クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ゆるキャラのあさ彦君で~す♪・・・・・(羊毛フェルト)

2012年10月31日 | 羊毛フェルト

先日、出来ました~って言ってからお待たせしてしまいましたが、昨日、無事? にお渡しできたので

upします

先日NHKニュースでも放送されていました 「ゆるキャラまつり」 ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、すごい人出でしたね。

昨日、彦根に帰ってしまわれたケコちゃん、実は彦根の朝日新聞伊勢田新聞舗にお勤めなんです。それであのゆるキャラまつりでもとっても忙しく動き回ってらした

様子です。

そのゆるキャラ、ASA彦根のイメージキャラクターで 「あさ彦」 君なんです。ケコちゃんは あさ彦のマネージャーをされているんですよ~。

夏頃から作ってね♪ って依頼されていたのが先日やっと出来たのでした。

あさ彦君です  PCのデスクトップの壁紙に画像を貼り付けて、これを見ながら作成しました~!



日曜日、ケコちゃんと浜に出て撮影しましたよ~

 

家の前でも  僕、可愛いかな  この画像だけ大きくしてみました                         


  

こちらは後ろ姿です



  

名札はチクチク手でかがって作ってみました。ちゃんと縫い付けてあるんですよ~。 尻尾がキュートでしょ

  


身長は約25センチ、横幅は手先まで入れると約16センチ位かな?  約1ヶ月かかって製作しました。(途中ちょっと脱線もしてましたけど

中には30cmのモールを芯を2本使っています。なので手は動かせるんですよ~。

このあさ彦君が活躍しているブログは←サイドにもブックマークしていますが、こちら ASA彦根☆ときどき日記 の中で見られます。見てね~


デジブック、今日でさよならです。ちょっと寂しくなりそう




ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~ 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの機種変更~♪  &  カラスミ干し~♪ & ハタ鍋だ~!

2012年10月30日 | 料理

昨日から友達のケコちゃん一家が遊びに来られてまして、話をするのに忙しくって、久々に更新できずでした。

ケコちゃんは仕事が忙しい人なので、長い休暇を取ることができないのが残念! さっき帰ってしまわれました

もう楽しくて楽しくて、どれだけ笑ったことか いつもの様にケコちゃんの家族みんな一緒でした。

モルモットのレオ君、相変わらず元気で良かった~ いつも夫から食べ物を貰います。今回はゴボウでした。



猛烈な速さで食べていましたよ~。そして、朝の連ドラの音楽が始まると決まって大きな声で鳴くLeeちゃんです。





話はスマホの事に変わりますが・・・・・・ 私だけが らくらくフォンなので、みんなの会話に入れず、ションボリ(笑)

らくらくフォンでは色々なアプリが取れないんですよ~。解ってはいたのですが、段々つまらなくなってきました。

なのでまた、ケコちゃんに付き合って貰って尾鷲のドコモ営業所に行ってきました。これは昨日の事なんですけど。

担当の方は8月に行ったときと同じ女性でとってもラッキーでした。ケコちゃんの事も憶えてくださっていたんですよ~(余程印象深かったのかも

前回と同じで親切に対応して戴けました。

そして、夫と同じ型の MEDIAS に機種変更してきました なんだかすごく嬉しい

無事、機種変更をしてもらったけど、カバーが売り切れていて、今朝エディオンにまた連れて行ってもらったけど、夫と同じ黒しか無くて残念

取りあえず、保護シールだけ購入して、下の娘ちゃんのひぃちゃんに貼って貰いました。

メールとか らくらくフォンとは全然違っていて、また慣れるまで時間がかかりそうです。


                    

昨日はみんなでいつも親しくしてもらっている鮮魚店 「はし佐」 に行きました。 上の娘ちゃんと前から伊勢海老のお造りを約束していたので・・・。

大将がちょうどいらして 「今、カラスミを干しとるから上に上がって見てこうイ。」 (尾鷲弁) と言ってもらったので、みんなで屋上に上がらせてもらいました。



すごい数のカラスミ 素晴らしい眺めでしたよ~。 べっ甲色に輝いていました

みんなスマホで撮影開始  帰りには貴重なカラスミ、戴いちゃいました。

みんなで戴いてすごく贅沢  有難うございました


伊勢海老、三匹とも刺身にして貰いました。

  

シオ(カンパチの若魚です) かなり大きかったですよ~。

  



昨日のメインはハタ鍋でした~ 立派なハタでした。これは鱗を取るのにいつもの鱗の取り方ではなく、皮を薄く剥ぐのが美味しい食べ方なんです。



客間の灯りの具合いであまりきれいに撮れませんが・・・。

  

先日の合鴨の鍋と同じ要領で最初は魚だけを煮て食べます。まず初めに骨付きのを入れます。水からですよ~。

昆布とかは入れないんですよ~。魚から美味しいダシが出るんです。食べる時にポン酢しょう油を入れます。



脂はのっているし、もうほっぺが落ちそうなくらい、とっても美味しかったですよ~。

あらかた魚を食べたら野菜を入れます。そして最後は雑炊~

  

こんなに美味しい鍋は初めて食べたよ~ってケコちゃん達にもとっても喜んで貰えました。良かった~

そして色々料理です♪

ソマ            アカイカ        アカイカの茹で    ソマの海苔巻き   

     

赤いかのゲソとマコモの煮物   大粒のアサリ汁

    クリックで大きくなります。

そしてケコちゃんがお土産に持ってきてくれた、チーズケーキ

飛騨牛乳  ドウーブルタルトフロマージュ

 
 

  

昨日、寝る前に 「食べたいなぁ♪」 と夫が(笑) みんなで相談(笑) 食べよう!! という事に。

上のクリームが牛乳たっぷりで、タルトの味がとっても美味しくてアッという間に食べちゃいました(笑)

私には 雪の宿と ふんわり名人を沢山買ってきてくれました。嬉しい~


頼まれていた人形、持って帰ってもらいました。毎日毎日チクチクしていたので、姿が見えなくなって、ちょっと寂しくなりました。

でもこれからは彦根で可愛がってもらえます。明日、そのお人形upするので見てくださいね~

めちゃくちゃ長い記事になってしまいました。すみません。

先月末から言ってましたが、今度はほんとに終わりになります。1ヶ月無料期間も明日で終わります。

デジブック、明日が最終日なんです。まだの方、ちょっと覗いてみてくださいね~



  
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~ 





 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さるすべりの色・・・・ミニ手まり~♪

2012年10月28日 | 羊毛フェルト

朝から良く降っていた雨もお昼過ぎには止みました。種まきしたプランターを雨のかからないところに移動しました。

今日はお昼過ぎてから、またミニ手まりを一つ作りました。

今度は 百日紅(さるすべり)の色です

急いで作ったので出来上がりは今ひとつになってしまいましたが・・。

  

刺しゅう糸は 前回の よりまだ淡いピンクの糸を使いました。クロスステッチには藍色を使ってみました。

明日までにあと一つは作りたいと思っているのですが・・・。

ストラップ部品があと少し残すだけで終わりになりそうです。確か50本注文した筈で・・・そんなに沢山ストラップを作ったのかな(笑)




ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~ 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協のあい鴨鍋セット・・・・食べ方(笑)  &  マコモが手に入りました♪

2012年10月27日 | 料理

かなり長くかかっていた羊毛フェルトのお人形、今日やっとできました

あと表面をきれいに整えるだけになりました。早く皆さんに見て頂きたいのですが、依頼人の方にお見せしないことには

載せられなくて・・・。月曜日にお渡しする約束になっているので、それまでもうしばらくお待ちくださいね。

さて、どんなのができたでしょう~   

                 



昨日は生協で頼んだ 「あい鴨鍋セット」 を使って鍋を作ってもらいました。セットに野菜は含まれていませんので。

こちらがあい鴨の肉です。とってもきれいなお肉でした。まだもう少しあって様子を見て追加ということにしました。 

                                   野菜はこれとゴボウ! 後でお豆腐も入りました。

   

まず付いていたタレを入れ、ゴボウと肉を入れて煮ます。ゴボウがほぼ柔らかくなったところに肉を入れます。肉を入れたところ撮るの忘れてたみたいです。

自分の器に入れたところを撮ってました

  

いい鴨肉でしたよ~。とっても美味しかったです。あらかたお肉を食べたら今度は野菜を入れます。そして豆腐も入れて。

   

最後は雑炊にしました。この時、ちょうど親しくしている知人が鮎を持って来てくださったので、一緒に雑炊を食べていって貰いました。

なので写真を撮るの忘れて・・・。「これは旨いなぁ!」 としきりにおっしゃられていました。ほんと、最高に美味しい雑炊だったんですよ~。

途中で写真を撮ることを思い出して・・・残念でした

その人に貰った鮎、今朝早速焼いてもらいました



私のは子持ちでした。たっぷりの子が入っていてとっても美味しかったです。夫の方は白子が入っていました。私の方が当たりでした


今日、頼んであった 「まこも」 が手に入りました。3袋です。去年はちょっと不作だったのですが、今年はいいみたいですね。

これはお隣の紀北町で採れたものなんです。こちらの記事をちょっと、どうぞ・・・・ 



一昨年は一袋500円でしたが、今年は300円! お安くなっていてラッキー とってもきれいな 「まこも」 です。

この料理は一昨年にも載せているんですよ~。こちらです・・・・・・・ 

明日は餐魚洞にお客さまなので、早速お出しすることができます

 

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ  &  チョコ♪ 

2012年10月26日 | 

小さな花壇に植えたチューリップ、そのままにしておいたら今年の春は咲きませんでした

今年はどうしようとず~っと迷っていたんですが、ちょっとだけ買ってきました。



淡い色のセットです。チューリップ、すごい沢山の品種が並んでいました。これが最もポピュラーな形のような気がします。

今日は植え付けの時間が取れなかったので、また後日にします。でも早くやらないといけないようですね。

 

お菓子売り場で見つけたこのチョコレート



ちょっと大人の味です

これは先日、gooメールにメッセージをくださったekuboさんが載せてらして、ekuboさんが大好きだと書いていらっしゃったので

私も試してみたくなり、今日、お菓子売り場を覗いて見つけました。さっきふた2かけ程食べてみました。ちょっぴりお酒も入っていて

すごく美味しい でもこれは車に乗る人は食べないでって書いてありました お酒入りですからねぇ。

ekuboさんは検索していて、同じ趣味を持つ私のブログに行き当たったというお話でした。メッセージを頂いたときはびっくりしましたが

とても嬉しかったです。先日は料理の参考にしたいからと、夫の著作の 「男の釣魚料理」 も買ってくださったんです。釣りの腕前は相当いいようです。

私みたいに波止釣りではなく、船釣りをされるんですよ~。船には強いんでしょうね。メールで訊くの忘れてましたけど。私は船には弱いのでね~。

そのekuboさんのブログはこちらです・・・・・・   

山形にお住まいなので、山形の郷土料理なども見ることができますよ~。山形には親しくしている人もいるので余計に親近感がもてました。


                

昨日はビールを呑んでしまいました。何故かというと、天ぷらを作ってしまったからなんです。

インゲン豆の天ぷら、うちは二人ともこれが好きなんです。あと玉ねぎとトラノオ(とうがらし)。トラノオを食べると何故か油に酔わないんです。

  

ガスエビも揚げようと思ってたんだけど、解凍するの忘れてたみたいです。なのでこれだけ(笑) インゲンはもっと沢山あって、半分食べた後でした

ちょっと食べすぎ?

             
              

魚料理は小さいタチウオが手に入ったので、背越しをしてもらいました。いつもの様にからし酢味噌で食べました




今日は午前中、買い物に行ったり、午後も何かと忙しくチクチクできず。なので今日はウォーキングをパスしました。

 

 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年もの自家製梅酒~♪ &  特大ツムブリ~!

2012年10月25日 | 料理

今日はちょっと気合いを入れて羊毛の人形作りに励んでいます。今週中には仕上げたいので・・・。できるかな~?

私はお酒は好きなのですが、ちょっと呑むだけでいいんです。はっきり言って、弱いんです。

最近好んで呑んでいるのは自家製梅酒なんですよ~。

  

氷を一つ浮かべて呑んだり炭酸水で割って呑んだりしています。

とってもいい味に仕上がっているんですよ~。自分で浸けたんですけどね 夫の実家で採れた梅でその場で浸けたようです(かなり経つので忘れてしまっていました)

平成18年と書いていますので6年ものって事になりますね。後2瓶ほどあります。私一人で呑むのでしばらく持ちそうです


                    

昨日はいつも親しくして頂いている鮮魚店の大将に特大のツムブリを戴きました

  

全長66センチありました。

夜は半身を刺身にしてもらって、丼にして食べました。 良く脂がのっていて極旨でした 残りの半身は大根と煮て貰いました。

  

魚のダシが良く浸みていて大根がとっても美味しかったです。

 

今日、訪ねてくださった方へ

昨日の記事にも書きましたが・・・・ブログ友rokuさんの息子さんが出演されているんです。

先週の17日にNHK鳥取ローカルのニュースで放映されたものですが、日曜日まで動画を観ることができます・・・・ 

 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルッコラの移植~♪  &  ちょっとお知らせ・・・・イエローバード!

2012年10月24日 | 

先日載せたルッコラ、ここで育てるのも限界になりました。

午前中はこの植え替えをしていました。 ついでに雑草取りも少し。

 

後、鉢にも!



食べられる大きさになるまでどれ位かかるかな?  午後はパセリの種まきをしましたよ~。

先日、苗を買ったら小さい苗が一つ98円。二つ買ってきたけど・・。 今日うちにある種を探したら沢山残っていたので蒔いてみました。

またこちらも出てくるの楽しみにしま~す。

                

最近、小魚ばかり揚がっていた魚市場ですが、今日は色々揚がっていたようです。

久々(5日ぶり)に朝は刺身でした  イサキです♪






いつもブログで仲良しのrokuさん。そのrokuさんの息子さんは幼いころに筋ジストロフィーという難病に寡かってしまわれ

生活は不自由になられたのですが、現在は仕事もバリバリこなされ、好きなイラストを書いて自分の内なるメッセージを伝えるべく漫画を描いて

いらっしゃるんです。題してイエローバード!!

rokuさんは鳥取にお住まいなんです。今年5月ころ鳥取で国際まんが博というのが開催されるにあたって、息子さんが県知事さん宛てに

応援ポスターをプレゼントされたそうです。その記事はこちらです・・・・ 

その後、続編を希望されたそうで、今回その続編を書かれました。こちらにrokuさんからの説明記事があります・・・・ 

先週の17日にNHK鳥取ローカルのニュースで放映されたものですが、日曜日まで動画を観ることができます・・・・ 

息子さんの何事にも前向きで一所懸命な姿に心打たれます。その息子さんをサポートされているrokuさんも大変だと思うのですが、

そんな事は微塵も感じさせない明るいお母さんです。私はブログでお友達になってから、いつも陰ながら応援しているのですが、是非、

皆さんにもこのニュースを見て頂きたくて載せさせて頂きました。ニュースの中にもありましたが、この漫画は20日から行われる

国際まんが博・米子会場に展示されますので、お近くの方は是非、観に行ってくださいね。



ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タートルネックカットソーの襟を取りました~♪  

2012年10月23日 | ニットソーイング

昨日、衣替えをしていて出てきたカットソー。



襟を高くしたデザインにして縫ったのでしたが、私はどうも首周りが過敏で、よほど肌触りのいいものでないとダメなんです。

これはちょっと柔らかさに欠けた生地でした。

縫ったきりで2度ほどしか着用していないので、勿体無いと思い、思い切って襟を切ってしまいました。

切り取った襟! シュシュにでも出来そうな(笑) 暇なときにでも作ってみるかな。



襟を切ったカットソーはどうなったかというと・・



こんな感じです。もし襟元が寒ければ前に作ったスヌードを巻いたらいいかも?



スヌード、柔らかい生地で太さも色々変えて縫っておいたら便利だろうなぁと思っています。


                    

今朝の卵焼きです

細かい釜揚げシラスを入れてありました。ふわふわ卵焼き、とっても美味しかったです。

  

黒いプツプツはシラスのお目めちゃんです すごく小さいものなので食感には影響なしですよ~。



ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクドチーズケーキ&廃油液体石鹸&甘夏の摘果みかん・・・・今日の戴きものです♪

2012年10月22日 | いただきもの

今日は朝から服の入れ替えをしていました。夫は先日、自分の分をチャチャッと入れ替えしていました。する事が早くて感心

私は縫っただけで全然着ていない服などを、これはバッグに作り変えられるかな~? なんてやっているから

なかなか捗りません 

入れ替えもそろそろ終わろうとしていたときに久しぶりにジュリさんが見えました。

手には沢山の荷物 何かなぁ? と思っていたら 「チーズケーキ焼いてきたよ~♪ まだ熱いよ~!」 って。



ジュリさんのケーキいつも美味しいんですよ~。

あと、甘夏の摘果みかんも! これは一昨年も書いた記事があるのでこちらでどうぞ・・・・・・・   横着してすみません

                                    間違ってデコポンも切ってしまったそうです(笑)

  


ジュリさんはいつも廃油を使った石鹸を自宅で手作りされているんです。私もやってみたいなぁと思ったことがあるのですが

油をあまり使わないので廃油がでません 

うちは固形のはいつも出先の道の駅などで買います。10年以上前から使っているんです。初めそれを見たのは秋田の道の駅でした。

3個100円だったので秋田に行く度に買ってきていました。でも最近は近所の道の駅やアチコチで見かけるようになりました。

お値段は1個100円に値上がっていますが。

今回ジュリさんに貰ったのは液体石鹸です。ジュリさんはコンロ周りやお風呂などを洗うのに使っているそうです。



みかんジュースと間違うような色ですね~(笑) 早速、今夜使ってみることにします。ジュリさん有難う

昨日のルッコラ、プランターに移植しようと思ったのですが、どう思っても土が足りないようなので、土を買いに行ったり

してたら、こんな時間になってしまいました。あ~もうウォーキングに出る時間です。それではまた



 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルッコラとマジカルラビット、そしてガーデンシクラメンの種まき~♪

2012年10月21日 | 

一昨年の秋に買った苗のマジカルラビットという可愛いうさちゃんビオラ、今年の春の咲き終わりに種を取っておいたのです。

ビオラやパンジーは夏に種まきをしたらいいそうなんですけど、暑くてそんな気にもなれず・・・。

出遅れて今月の5日、まだ暑いので大丈夫かな? と思って蒔きました。(すぐに秋めいて涼しくなってしまいましたが) ついでにルッコラも。

ルッコラは夫が畑に直播きして前は上手く出てきてたのに最近は出ないというので、ちょっと蒔いてみました。

そしたらルッコラは5日位で発芽しました。たっくさん、出てきました~。ルッコラって発芽率がこんなに良かったんですね~!



もうそろそろ移植しないといけないようです。果たして上手くいくのかどうか・・・。

肝心のマジカルラビットは、なかなか芽が出てこなかったのですが、ルッコラから遅れること5日ほど、小さい芽がアチコチにちらほら

出てきました。しかしなかなか成長しません。こちらはどう変化するのか・・・・毎日、覗くのが楽しみでなりません



ほんとはこの刺し芽用プランターの下に水の入った容器を置くといいようですね。適当なものがみつからなかったので、そのままです。

実は、ガーデンシクラメンの種も一緒に蒔いたのですが、こちらは出てくる気配なしです。土は刺し芽用の土を使っているのですが、

これではダメなのかも?


                

最近少し色々食べ過ぎていたようで、昨日は胃が重い感じがしていました。

予定では天ぷらを揚げるつもりにしていたのですが(天ぷらは私の仕事)やめにして、夫にバトンタッチ!

前日の白マイタケが残っていたので、それを使ってポテトサラダを作ってくれました。



色は地味ですが マイタケの香りよろしく、とっても美味しかったですよ~。

いつもと違う作り方で、始めにジャガイモ(男爵)を四角く切っておいてから茹でたそうです。

形が残っているのに柔らかい 

あとは、おばあちゃんの店で買ってきた白菜を生協の厚揚げ(これ、美味しいです♪ いつも書いているかな?) と一緒に炊いてくれました。



この白菜、とっても美味しい、良い味でした。おばあちゃんの店で 「美味しそうないい白菜(シロナ)ですね~♪」 って夫が言ったら

お店の人が 「白菜って分かってくれて嬉しい! えらい小さい白菜(ハクサイ)やなぁ! って言うお客さんもおるから!」 って

言ってらしたそうな。なるほど、漢字で書くと一緒だものね~。ちょっと面白い話でした

いつも呑んでいる梅酒ソーダ割りもやめて、おかずをこれだけにしたら夜にはお腹がすいてくる位でした。いつもはやはり食べすぎているみたいです

今日は胃の方は朝から普通に戻っていました。食べすぎはいけませんね(笑)

あっ! 羊毛フェルトのお人形作り、今日はかなり頑張りましたよ~。お人形に使う紐のやり直し、なかなか大変でした。

でもまだ仕上がりません。頑張らなくっちゃ

  ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ    ←ポチッと押してね~  

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif