クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

次はジャンブルドット生地で~♪ & にゅう麵~♪ & アオサとちりめんじゃこの酢の物など~♪

2023年10月29日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はお友達に頼まれているショルダーバッグを作り始めました。

これからの季節にちょっと温かそうな生地を選びました。

ジャンブルドット生地です。

前のポケットは、マグネットボタンをご希望だったので、付けてみたところです。

色はほぼ近い色に撮れてるように思うけど、ちょっと実物より暗く写ってる

マグネットボタンは、少し小さめのを付けました。

裏地はコットンオックスの くすみモカ。店の色ではちょっと違うかったけど、やっぱり色は

難しいようです。

 

また続きは明日します。

今日のお昼はなんだか冷えるので温かいものが食べたくて、にゅう麵をリクエストしました。

すっごい美味しかったです。あっ! そうそう。スダチをたっぷり絞り入れました

          

夕べはアオサとちりめんじゃこの酢の物を作ってくれました。

めちゃくちゃ美味しかったです。

エノキとピーマンの炒めものも美味しかったです。

 

前日の小松菜のお浸しを少し温めて 味噌汁はウスヒラタケと生シイタケ

 

ご飯は玉子かけご飯

昨日は阪神大量得点で勝利しましたが、今日はどうかな? 楽しみ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のサーカスパンツをインスタに~♪ & サバの柚子庵干しと、小松菜のお浸し。& 味噌汁~♪

2023年10月28日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、朝からメールの削除に追われてました。

マッタク、困ったものです。詐欺まがいのメールの多いこと

そしてヤフオクのお気に入りにしている人のがワンサカやってくるので削除しようとしたら

ヤフオクのパスワードが正しくないと出てくる。そんな筈はないんだけど。で、パスワードを

やり直そうとして触っていたら、いきなりメールが見えなくなった 焦ったわ。

私は、今のPCを購入したときに知人に入れて貰ったのは サンダーバードメール。

どうしようと思って、またスマホ検索するけど、質問は日本語では受け付けないとあって・・・。

ダメ元で、PCを再起動したら、ちゃんと見られるようになっててホッ

何も詳しいことは分からずに使っているから、こういう時は、ほんとお手あげ

まぁそんなこんなでいたずらに時間を費やしてしまった


昨日出来たサーカスパンツをインスタにあげたくて、いくら何でも昨日の写真ではダメだろうと

思い、客間で写真を撮り直してみた。最初の画像、インスタでは裾まで入らなかったけど。

本も撮り直してみた。この表紙の形がサーカスパンツ。

この人は、何サイズを着ているのかな? 私はLLで作った

穿くと結構、可愛いよ~ この形は、あまりスマートな人には似合わないような気がする。ってか(笑)

 

 



          

夕べはサバの柚子庵干しというのを焼いて貰いました。スダチを沢山絞って、とっても美味しかったです。

小松菜、先日 ほほえみかんで買ってきたのにすっかり忘れてて・・・。お浸しにしました。自分用。

味噌汁は ウスヒラタケというのと、豆腐と玉子で。味噌汁は、ホッとするので好き

 

さぁ、今日は6時半から日本シリーズ戦。なので早めの更新でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカスパンツ完成~♪ & イワシをバーナーで焼いたみたい~♪ & 玉ねぎと茎漬け~♪

2023年10月27日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

早く仕上げてしまいたいので、昨日はちょっと夜更かししました。

このパンツは着画をUPしないと、どんな感じなのか分かりにくいと思うけど。

先日UPした表紙を見て貰えば、おおよその雰囲気は分かると思います。

まぁ、穿き心地は満点 生地がちょっと厚すぎたかな? と思ったけど、一度洗ったら

心配するほどのことは無かったので良かったです。色は好きな色なのでバッチリ

黒くみえているけど、カーキ 前タックが良い感じ。久しぶりのシームポケットもなんとか

出来たので良かったです。サイズはLL  随分ゆったりしているのでLでも良かったかも?と思うけど、

やっぱりゆったり穿きたいので、これでいいかも? 去年買ったままのコーデユロイでまた

作ろと思います。

             

夕べはイワシをちょっと醬油で浸けてバーナーで焼いたみたい 玉ねぎと茎漬けは梅酢で漬けてあって

とっても美味しかったです お味噌汁はお豆腐で

ご飯は少し食べたあとなので、こんなに少ない

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地の裁断(サーカスパンツ)~♪ & ポテトサラダ&イワシの焼いたの♪ & マイタケの味噌汁♪

2023年10月25日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は昨日型紙を写してた 「サーカスパンツ」の裁断をしていました。

この 「あっこたんの毎日が楽しくなる50~60代の手作り服」から

サーカスパンツです。表紙の向かって左のものです。モデルさんが着られているものです。

色は深いカーキです。

 

          

夕べはポテサラとイワシの焼いたのです。天然マイタケの味噌汁は抜群でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

型紙写しと釣り~♪ & 黒豚餃子、ジャガイモとアオリのゲソ煮、辛み大根おろし~♪

2023年10月24日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は良いお天気だったので大物洗いをして(3回洗濯機回し)気持ち良かったです。

午後から、パンツの型紙写し。次、作る予定の資材がまだ届かないのでそれまでに作るつもり・・・が、

夫がアオリイカ釣りに行くというので、私も行きたくなって、型紙写しがまだ終わってないというのに

行ってきました。しかし、坊主

やはり、もう少し日が暮れかけたときに行った方がよさそうです。

型紙写しをしている掲載本も撮るの忘れてる また次、撮ります。パンツはサーカスパンツという名前のパンツです。

服作りされている人の中にはご存知の方がきっといる筈。

           

黒豚餃子、意外にとっても美味しかったです。そしてジャガイモとアオリイカのゲソの煮物も美味しかったです。

 

ご飯に乗せて食したのは、辛い大根とちりめんじゃこ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷きマットの補修~♪ & 北海道サンマとかぼちゃの煮物~♪

2023年09月27日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は前々からやりたかった、ベッドで使う敷きマットの補修をしました。

大きいので、自分の作業部屋では到底出来そうにないので、客間にミシンを運んで貰いました。

今使っている職業用のミシンは重すぎて、持てない

クーラー付けていたのに、暑くて暑くて。でも完成したので、嬉しい

この敷きマットは、義母が何かのお返しにもらったものだそうで、使わないからと言ってもらってきたものなんです。

素材は麻でキルティングがしてあって、これが大好きなので、捨てるには勿体ないので修繕したんです。

色は同じじゃないけど、麻があったのでこれを使いました。

 

            

夕べは北海道のサンマと栗かぼちゃの炊いたのでした。

サンマはスダチを沢山絞って、とっても美味しかったです。栗かぼちゃも甘くて美味しかったです。

 

今夜は親しくしている人たちと食事していて、今頃の更新になってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は脳トレ(介護予防教室)と掛かりつけ医院行き~♪ & 手直ししたゆったりワンピース~♪

2023年09月05日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日の午前中は脳トレ(介護予防教室)の日でした。

今日は頭の皮膚をつまんで脳の活性化を図るというのを教えて貰いました。

あと、やっぱり耳のマッサージ すっかりやるのを忘れてしまってました

前に習った時はしばらく続けていたのにね。

あと、首を上げての運動。鎖骨下のリンパ節を抑えながら、顎を突き出して上を向いたり左右をみたり。

忘れないで続けないといけないね。でもしばらくしたらまた忘れてしまう

こうして書いておくといいかな

午後は、掛かりつけ医院に行ってお薬を貰ってきました。

        

昨日、お昼は寿司パーティーをして、夜は夫が簡単なものを作ってくれました。

お友達はお二人とも、イカが好きなので、すごい喜んで貰えました。

アオリイカの刺身です。おひとりは、マヨちゃん+醬油+一味 という食べ方を初めて知ったらしく

たいそう気に入られてました。アカイカの旨煮

 

松阪牛のバラ肉と玉ねぎ、豆腐との炒め煮 みんなで美味しいねと言いながら食しました

最高に楽しい一日になったみたいで良かったです。

タイトルにある、手直ししたゆったりワンピース 今更ですが・・・。

買い足した50㎝の布。縮むといやなので水通しをしてから、縫い足しました。

50㎝布を半分に折って、まっすぐ切って、裾に縫い足しました。あと、2枚の縫い代はロックミシンで

始末しました。最初はどのように繋ごうか、アレコレ考えていたけど、この方法に落ち着きました。

20㎝ほど長くしただけで、とってもいい感じになりました。

before                 after

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地を繋ぐ・・・考え中~! & ニシンの塩焼きとシジミ汁~♪

2023年08月30日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日もイオンへ買い物に。頼まれものも沢山

頼まれ物を持って行ってお茶すること2時間 早く切り上げなくっちゃ! と思いながらついつい

帰ってきてから・・・先日のワンピースの丈が短かすぎた件。追加で50㎝購入した生地が

届いたので、繋いでみようと検討したけど、裾の前後とも、カーブしているので

繋ぐ部分の製図を書いたけど、なんか微妙 

失敗は許されないので、もうちょっとゆっくり考えてから繋いでみようと思います。

覚えてくださっている人いるかな? このワンピースです。25cm、伸ばそうと考えています。

            

夕べはニシンの塩焼き そして青森十三湖のシジミを使ってのシジミ汁

ニシンの塩焼きや夫と半分こ。

両方とも、とっても美味しかった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりワンピース完成・・・高島ちぢみで~♪ & スルメイカのごろ焼きと厚揚げ焼き~♪

2023年08月21日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

高校野球、準決勝が終わりましたね。

神村学園、いけると思ったけど、仙台育英に敗れてしまいましたね。

そして慶應、やっぱり強かったです。

明後日の決勝戦が楽しみです。


今朝も早起き。5時に起きたので、さっさと掃除、洗濯を済ませました。

朝食も終わり、高校野球、第一試合が始まるころから、ワンピースの仕上げをしました。

袖と裾を仕上げるのに約1時間掛かりました その間は高校野球はラジオで。

出来上がったのはこれです。しかし、着丈が短くて残念。型紙写しの時に短そうなので5センチ伸ばしたのにね。

型紙サイズはLLサイズ しかし袖はMサイズにしました。それでも長い

フレンチスリーブに型紙を書き直しすれば良かったなぁ。

丈、あと5センチは欲しい。何か違う生地を足してみようかと考え中。

これに合う生地、あるかなぁ?

このパターンは高橋恵美子デザイナーの手縫い用パターン。だけど、ミシンで仕上げました。唯一手縫いしたのは襟ぐりの始末だけ。

この高島ちぢみ、軽くて着ていないように思う。しかし今日は何を着ても暑いけど。

  

 

          

夕べは厚揚げ焼き(中にネギと辛子)をリクエスト

そしてスルメイカのごろ焼き どちらもとっても美味しかったです。

 

お漬物は野沢菜漬け


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで・・ゆったりワンピース~♪ & きゅうりの酢の物、サバの塩焼き、冬瓜のあんかけ風~♪

2023年08月19日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日はお昼まで、高校野球を観て、昼から昨日裁断したワンピースを作ることにしました。

前にタックをとるワンピースなんだけど、このタックを取るのに手間取りました。

生地が柔らかくて薄いので、フラフラして

このパターンは手縫いのパターン。肩は袋縫い。私は敏感肌なので、これがいいと思い、ミシンで

袋縫いをすることに。

そして襟のパイピング、途中までミシンで付けて、最後は手まつりしました。

柄がこんなのなので、あまり良く分かりませんね

あと、両サイドと裾と袖で出来上がり! って

明日は高校野球は休養日なので、仕上げてしまいます。

 

          

夕べは、きゅうりとワカメの酢のもの そしていつぞやもUPしたサバの塩焼き、冬瓜のあんかけ

 

今日のお昼は福井・越前そばでおろしそば

すっごい辛い大根で、とっても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif