クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

次は赤牛・・・来年の干支の羊毛フェルト~♪ & いただきもの・・・化粧品購入で(*_*; & ソウハチガレイ~♪

2020年12月17日 | スプラウト栽培

今日は大台の山も雪化粧でした。しかし、まだびっちりという程ではないので写真は諦めました。

今年は早めに作った来年の干支の牛さんですが、あと雄の牛さんをすぐに作ろうと思っていたのですが、

色々作るものが出てきたので、今頃になってしまいました

あと、同じものを作ってミンネに出したいなぁと思っているのですが、間に合うかな?

まだ目も口も付いていないので、牛さんかどうか分かりませんね(笑)

 

私がいつも使っている化粧品、今回5千円以上で付いてくるプレゼントは、ちょっと嬉しいものでした。

この尾鷲では手袋はまず必要ないのですが、指先のないこれなら、使う場面はありそうです。

すごくあったかいです。

そして消毒も出来るハンドクリーム。これは嬉しい~

色は焦げ茶色です。

            

夕べは、ポパイ炒めと北海道静内から送っていただいた、ソウハチガレイ

どちらもとっても美味しかったです。

 

今日のお昼は 「マルタイラーメン」を作って貰いました。このラーメンはとっても美味しいです。

イオンにも売ってますよ~。玉子をポンと割り入れて貰いました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナーポーチ・・・バレリーナ柄で~♪ & いただきもの・・・彩果の宝石~♪ & 八宝菜~♪

2020年12月03日 | スプラウト栽培

4日ほど前、苦戦していると書いたのはこのポーチのことでした。

いつになったら書くのかな? と思っていた人、いるかな?

このポーチ、随分前に裁断だけしてあったんです。何に苦戦したかと言いますと、このポーチには

25㎝ファスナーがぴったりでした。しかし、手持ちがなくて30㎝ファスナーを5㎝切っただけで、仕上げようと

思っていたんです。最後、組み立てる段階で、ファスナー止めのところが美しく縫えなくて

結局、20㎝ファスナーの新しいやつの止め部分をなんとか慎重に外して、このポーチに付けたんです。

今日、サプライズで届けることが出来たのでやっとupします。

マチを5㎝にしたので、出来たマスク10枚きれいに入りました。高校時代からの友達、夏だったか沢山注文くれて

また今回10枚も。なので、マスクポーチをプレゼントしたくて作ったんです。

インスタにも今日up済みです。内布は 「こうの早苗」さんのバラ柄でした。

ファスナー、赤があれば良かったんだけどね。

 

外したファスナーは下のです。解けてくるといけないので縫い留めてあります。

分かり難いかと思って同じファスナーと並べてみました。

この最後の所の止めを外して(これがなかなか緊張しました)ファスナー付けも終わっていた所に付けたんです。

本来ならもっとビシッとした出来上がりになる筈だったんですけどね。

でもまぁ、こんな感じで、なんとか大丈夫そう~って感じの仕上がりでした

でも友達は喜んでくれたので良かったです

           

今日、中学時代からの友達から届いたのは、「彩果の宝石」

これは随分前になるけど、知人が手土産だったか送ってくださったのか記憶は定かではないけど、味だけは覚えているんです。

とっても美味しかったって。嬉しくて、早速写真を撮ろうと5つ包みを解きました。

それから・・・また3つ食べてしまいました(笑)きれいでしょ? 食べ過ぎに気をつけなくっちゃ(笑)

有難う~~

 

 

             

夕べは八宝菜を作ってくれました とっても美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕べはすき焼き~♪ & いただきもの・・・「もんいまぁじゅ」のプリン~♪ & サクラソウ~♪ & 天ぷらそば~♪

2020年11月30日 | スプラウト栽培

今日は久しぶりに手作りで苦戦していました。疲れた~~。

そのことはまたいずれ書きます。

         

昨日はいただきものの、松阪牛ですき焼きにして貰いました。

何故か? すき焼きは私が味付けをします。

安いお酒を買うのを忘れていたので、勿体ないけど、醴泉のお酒を使いました

久しぶりのすき焼き、すっごい美味しかったです。ご飯は食べずに350ミリのビールを夫と半分こしました(笑)

 

  

大阪で買ってきたサクラソウ・・・・

今はこんなに沢山の花が咲いています。もう少し前に写真撮らなきゃと思っていたのに、今頃になりました

今日、枯れた花柄を摘んでいたら、途中から折れてしまいました 蕾が沢山ついていたので

昨日、友達に貰った 「もんいまぁじゅ」のプリンの容器に飾りました。

友達にもらった 「もんいまぁじゅ」のプリンです。甘くて美味しかったです。

今日のお昼は天ぷらそばを作って貰いました。お蕎麦は 「剣山のそば」 でとっても美味しかったんですが

天ぷらはスーパーで買ってきたのが衣が厚くついていたので、いくらか外しながら食しました(笑)

おだしも蕎麦もとっても美味しかったです。天ぷらも家で揚げれば良かったんだけどね。 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツはあと少し・・・。& 火力発電所の煙突・・・。& 生協のハンバーグ~♪

2020年10月06日 | スプラウト栽培

今日は火曜日ということで脳トレの日でした。コロナで始まりが2ヶ月遅れたので、実際は4月から9月までの

予定でしたが、11月末まであります。

今日は5名でちょっと少ない人数でしたが、和気あいあいと楽しく運動してきました。

なかなか良い運動を教えて貰うので、家でも思い出しては実践しています。

午後から、買い物に出かけて、帰ってきてから、昨日の続きをしていましたが、完成には至りませんでした

裾のタックと、ポケットです。本にはポケットはないけど、やっぱりちょっと付けておくと便利です。

このポケット、意外に手間が掛かります。

うわ~っ 写りの悪いこと!

   


3,4日前に撮った写真をupします。一度は、このブログにも残しておかないといけないなぁと思ったので。

尾鷲のシンボル、火力発電所の煙突が取り壊されているところの写真です。火力発電は2018年の12月に廃止されたんですけどね。

今年年内いっぱいで完全に取り壊されとか。

最近は、めっきり遠出はしてませんが・・・飛行機から尾鷲を見つけるときは、この煙突が目当てだったんですけど。 

これは隣の向井から撮った写真です。

伊勢新聞の記事です・・・・

       

           

夕べは久しぶりに北海道牛ハンバーグでした これはいつ食べても美味しいです。

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホックボタンを付けて完成・・・コインケース♪

2020年09月27日 | スプラウト栽培

朝から緊張してホックボタンを付けました。何度やっても、このホックボタン付けは緊張します

インスタ用に写真を撮りました(笑)

 

  

                                   

夕べは長崎皿うどんでした 具材は全部国産品。山形のガサエビも3つ入っていました

真ん中の赤いのがそれです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の ミセスTAMAGOさんのカードケースのキット~♪  & 太刀魚のセゴシと刺身~♪ & 空芯菜のお浸し~♪

2020年09月17日 | スプラウト栽培

今日も、ジョウロや洗濯かごを買いにコメリに出かけてきました。

ジョウロは、アチコチひび割れてきたし、洗濯かごもこちらにきてずっと使っているので、美しくなくなったし、

飽きてきたので新しいのが欲しくなって買ってきました。

その買い物の時、カードが沢山なので、サッと出てこないので、カードケースを作ろうと思い立ちました。

帰ってきてから、昔に確かカードケースのキットを買ったのがあった筈! と探したらやっぱりありました。

それを探している時、生地を収納しているところから、昨日見当たらないと書いていたwi-fi の中継器の仕様書が

出てきてびっくり こんなところに入れていたとは! きちんとマステで袋を留めてありました

かなりおつむが

そして、出てきたのは、こちらのキット。このお店では結構色々購入しました。先染め布はほぼこちらで購入。

この頃は、先染め布が好きで、暗い(渋い)色のが好きでした。

最近はご無沙汰していたので今はお店はどんな様子かな? って、調べてみたら、なんと! どうやら2011年にお店を閉じられたみたいです。

岡山のお店です。12,3年前に購入したと思うのですが、950円って結構いいお値段ですね(笑)

さて、結構面倒そうだけど、勿体ないので作ってみないとね。作り方、意外に簡単に書いてあります(笑)

 

             

夕べは、タチウオの小さいので、セゴシと刺身にしてくれました

セゴシはカラシ酢味噌で。セゴシも刺身もすっごい美味しかったです。

そして前日は炒めてもらった空芯菜、夕べはニンニクたっぷり入れてお浸しにしてくれました

ご飯は3種盛(笑) 「山形のだし」と、羅臼のメンタイたらこ、そして、先日原崎君にいただいて美味しかった

メンタイチリメンを取り寄せしたので、それとで3種盛

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日製図したあずま袋~♪ & 嬉しい贈り物・・・孫ちゃんからの手紙~♪ & ハイボール♪ & アサリの酒蒸しなど~♪

2020年08月28日 | スプラウト栽培

昨日製図した、手作り倉庫さんの作りたい大きさの計算方法で作った あずま袋が完成しました。

しかし、抑えミシンはまだです。

外はグリーンのムラ染め、内側はkokkaさんの花柄。

マチが14㎝、底幅が30㎝のかごバッグ用に計算しました。

かごに入れたらどんな感じになるかなぁ? 取りにきてもらう時にかごバッグを持ってきて貰おうかな。

これ単体でも持てそうですね。

 

 

今日は嬉しい贈り物が届きました

孫のゆめちゃんが、頑張って書いてくれたお手紙です。

去年 会った時に膝に水が溜まってたことを娘に話していたのを覚えていたみたいで、

ばぁばいつもありがとう あし、だいじょうぶ しんぱいしてるよ~って、書いてくれてました。嬉しい

来月3日で5歳になるゆめちゃん、かなりしっかりしてきて、やさしい子に育っているようで嬉しいです。

そしてメルちゃん用の靴、近所では片方しかなかった事を前に娘に言っておいたので、片方ずつを

送ってくれました。可愛い手提げ袋も入ってました。赤い小袋に入ったものは、ゆめちゃんの宝物だそうです。

こんなに沢山の宝物、有難う

 

          

夕べは、オマケのグラスでハイボール ウィスキーは線の3分の二2に。アサリの酒蒸しや、ムツの煮つけ、

タンドリーチキンなどを作ってくれました

ナスは自分で油炒め(オリーブオイルで)をして、生姜パウダーを振り掛けて食べました

 

 

今朝はまた美味しいサンドイッチを作ってくれました 今日のジュースは野菜ジュース

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は脳トレの日~♪ & マスクは2枚~♪ & 簡単お漬物~♪ & プラム酒~♪

2020年08月18日 | スプラウト栽培

今日はちょっとだけ早起き(6時)して、掃除、洗濯してから この簡単漬け物を漬けて

脳トレに行ってきました。簡単漬け物の材料は 大根、きゅうり、ミョウガです。

9時頃に漬けて2時頃にあげました。塩でもんでから、この重し(先日お友達に貰った梅干し)をして

漬けておきました。画像は漬け始め。2時にはもっと水が出てました。

     

これから楽しみにいただきます。

珍しくこのブログの前にインスタにあげました。インスタにあげたのはこれと、夕べ久しぶりに飲んだプラム酒です。

すごいきれいな色になっていて嬉しい 夫はロックで、私は炭酸で割って。夫も美味しい~ って言ってくれました。

手作りはマスク2枚だけ。

            

夕べはちっちゃいアジの干物(自家製)ちょうど良い塩加減で、とっても美味しかったです。

そして煮物。少し残っていた材料を使って、高野豆腐とガンモを足して、美味しい煮物を作ってくれました。「残り物も上手に使って美味しいね」って言ったら

「主夫やから」 って返事が返ってきました(笑)夫が作ってくれる煮物が大好きな私です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウス完成〜♪

2020年08月02日 | スプラウト栽培
昨日upしたブラウス、昨日の夜に仕上げてしまいました。




今日、すごい雷⚡で、前にパソコンがイカレテしまったことがあるので、またそうなったら嫌だなぁと電源を抜いておきました。雷がおさまったので、電源入れたけど入らない💦
夫にも来て貰ってあれこれ触るけどダメ。仕方なく、いつも助けて貰うお隣のお兄さんに来て貰いみて貰ったら、なんと、モニターが壊れていると😞
仕方なく、今日はスマホでこれを書いています😅
夕べは、酢豚を、作って貰いました❤️
豚は、生協のですよ〜。これはいつも美味しいんです。あと、青森のワカオイ(昆布の若いもの)で 〆たサバでした。ほんのり昆布の香りが口の中に広がり、とっても美味しかったです🙆


今夜、作りものしようと思ってたけど、なんだか疲れてしまったので出来ないかも?
今日、またマスク用冷感素材のwガーゼが3枚届きました。あと3枚はやはり冷感素材ですがwガーゼではありません。私も使ったことのない生地なので、届いたらまずは試しに自分用に作り始めようと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・・片付け、まぁまぁ。  &  麻婆ナス~♪  &  豆苗ふたたびの図~♪

2020年06月04日 | スプラウト栽培

片付けは、すっきりとはいかないけど、まぁなんとか終えました。

思い切って、着ない服を捨てることにしました 

もっと涼しい間にやっておきたかった。今日も暑かった

         

夕べは麻婆ナスを作って貰いました

すっごい美味しかったです。

そしてイカフライ(生協) 冷やし茶碗蒸し(生協)を温めてもらいました。

最近、薄いハイボールを作って1杯だけ呑んでいます。

  

あれは何日前だったかな? 豆苗、使ったあと、水に浸けておいたのが こんなに伸びてきました

 

 

今日のスムージー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif