昨晩は駅前の最終街頭演説のシメ日。
私も出かけて、18時ごろから20時まで熱気を楽しんだ。
各候補も相当に疲れたであろう。
今朝は静かだ!投票日としては曇り日で出かけやすいかな?
最近は期日前の投票者が大分増えている。
熊谷市は市長選も重なって、より市民に身近な選挙となった!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
曇っているが、畑に行って野菜をうる抜く。それを従兄弟に持って行った。
昨日は天気も良く、畑も乾いた。
これからの蒔き物や定植苗のためマルチ張りを行った。

レタスの苗が小さく芽を出してきた。寒くなってきて育ちが止まった感じでもある。

畑の片隅の菊が咲き始めた。

========================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.30)

2021-10-30 10:08:20 | 日常
10月30日(土曜日)晴れ
秋晴れだ!

椿の花がいっぱい咲き始めた。一重で寂しい感じだ。
風船カズラも、もう終盤を迎えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
河北春秋のコラムにあった。転記する。
「無駄」をテーマに一般向けの公開講座を「無駄」をテーマに
 一般向けの公開講座を東京大学が開いたことがある。
 歴史、行政、医療など多様な分野の先生が無駄について語った。

 各自の発言には「無駄は無駄ではない」
 という認識
があったようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼無駄かと思われた研究が実はそうではなかったと分かった瞬間。
 その喜びは研究者、冥利に尽きるらしい。
 確かにある種の分野には「無駄の効用」が存在するのだろう。
 ただし「無駄遣い」となると、その印象は瞬く間に変わる。
▼東京オリンピックで用意した弁当の大量廃棄が報じられたのは8月。
 今度はコロナ禍で全国民に配った布マスクが余り、
 倉庫にほったらかしになっている事実が明らかになった。
 会計検査院の指摘によると、保管費用は6億円
▼今月発売の月刊誌に財務省の事務次官が「財政が破綻する」と題して寄稿している。
 国の財政危機を説きつつ増税やむなしの意見を示唆する内容だ。
 けれど、まずは身内。行政の無駄遣いを一掃してから書いてもらいたいものだ
「無駄学」で知られる東京大の西成活裕教授は
 「一番の問題は人。改善の意欲がないとうまくいかない。
  一人一人が工夫しようとしないとダメ」
。そんな意味の発言をしていた。
 倉庫のマスクは一時8300万枚に上った。有効に使う工夫を誰もしなかったらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★無駄学ではこんな意見も・・
 高度資本主義社会においては、
  無駄は必要悪になっているといえる。
  消費社会が資本主義を支えているため
  過剰なサービスを提供して需要を喚起し、
  そしてそれが無駄を発生させている
  マネーが資本主義の血液ならば、
  無駄は資本主義の脂肪のようなものだ。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう一つコラム
 NHKの朝のドラマ『おかえりモネ』が最終盤を迎えている。

   ◆NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」
   (2021年5月17日スタート、月~土曜午前8時)
  宮城・気仙沼で生まれ育ち登米で青春を送る永浦百音(ももね)が、
  ある出会いをきっかけに気象予報士を目指し猛勉強。
  東京の民間気象予報会社で鍛えられながら成長していく。
  大型台風が全国を直撃するのを目の当たりにし、
  故郷の役に立ちたいと気仙沼に向かう決意をする。
  脚本は「きのう何食べた?」などを手掛けた安達奈緒子氏。
  ヒロインを演じる清原果耶の朝ドラ出演は
  「あさが来た」「なつぞら」に続き3作目。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 きのうは結婚する相手が来て、居間で家族にあいさつ。
 ひとしきり話が済むと、母親役の鈴木京香さんがにこやかに「いいわねえ、こういう2人」
▼父親の内野聖陽さんは「俺は最初によ、ピンときたんだ、この2人はいいって。
 そんなのは本人たちより前に俺は分かっている。ンフフフ…」。

 息の合った自然な演技が若い2人を明るく包む。記憶に残る印象的なシーンだった。
▼周囲の祝福にあふれたテレビドラマを見ながらもう一つの結婚が思われた。
 お祝いを申し上げたいと書こうとして戸惑いも残る。
 その相手が本当に結婚にふさわしいのか、長らく多くの国民の心配事になってきたからだ。
▼きのう、秋篠宮家の眞子さまが小室眞子さんとなった。
  慣例の儀式はなく、皇籍離脱の際の一時金は不支給という異例ずくめの門出だ。
  本人の強い希望とはいえ、国民の祝意と距離ある結婚に
  眞子さんの姿がややもすると痛々しく見える。

~~~~~~~~~~~~~~~~
▼小津安二郎監督の名画『晩春』。父親の笠智衆が嫁に出る娘の原節子に語る。

 「幸せは待ってるもんじゃなくて、やっぱり自分たちで創り出すものなんだよ。
  きっと幸せになれるよ。難しいもんじゃないさ」。

  ★米国で暮らすという2人もそうなることを。
==========================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.29)

2021-10-29 20:06:58 | 日常
10月29日(金曜日)晴れ

今日も良い天気だが、風がある。
朝のうちに畑にでて、2サク分、耕運機をかける。スナップエンドウなどを植える予定。
大分大きくなってきた小松菜・春菊・青梗菜・大根・などをうる抜く。
丁度、義姉が立ち寄ったのでタイミングが良くあげられた。
~~~~~~~~~~~~~
洗っておいた落花生の殻を割って中味を出して、レンジで炒り始めた。結構おいしく出来た。
レンジのグリルモードで15分、冷めてからもう一度15分程。

先日そば粉を秩父農協から買ってきてもらって、あったので
そば粉とつなぎ粉をある比率で混ぜておく。
午後から久々のそば打ちを始めた。

しばらく打ってなかったが、何とか出来た。
==========================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.28)

2021-10-28 14:49:17 | 日常
10月28日(木曜日)秋晴れ

★9時には期日前投票に行く。市長戦、1対1の激戦だ。
 昨日は組織票なのか行列が出来ていて投票はあきらめた。
 市役所の東に隣接して中央公園がある。
 少し紅葉がかってきた。

気温が上がりそうだ。・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あれ!南に面したシャクナゲの花がぼけ咲きをしている。

 今年は金木犀も二度咲きをした。
 なんか気候の変化が影響しているのは確かだ。
~~~~~~~~~~~~~~~
★さて、サツマイモを掘る。安納芋。

 明日から別の種類の芋を掘る予定だ。
 自治会の要件も終えて、時間も空いてサツマイモを蒸してみる。

甘いと良いのだが・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★選挙戦も今日を入れて、あと3日間だ。街頭演説が続く。案内も沢山あって
 それぞれの時間に合わせて候補者の演説を聞きに出かけてみる。
 昨夕方は大野県知事も来訪された。
 新しく出来たスポ文公園の一画にできた建物で話を聞いた。

 危機管理のエキスパートである知事はコロナ対策について
 語った。色々な手を打っているんだなあ~!
 気になる事、BMI値が25以上の方のコロナ感染は危険だとか!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★昨日は文化勲章や功労賞の発表もあった。長嶋茂雄氏が文化勲章に・・

まだいただいてなかったのか?
そういえば野球界からは始めてかな?
============================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.27)

2021-10-27 11:38:38 | 日常
10月27日(水曜日) 曇り
昨日の真子さまの結婚記事が一面に!

いつも疑問に思っていた皇族の”様とさま”
使い分け?新聞の記事も”さま”を使っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少しネットで調べる。
ひらがなの「さま」と「様」の違いと使い方!正しい皇族の呼び方はあるの?
まずは、皇族の方の正しい呼び方をまとめます。
これにはやはり決まりがあります。
皇族の正式な呼び方は、「陛下」「殿下」を使用します。
天皇陛下、皇后陛下、天皇皇后両陛下、皇太子殿下、皇太子妃殿下などですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テレビなんかでも「さま」で呼ばれていることが多いですが、実は正式名称ではないのです。
ちなみに、法律でいうとこちらです。
皇室典範第4章第23条
1 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。
2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。
 法律でも皇族の呼び方については書かれているほど。ではなぜ正式名称と違う「さま」が
 使われるようになったのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皇族が「さま」になった経緯と理由
ではなぜ「陛下」や「殿下」ではなく「さま」になったのでしょうか?
理由はマスコミが関係しています。
~~~~~~~~~~~~~
法律で決められた正式名称はあるものの、これでは固い印象が強い。
 皇室の話題も扱うマスコミとしては耳障りでない表現を用いたかったのです。
 そこで昭和22年、報道と宮内庁の間で「最上級の敬語を、普通の言葉の範囲内で」と
 いう基本合意がなされました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それから昭和27年4月14日には文化庁国語審議会が行われ、
 「これからの敬語」という敬語の使い方についての建議が示されました。
  この内容が「敬語」の基本方針となり、1989年ごろ
「親しみやすい敬称」「開かれた皇室」をイメージして報道機関が報道に関しての
 敬称にはひらがなを使い、柔らかな表現を使おうと自主的に判断したのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういえば「様」を使った表現を見た記憶がないのですね。もう30年も前から「さま」なのです。
法の下ではみんな平等という考えですから、皇族に「さま」をつけるというより、
「さま」をつける特定の人物というと皇族の方だ、という風に考えておけば良さそうです。
 ニュースや新聞でみた皇族の「さま」について、ひらがなである理由はこれでわかりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ではどんな時に「様」を使うのか?
 次は「さま」と「様」の違いについて見ていきますね。
 皇族の方の敬称は「さま」を使うということをお伝えしてきましたが、逆に「様」を
 使うときはどんな時なのか?そして「さん」や「ちゃん」は?という疑問も湧いてきますよね。
 その答えが書かれているのは、報道の世界では有名?な「記者ハンドブック」なる存在です。
 そこにはこう書かれているんです。
============
●「様」は一般敬称で、報道では「氏、さん、君、ちゃん」を使う。
●「様」と使う場合は観音様、王様、神様、殿様、仏様などの場合。
●「さま」は皇太子さま、お客さま、奥さま、皆さま
ここにも皇室の呼び方も記載されていて、「さま」を使うようになっています。
お客さまや皆さまもひらがなの「さま」なんですね。
なんと漢字の様を使うのは、
 仏様とか神様の部類!
これは正直ちょっと驚きました!

一般の方は「さん」「ちゃん」など馴染みのある敬称を使うのですね。
===============
この記者ハンドブックは一般に売られているので、
誰でも購入できるものですので興味があれば見てみると面白いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
内容は言葉の使い方、書き方、間違いやすい会社名、間違いやすい言葉など、
私たちも勉強したい内容になっていますよ。
============================
★私の上司であったNさんは常に部下の方たちに”さん”付けで呼んだ。
  随分年下の若い子にも”さん”付けであった。彼は博士号を持つドクターで
  英文の博士号論文を何回か見させられた。実際良くわからなかった。
  もちろん業者さんたちにも同じであった。
  その後、同時期に出向になった・・雪国への単身赴任だ!
  お互い冬の豪雪時期には一人部屋は寂しいものなので寮の部屋間を行き来していた。
  ●一度聞いたことがある。”どうして”さん”付けで呼ぶのですか?と・
  イヤ~それは”楽だからだよ”と言う。
  多分、これからいろいろな変化の中で間違いない呼称であったからだと思った。
  そんな30数年前の事を思い出している。
===========================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする