中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.30)

2021-04-30 11:11:58 | 日常
4月30日(土曜日)晴れ
大分、昨晩の雨で湿ったが、カラカラであった畑にはお湿り程度であった。
でもよかった、水くれが省かれた。
絹サヤが少し獲れるようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~
第一畑は玉ねぎとニンニクが成長中だ。


ネットはイチゴだが、ネットの隙間から幾つかキジに突っつかれて食べられた。
ニンニクがいっぱい!

もう少し茎が枯れたら収穫予定だが・・
スナック豌豆ももう終盤に入った!


~~~~~~
第二畑はスイカ・かぼちゃ・きゅうり・トマトなどを・・植えてある。

~~~~~~~~~~~~~~~~
これから、苗を沢山、植えこんでいく予定だ。
種類が多いと手が回らず失敗も多いので、
楽に出来そうなものを選んで植えている。
これから、
落花生・平鞘インゲン・モロッコインゲン・黒豆・サツマイモ・トマト・ナス・唐辛子類を植える。
今朝、出来具合を見るためニンニクを獲ってみた。

左の2個がニンニクで、あとは新玉ねぎ!カケラの様なものは分葱「ワケギ」の球根。
未だ1ケ月後くらいに収穫だなあ~」
=============================
★市から封書でワクチンクーポン在中の郵便物が届く

受付開始日の28日はすぐに
 電話しても「お掛け直して下さい」、で全然繋がらず、
 WEBでは手順通りやっても希望の病院・医者名がデータべースからつながらないのか?
 表示されない、
 今回は一斉接種の会場のみらしいな?・・・結局上手く繋がらずだ。
 WEBも不親切だ、私を含め慣れないとうまく使えないかも!
 どうも、ズ~ッと先になるかもワクチンは!
~~~~~~~~~~~~~~
一日前の27日に前もってコールセンターにようやくつながったので
 実情を知ると4月28日から受付だと言います。
 そのことが封書の裏に貼ってあった。アッツ!!そんなところに!
 そこで28日朝から数十回電話、NTTが今つながりにくい状態ですと・・
 ザーザーとノイジーに応答している。
 電話回線が錯綜していることは承知だが、
 初めからわかっている事なのに対策がされていないなあ~!
 夕方、市のメールが本日の受付は終了しました、次は5月中旬だという。?
 政府も最初の国民への約束と違って何でワクチンが回ってこないのだ。
 私、今は気が長い方だが、ワクチンの件ではその対応と政府にはかなり怒っています。
その後市報が来ておおよその段取りが分かった、
かかりつけのお医者さんで接種しよう。6月以降だな~!
=================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4・29)

2021-04-29 09:04:36 | 日常
4月29日(木曜日)昭和の日 雨
今日からGWに入った方も多いことであろうが、コロナで自粛・自粛。
何処にも行けずイライラがつのることは一緒かな?
久々に雨だ。植物や野菜が一段と青々と見える。
またこの新緑の噴き出した田園や山々が良い感じだ。
~~~~~~~~~
”家内のおじさんが”結婚式のあいさつで”、今この山々の新緑にマヨネーズをかけて
 食べてしまいたい”と、言っていたのが印象的だった。
”目に青葉 山ホトトギス 初ガツオ”からのはなしであったかな!
 江戸中期の俳人・山口素堂(1642~1716)の作
 目にも鮮やかな「青葉」、美しい鳴き声の「ほととぎす」、食べておいしい「初鰹」と、
 春から夏にかけ、江戸の人々が最も好んだものを俳句に詠んでいます。
 この句が一躍有名となり、江戸っ子の間では、
 初夏に出回る「初鰹」を食べるのが粋の証となりました。
★青葉もホトトギスの声は無料だがカツオは高級だ・・いつでも食べられる様に
 しっかり頑張れと言うことだったのではないかと・・・今更に思う。 
~~~~~~~~~~
何処のお家にも玄関や庭に綺麗に草花が植えられている。
ないといっても鉢ものは一つ二つはある。
日本人の習性なのかな?
私が買い物をする花屋さんはいつ行っても女性陣がポッドの花選びをしている。

そんなことを思っていたら今朝の記事コラムにあった・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「馬で郊外の小ぢんまりした住居や農家の傍らを通り過ぎると、
 家の前に日本人好みの草花を少しばかり植え込んだ小庭をつくっている」

~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●幕末に来日した英国の園芸家、R・フォーチュンは記している。
 「日本人の国民性の著しい特色は、下層階級でもみな生来の花好きであることだ」
 「もしも花を愛する国民性が人間の文化生活の高さを証明するならば、
  日本の低い階層の人々は英国の同じ階級の人に比べるとずっと勝って見える」

~~~~~~~~~~~~~
 ●フォーチュンは江戸の染井村を見て世界最大の園芸村だと驚嘆し、
  古くから斑(ふ)入りの観葉植物を育ててきた園芸技術をたたえた。
  攘夷で騒然とする幕末の日本の旅で、彼は知られざる“園芸大国”を発見したのだ。
 (幕末日本探訪記)
 ●さて、昨年来のコロナ禍は、そんなご先祖譲りの園芸好きの血
  あらためて思い起こさせることになった。
  ホームセンターなどでは花や観葉植物、野菜やハーブの種や苗、
  園芸用品がよく売れているという。
  巣ごもりガーデニングだ。
 ●きょうからゴールデンウイーク、
  それも東京や大阪などではステイホームが求められる緊急事態宣言下の大連休だ。
  おりしも新緑がまぶしい季節、マンションのベランダのガーデニング術も
  ネットですぐに教えてもらえる時代である。
 ●コロナ疲れで気分のふさぎがちな方には、
  土や草木との語らいが癒やしとなることもあろう。
  貧しい家にも花を植え、英国の園芸家を感動させたご先祖を思い浮かべ、
  心の豊かさについて尋ねてみるのもいい。

 ★この節はピッタリ我が家に一致する。 
  ”心は豊か?”良くわからない!それでいいのかなあ~!
===============================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4・28)

2021-04-28 16:09:37 | 日常
4月28日(水曜日)晴れ
自治会の資料配布を、早いうちに済ませる。
役員宅6軒とそのほかをまわる。
今回は資料も多い。
民生委員関連で市から連絡。
担当地区の高齢者が亡くなったので確認。
~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ・ワクチンの予約電話を入れても全然つながらない。
今日はあきらめた。
家庭菜園も少々土起こしをして”かぼちゃ・万願寺唐辛子”の種を路地蒔きをしておく。
ポッドにも蒔いてあるが保険だ。
~~~~~~~~~~~
雨粒がポツポツ落ちてきたが、午後は晴れてしまった。
植えた苗の異常は今のところ起きていない。
絹サヤとスナップエンドウ・玉ねぎを収穫して
出来の良くないイチゴを幾つか収穫。これでは来年は作るのをやめようか?と思っている。

食べられるが形が!
~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.27)

2021-04-27 17:14:00 | 日常
4月27日(火曜日)晴れ
暖かい日になった。
畑仲間に軽トラで堆肥を運んでもらった。
めぬま有機センターで購入約0.5t分を購入して畑の隅に降ろした。
いっぱい有りそうに見えたが畑に持ってくると少ない感じだ。
もみ殻と藁と思うが細かくなっていて軽い臭いはない。これから土作りだ。
早速、あっちこっちに入れ始めた。
半日が過ぎ去った。体系に似合わずこまごま動いた!スマホ歩数計が9600歩を指している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
癒しに金子みすゞの詩を開いてみる。
あなたはあなたでいい

『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。
~~~~~~~~~~~~
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。
~~~~~~~~~~
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
~~~~~~~~~~~~~~~~
金子みすゞの代表作の一つだ。
「みんなちがって、みんないい」なんとうれしい言葉だろう。
「あなたはあなたでいい」とうたっているのだ。
人間を含めて地球上の全ては、違うから生まれることができ、
違うからそれぞれが存在することができたのだ。
「誰もが生まれただけで百点満点」ということだ。
===================
33年も前になるが
病に倒れたとき”相田みつを”さんの「にんげんだもの」をお見舞いにいただいた。
その時の1節にどれだけ癒されたか!退院後、まだ苦しかったが付き添われて
当時東京銀座の展示会場に行った。感動で震えたものだった。
今でもその時の光景がまざまざとよみがえる。
それは”みんなほんものだ。

32年間同じ場所に飾ってある。毎日何回も見て自分を戒めている。
男の小学生2人の成長が気がかりであった時期に重なった病気で
悩んだ!トマトはトマト・・メロンに無理にならなくても・・が気を楽にさせた。
======================
体力・気力が落ちているときはこういった詩に強く感動するが
元気が戻るにつれてそれが薄れていくだから」・・時折良い詩は再読みもする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.26)

2021-04-26 15:54:02 | 日常
4月26日(月曜日)晴れ
昨夕から風が強く吹き出して夜中も風で周囲の雨戸や扉などが騒がしい・・。
風は嫌いだ。今朝もまだ結構な強さが残っている。
今日は風びよりで風媒花の植物は活躍中であろうな!
杉・檜の花粉は治まったらしいが気温差があると鼻腔をくすぐられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミカンの花が咲いている、自然と童謡歌詞が頭をよぎっていく。
みかんの花が 咲いている
思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海
お船がとおく 霞(かす)んでる

黒い煙(けむり)を はきながら
お船はどこへ 行くのでしょう
波に揺(ゆ)られて 島のかげ
汽笛がぼうと 鳴りました

何時か来た丘 母さんと
一緒に眺(なが)めた あの島よ
今日もひとりで 見ていると
やさしい母さん 思われる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みかんの花咲く丘は、
第2次世界大戦の終戦直後に生まれた、
日本を代表する童謡の名作の1つとして知られる。
1946年8月25日に発表された。
★私の住む、この地に海はないが青い海を連想させる。
★このみかんの花が全部実になったら凄いが殆んど落ちていく。
~~~~~~~

日々、洋シャクナゲが開き豪華さを増す。この木は20年以上も前になるが
福島の須賀川牡丹園の近くにある大桑原つつじ園で買ったものだ。「おおかんばら」
ここ熊谷の夏の陽ざしにも、なんとか負けずに頑張っている。
昔、登山で木々の日陰に群生する日本シャクナゲは素晴らしかったことを思い出す。
~~~~

沢山咲いてきた。
この時期、狭い庭とはいえ、花が咲き誇ってくるのは楽しいものだ。
===================
昨日買ってきたピーマン苗を植えてしまう。風があって植えにくいこと。
15時で切り上げた。
~~~~~
新聞にあった!一部抜粋
古いことわざに「三度目には馬の鞍も置き合わされぬ」というのがある。
3度目の災難は思ったより早く来るので、
逃れるために馬の鞍を置くひまもないというのだ。

略して「三度目は馬の鞍」ともいう。
2度の災難が起きた原因を取り除かぬままに漫然と時を過ごせばそういうことにもなろう。
●コロナ感染の急拡大と医療逼迫による3度目の緊急事態宣言になった。
~~~~~~~~~~~~
2度目の宣言解除にあたって心配されていた変異株によるリバウンドが現実となり、
鞍を置く間もなく3度目を迎えることとなった。
●同じく古いことわざに「三度目が大事」「三度目には大事」がある。
 同じように見えるが前の大事は「だいじ」、後のは「おおごと」だ。 
 前者は3度目は失敗が許されないとの意、
 後者は災難も3度目は重大事になるとの意味という。
~~~~~~~~~~~~
●感染力の強い変異株では重症化のスピードも増し、
 重症者に占める若年層の割合も増えているという。
 なのに人々のコロナ疲れで、宣言の効果逓減(ていげん)が心配される「三度目」となる。
「が大事」「には大事」は、共に的確な警告だろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲古いことわざには「三度目は定(じょう)の目」もある。
 定の目とは本来出るべきさいころの目のこと。
 政府や自治体への不満はいずれ帳尻をあわせるとして、
 今は自らがウイルスの運び手とならぬよう心をくだく時だ。
================================
★社会に出て数々の難問にあった。そんな時
 ”それは大変ですね”と言っていたら
 U上司が”N君大変だという字を書いてみなさい”という・・
 大変という字はな ”大きく変わる”と読むんだ!
 だらら!たいへんなんだよ!” 教訓であった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう一人の厳しい上司からは難問を何度も出された。
数学の微積を扱うのでやかいであった。レポートを提出時
この方は”微分”と書いて”かすかに分かった”と読む
      ”積分”と書いて”わかったつもり”とも読むよ・・と
学者は厳しい反面・・くだけてくれた。ホ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”だいじ”⇒”おおごと”にしてしまってはならない。
コロナワクチン接種のクーポン券の案内状が本日届いた。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする