クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ドレープポケットカーデ(ichicaの)完成・・・・シルクニットで~♪ & 熊本・綱田牧場の赤餃子~♪ & サンドイッチ~♪

2020年05月31日 | ニットソーイング

先日から頑張っていた、ドレープポケットカーデ、パターンはichicaさん。

素材がシルクニットということで、縫うのにはちょっと苦労したけど、やっと完成して嬉しい~

このシルクニット、縫い難いのは確かでしたが、ひとつとっても良いところがありました。

それは、ほつれない! ということです。(縫い難いうえにホツレやすい生地だったらお手上げのところでした

なので残った生地を切り揃えてストールっぽいものが出来ました。

お友達はオシャレな人なので、クルッと巻き付けてオシャレに着けて貰えそうです。寸法は20×135

シルクなのでサマになりそう

これからの季節でもクーラーの良く効いたところでは着られそうな感じです。兎に角薄くてフワッフワッ。

  

             

夕べはお友達に貰った熊本・綱田牧場・不知火牛の赤餃子でした

スマホ充電中だったので、コードが足りずこんなに傾いて写ってる

とっても美味しかったです

また、豆苗を買ってきたので炒めて、そのあと、卵で目玉焼き

  

今朝は、サンドイッチを作ってくれました

お昼は朝のサンドイッチ全部食べきれなかったので、2つ残ったのと、ところてん、カップヨーグルト(甘夏マーマレードのせ)などで。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ未完成・・・・・カーデ。 &  豆苗の炒め物、ニギス~♪ & うちの枝豆とキュウリとレモンの木~♪

2020年05月30日 | ニットソーイング

昨日は、夫の 「地震や!」で目が覚め、今日はカーテンの隙間(私がきちんと閉めなかったから)から射す陽で

5時半に目覚めたので、そのまま起きちゃいました。早朝の空気はすがすがしくて気持ち良かったです。

で、畑の写真を撮ったりしていました。

 

縫物は、昨日アイロンした時はきれいだったのに縦にしたらヨレてた なので全部ほどきました。

そしてまたまた試し縫い。向かって左が上糸レジロン、下糸ウーリー糸。右は上下ともレジロン。

やはりこのシルクニットは手強いわ。

ほどいたものをまたレジロンだけで縫い直しました。しかし、長い距離になると、また少しヨレた。

まぁこれが限界かな? 仕上は明日になります。

            

冷奴、アオサのせ 北村商店三代目、豪君のニギスの干物 豆苗、グアンチャーレで炒め もやし炒め

ご飯は🍙に海苔を巻いて。

  

  

夫が育てている枝豆 順調に育っています 私が育てているキュウリもなんとか4つ花が咲きました

レモンの木も畑に植え替えてあげたら、蕾を沢山付けました

でもノラがいつも引っかき回すので、またダイソーで痛い針のやつを買ってきました。

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトラケースをまたひとつ~♪  &  カーデはまだだけど。 & 本がやっと届いた~♪  & 北村商店三代目、豪君のウツボ~♪ & ヒグマ肉でシチュー♪

2020年05月29日 | 巾着・ポーチ

テトラケースをまたひとつ作りました。昨日のと一緒に記念撮影

  

今日は、昨日干した羽毛布団を片付けるのに、夫と二人で(殆ど夫がしてくれたけど)。

ついでに押し入れの片づけ。でも服の片づけは途中で中断して、縫物。

上にウーリー糸を使ったり、下糸にウーリー糸を使ったり、色々試し縫い。

画像、入れ直さないと・・・ちゃんと写ってないけど、時間がないので、またあとで。

  

楽天ブックスで売り切れていたので、ヤフーのショップで買ったら、なかなか届かなくてやっと今日。

またいつ出来るか分からないけど、見ているだけでも楽しい本

      

昨日、イオンで北村商店三代目、豪君のところのウツボが目についたので、買ってきました。

細く切って炒めてもらいました すっごい美味しかったです。

  

そしてヒグマ肉でシチューを作ってくれました。これまたとっても美味しかったです。良いアスパラが出てたので。

  

今朝はいただきものの 「乃が美」 の生食で。うちの畑でやっとルッコラが大きくなってきました。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・・テトラケース~♪  &  ヒグマの肉のジンギスカンと煮込み~♪

2020年05月28日 | 布こもの

プレゼント用にと頼まれました。久しぶりのテトラケース作りです。

あと一つ作ります。パターン、snowwingさんです。

昨日、途中で中断した縫物。糸がはや夕方届きました

糸の色は、ちょうど良さそうな色で良かったです。

大阪のお店に電話して相談して良かったです。お店は 「いとや」 さんです。

            

羅臼から送ってもらったヒグマの肉でジンギスカンのタレで炒め物

めちゃくちゃ美味しかったです。そして煮込みも

こちらもとっても美味しかったです。滋養たっぷり

  

キュウリの浅漬け もずく

  

今日、初めて 豆苗を買ってみました。

少しだけスムージーに入れてみました。今日のスムージーはチンゲン菜も仲間入り。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと中断・・・・昨日のカーデ。 & ヒグマの脂(やけどの妙薬)~♪ & シューマイとコロッケ(生協)

2020年05月27日 | ニットソーイング

昨日カットした生地、今日は朝から縫っていたんですが、直線ミシンを掛ける時につまずきました。

私は大抵のものは フジックスのキングスパン糸で縫います。ロックも直線も。

ニットはレジロンでないといけないというのをよく見かけますが、ニットソーイングで習った通り、キングスパン糸で

縫います。

昨日の生地は、シルクっぽいなぁと思っていたら、やはりシルクニットでした。

ロックはいつものキングスパン糸で縫えたんですが、直線を縫った時、表はキレイに縫えて

裏もきれいだったけど、ちょっと引っ張ってみたら、裏は糸がホニョホニョして、こりゃダメだ! と

なりました。

そこで、ネット検索すると 生地のマルイシさんのYouTubeで、上糸はレジロン、下糸はウーリー糸でやると

いいとあったので、試してみました。上糸はキングスパン糸だけど、下糸はウーリー糸でね。

それがこちらの画像。

きれいに縫えました。しかしウーリー糸はこの茶色しかもっていないので、お友達に電話を掛けて相談。

そしたら糸を注文して~って、ことだったので、レジロンとウーリーロック糸を注文しました。

届くまで、縫いはオアズケです。

  

今日、羅臼からヒグマの肉が届いたので、夫は、その脂でやけどの妙薬を作ってました。

もうほんの少しあれば何年ともちます。私はたまに、アイロンで火傷をしてしまうけど、すぐに水で冷やして

あと、この脂を塗るとヒリヒリした痛みもすぐに取れて水袋など絶対出来ません。

今夜はヒグマの肉料理 楽しみ~

            

夕べはupするほどのことでもないものですが(笑)生協品。

シュウマイは美味しかった。コロッケはいつもの方が断然美味しい(笑)

カイワレは、便利。また種を買いました(笑)

  

今日のお昼はスムージーは休憩。ネギ焼きと ところてんを食べました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰をあげてやっと裁断~♪  & 北村商店3代目の干物・・・ニギスとパン~♪ & うちのツバメちゃん(ヒナ)~♪

2020年05月26日 | ニットソーイング

ずっと長らく待ってもらっているドレープポケットカーデ、やっと重い腰をあげました

出来たのは裁断だけだけど。いつだったか試し縫いしたやつです・・・・コチラ

この生地、とっても高級品。素材は何か聞かなくっちゃ。

兎に角 裁断し辛い生地でした。

ロータリーカッターだときれいに切れる。直線はそれを使ったけど、カーブをロータリーカッターで切るの

苦手なんだなぁ、私。

手が逸れてしまうのが怖くて(笑)

上手に買われていたので、全部裁断してちょうどでした。危うく妙な取り方をしたら足りなくなったところだった。

  

さて、ちゃんと上手く縫製できるかな? 出来なかったら大変。明日頑張ります。

             

夕べは北村商店三代目、豪君のところの干物でした

向かって左がニギス、隣がパン(ハシキンメ) どちらもとっても美味しかったです。

表と裏(笑)

  

「おとと」でサバ寿司を買ってきたので。

冷奴はいつものアオサとカツオ節をかけて。

  

今日のスムージー。

久しぶりに うちのツバメちゃん(ヒナ)を撮りました。夫曰く4羽いると思う。って。

上過ぎて、なかなかきれいに写らないなぁ。腕? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何も・・・。 & アオリイカのお造りと、アジの南蛮漬け、鶏の唐揚げなど~♪

2020年05月25日 | 料理

今日は用があって郵便局、市役所、楠丑商店、お魚いちば おとと、北村商店三代目、など回ってきました。

市役所にはマスクをご自由にお持ちくださいとあって、びっくり!

もうこんなに出回っているんですね。

でもアベノマスクはまだ届きません(笑) 要らないけど。

          

夕べは・・・久しぶりのアオリイカのお造り

アジの南蛮漬け トマト以外うち野菜 トマトはいつものデアルケの

鶏の唐揚げ(生協)

  

  

今日のお昼はスムージーは休憩して、こんなお弁当を買ってきました 巻きずし1つ食べた後だけど

冷やし中華とお寿司のセット。税抜き398円。安っ

普通に美味しかったですよ~。

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸やWガーゼの片づけ~♪ & 宮崎地鶏、新じゃがの煮っ転がし、ポテサラ、ガスエビとキャベツの炒め物、アカモクなど~♪

2020年05月24日 | 料理

今日はやっと重い腰をあげて、マスク作りに使っていたWガーゼ、リネンなどをケースに収納しました。

そして並べてあった糸も糸入れに収納。ちょっとだけすっきりしました。

そしてパンツの裾上げをしました。

まだまだ片づけなくてはいけないところが沢山あるけど、ボチボチすることにします。

           

前日、すっごい美味しいと言って貰えた新じゃがの煮っ転がし、夕べは沢山作って貰いました

そしてポテサラと一緒に近所の友達のところへ配達(笑)

そしたら、ガスエビとキャベツの炒めものを貰っちゃいました

まずは宮崎地鶏 新じゃがの煮っ転がし ポテサラ ニンジンの漬物

ご飯はアカモクで サッと湯通しして、叩いてました。磯の香りがいっぱい カツオと醤油で

とっても美味しかったです。

  

  

    

今日のスムージー。

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は掛かりつけの医院へ・・・・。 & 新じゃがの煮っ転がし~♪  & ガシの唐揚げと、ニシンの旨煮~♪  

2020年05月23日 | 料理

今日は午前中に掛かりつけの医院へ、お薬を貰いに行ってきました。

整形の薬も一緒に処方して貰えるので、1ヶ所で済むので楽です。

そして今日は、肩こりなどに効くというアリナミンも処方して貰いました

アリナミン、薬局で買うと高いので助かります。肩こりに塗るローションも処方してもらったので

手軽に肩や首筋にヌリヌリ 

帰ってきたらお昼で。お昼から自分の部屋の片づけをしようと思っていたのに、出来ず

何故かって? 

まずは医療費、3月分の高額療養費の案内がきたので、領収書を揃えたりしていたらアッと言う間に

時間が経ちました。でも、少しでも医療費が戻ってくるのは嬉しいです。

それから、サカタのタネに ネットで種を注文。途中で近所の友達も要るかな? と思ったので訊きに行って

お茶してたら4時半に!

              

新じゃがの煮っ転がし

これ、めちゃくちゃ美味しかったです。

ニシンの旨煮も

  

新じゃがの煮っ転がし、1つ食べたらあまりに美味しかったので、ニシンの旨煮と一緒にちょこっと近所のお友達のところへ持って行ったら

ちょうどこれからガシの唐揚げをするので持って帰ってって カラッと良く揚がっていたので、真ん中の太い骨以外は

全部食べられました。2尾もらったので夫と1尾ずつ。とっても美味しかったです。

新じゃが、すごい美味しかったと言って貰えたので、今夜はちょっと沢山作ってもらって、また運んできました(笑)

今日のスムージー。私、昨日、変なことを書きました。

小松菜、いつも入れていたのに・・・・+小松菜って書いてしまいました。

いつもの小松菜と形状があまりにも違っていたので、別野菜と思ったのかも?

これって歳のせい? トンチンカンなこと(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで最後多分(笑)・・・マスク2枚、男性用~♪  &  カツオのお造りとクリガニ~♪

2020年05月22日 | 革こもの

今日はちょっと肌寒い感じの尾鷲でした。

朝一番の予約で50日ぶり(店主さんに聞いた)に美容院へ。すっきりしました。

帰りにイオンとダイソーにちょこっと寄って買い物。

帰ってきてから午前に少しと午後とで縫物。

もう作らないかな? と思っていたマスクですが、プレゼント用に2枚作りました。

シマシマのは両面Wガーゼ。紺色は表はリネン、内側はWガーゼで作りました。

男性用です。

             

夕べは、クリガニを1杯ずつ食べました。お客様にと思って取っておいたのですが・・・。

とっても美味しかったです。

そして近所のお友達にもらったカツオのお造り。久しぶりのお造りでとっても美味しかったです。

今日のスムージー。小松菜を買ってきたのでいつもの材料+小松菜です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif