中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.31)

2021-01-31 13:37:48 | 日常
1月31日(日曜日)今日も風あり。 晴れて昨日より暖かいかな?
富士山の頭が遠く見える。

8時に散歩に出かける。毎日家から車で30分ほど離れている場所にて
一人静かな時間を過ごす。冬はこのパターンがいい。
今日は東松山の八丁湖までドライブして・・慣れた場所に到着。
湖水が渇水状態だ。

水鳥も水辺に勢ぞろいだ。

~~~~~~~~~~~~~
慣れてしまった散歩道を避けて、山側の遊歩道を少し昇って落葉樹の間から湖水面を撮ってみる。



~~~~~~~~~~~~~~~~
枯葉が積みあがったふかふかの上を歩いて

黒岩横穴墓群を近くで見るが・・草やジダの枯葉がじゃもをする。

~~~~~~~~~~~~~~~~
護岸工事が行われていて半部しか歩けないので戻り・・

うまいことに目の前に野鳥が・・

~~~~~~~~~~~~~~~
最後に蝋梅を入れて湖面を撮る。

おおよそ1時間半程度の散策だであった。
陽も出て
人も多く集まってくる。
子供連れや常連の散歩マン・ガールや
若い子はランニングだ、高校生らしき2人は坂道を駆け上がって汗びっしょりだ。
若さっていいなあ~!
=======================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.30)

2021-01-30 15:57:24 | 日常
1月30日(土曜日) 風冷たし
寒くても散歩に出かけた、今日は古墳公園と古代蓮公園を歩く。

古墳公園の散策ルートの通り歩く。おおよそ1.5時間。

丸墓山では強風に煽られた。体が押されるので下りが怖い様だ。

次の古墳に上がって



奥の山古墳まで。結構歩いた。

良い運動になった。
~~~~
続いて古代蓮の公園に蝋梅を見に行く。

香りが強く風に流れる。
沢山咲いている。

==============
丁度、昼時になったので帰宅へ・・足がだるくなった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.30)

2021-01-30 15:35:52 | 日常
1月30日(土曜日)晴れたが冷たい風が吹く。
日本海側は荒れ模様が続く。
~~~~
最近は朝方、日課のように体温を計っている。
私は36度台・カミさん35度台だ。
女性と男性は通常温度が大分違うのであろうか?
一寸調べてみる。
みんなの平熱2016年度の8月調査
最も多かったのは「36.1度~36.5度」で45%
次いで「35.6度~36.0度」で27%。

「35.0度台」の人をあわせると38%、
「36.0度台」の人をあわせると52%と、
ほぼみなさん「35.0度~36.0度台」のようです。

男性より女性のほうが平熱が低い人が多い?
 男女別でみると、「35.0度~35.5度」「35.6度~36.0度」は女性のほうが多く、
 「36.1度~36.5度」は男性のほうが多い傾向がありました。
 つまり、男性より女性のほうが平熱が低い人が多いようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とあった。私は最も多かった部類にあるらしい。一応何故か安心した感じだ。
体温が1度高いと寿命は10年ほど短いと言われたが本当のことはわからない。
でも体は主に水と炭素だから燃えるのが早い程短いかも!
それに関連して、
今はデジタルや非接触の温度計がほとんどだが
昔は水銀の体温計であった頃メモリは42度までしかなかった。なぜか?
それは体温が42℃になると、人間の体を作っているタンパク質が変性し始めます。
すると、消化、血液の酸素運搬などの機能がうまく働かなくなり、
生命維持に支障をきたし始めます。
つまり、42℃とは、死亡率が急激に高くなる体温なので、
れ以上高い体温を計れてもあまり意味がないからとあった。
★私が記憶ジにある高熱は、幼児だった頃、41.2度。
 天井が揺れていたこと、うなされて笑っていたことが思い出される。
 あの時の高熱で、頭をやられたので勉強が出来なくなったことにしている。フッ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は冷たいが・・金魚の水槽が汚れたので丸洗いをする。

汚れていた時は元気がなさそうに見えたが、
きれいになったら元気そうに見えるから不思議だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.29)

2021-01-29 15:43:43 | 日常
続き・・

行田市の施設が集まる通り沿いには花壇に綺麗な花が咲く。

鯉が元気だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水鳥も元気だ。逃げない!

元気がないのは私か? 水城公園という字はまさに浮城を彷彿させる。

冬は空が高く、空気も澄んでいい気分になってきた。
へら鮒釣りを楽しむ方があっちこっちに数人づついる.。

私も20~30年前はへら鮒釣りを良くした。ここは時々来て練習をしていた場所。
忍城博物館の駐車場に戻って12時頃に帰宅。
==================
今日約束の耕運機修理、壊れたSW部分をK車輛工業の若社長に来てもらう。
最近はいろいろなところが壊れ始めたので一考しなくては!
風が酷くなってきた。
~~~~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.29)

2021-01-29 15:18:06 | 日常
1月29日(金曜日) 晴れ 風がでた。

9時から歯科医院にて定期のお掃除健診。
歯間を何か鋭いもので擦る。いい気分ではないが仕方ない。
自然と肩に力が入る。

おおよそ30分程度の時間で終える。最後に院長が確認して
次の月の予約を入れる。2月末に・した。
~~~~~~~~~~~~~
最近、足が弱っているので散歩に出る。車で10時ちょっと前に出て
 もう”家の周りは飽きたので” 近いところでと思い
 行田の忍城周囲をまわってから水城公園へと思いたった。
 この時期は人影は犬の散歩の方が多い。幼児を連れた先生が広場で遊んでいる。
 忍城の白梅・紅梅が咲き始めている。
今年は梅が早そうだ!

一周して・・のんびり冬の寒さと風を頬に感じながらベンチで一休み。

 城下町はいいなあ~!武将が出てきそうだ!

~~~~~~~~~~~~
私の住む熊谷市は中山道の宿場町”だ。
熊谷次郎直実というシンボルはあるが
時代は平安時代末期から鎌倉時代。
でも、戦国時代に名前の挙がる城や城壁と堀が近くに欲しいなあ~!
近隣では深谷・寄居・館林・高崎・宇都宮など歴史の舞台だ!
~~~~~~~~~~~~~~~~
このあと、水城公園を巡った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする