クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

悲しいお別れ・・・・

2015年10月31日 | その他

親しくして頂いていた 「七見憲一氏」 が29日の午前8時にお亡くなりになりました。76歳でした。こちらに毎日新聞の記載がありました・・・・

この辺りの昔からの風習で、火葬されてからお通夜、告別式が行われるそうです。

私たちは昨日、七見氏の弟さんから連絡を頂いたので、今朝お別れ会に行ってきました。とっても美しいお顔をされていて、少し笑みを浮かべてらっしゃったように

お見受け致しました。

そして火葬場までお供させて頂いてきました。



七見氏は、この尾鷲にとって、無くてはならない存在と言っても過言では無いと思います。

尾鷲の方は殆どご存知だと思いますが、「熊野古道センター」 の立ち上げから、ずっと常任顧問をされていたんです。

それはそれは、人脈も広くて、古道センターでの催しでは、芸術家の方など沢山の方にいらしていただき、展示会の開催がなされました。これは、私は殆ど、七見さんの尽力によるものと思っています。

ほんとに惜しい尾鷲の財産をなくしました。

私個人としましては、いつも手作り作品が完成したら、見てもらっていました。するといつも 「おぉ~素晴らしいね。よく出来てるね♪ 」 って必ず褒めてくださったんです。

そして、お気に入りのものは、注文までしてくださって、張り切って作ったことが思い出されます。

ご本人もとっても器用な方で、折り紙の講師もよくされていました。私もいくつも頂いたことがあり、このブログでもご紹介させてもらっています。

あっ! それからよく美味しいものも頂きました。

たまに、うちで一緒にお食事をしたりして、夫と多岐に亘る話をされていました。

昨日、大阪でやっと富有柿を見つけたので、ジャムを作ってお届けしようと考えていたのに・・・間に合いませんでした。

ほんとにもうお会いできないと思うと悲しくて残念で仕方ありません。

でもいつまでも私は忘れません。心の中でず~っと・・・・。

安らかにお眠りください・・・・・・合掌。





リンクを貼るのはどうしたものか迷いましたが、貼らせていただきます。すみません。

 

 私のショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコタワシ・ループ編み・・・洗面所用~♪  &  エゾシカ料理色々~♪

2015年10月29日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

今日の午前中は 特定健診を受けてきました。ちょっと血圧が高めでしたが、投薬は無しで良かったです。

食事、減塩に努めるようにと言われました。難しいかも(笑) でも努力しなくっちゃね。

先生、有難うございました

洗面所のエコタワシがへたってきたので、午後遅くから編むことにしました。久しぶりのループ編み。

約9cm角です。アクリル100%の極太毛糸です。 あまり大きくないこの大きさが洗面所洗いにちょうどいいんですよ~。




                     


昨日、エゾシカが北海道・静内の知人(友人)から届いたことは書きましたが、色々作るからというので、知人をお誘いして夜はエゾシカパーティーをしました


ロースの刺身です。昨日友達にもらった、ニンニクと醤油で頂きました。柔らかくて甘くて美味しかったです

そしてタタキ


  


ステーキも




サラダはレタスに人参! 人参は知人にいただいたものです。とっても甘くて美味しい人参でした。

ポテサラは2種作ってくれました  玉子入りと赤玉ねぎ入り  とっても美味しかったですよ~。

   





先日、宮川の知人のところで頂いてきた ブナハリタケ。 これをごま油で炒めて酢醤油〆にしてくれました。

ご飯にも合う1品でした





知人に頂いたお野菜です。そして甘くて美味しいミカンも頂きました~ おみかん、ちょうど切れたところだったので嬉しかったです。


この小さいカブで、お味噌汁も作ってくれました。


  


 私のショップページです ・・・   



いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜の成長など♪ &  はごろもジャスミン♪ & 戴きもの・・・エゾシカとニンニク♪

2015年10月28日 | 

今日は、また慣れないミンネ出品をやっていて時間を取られてしまいました。

その途中、友達が自宅で作られた青いナスとニンニクを沢山持ってきてくれました。嬉しい~ ニンニク高いので助かります。

coffeeを飲みながら1時間ほどお喋り(笑)





北海道・静内から届いたエゾシカは、まだ凍っているので、また料理で載せます。今夜、早速焼いてくれるそうです。



先日植えつけた、小松菜が大分、育ってきました。植えつけたときの画像と比べてみますね。

これが植え付け直後の写真。

 


今日現在はこんなです こうして比べてみるとかなり成長したのが分かります。 所々、虫にくわれたところがありますが、ふわっふわっですごい美味しそうです。

毎日、虫がいないか点検しています。早く食べたいなぁ

    


前に買った土なんですが、濡れていて、変な匂いがするので、3日間ほど干していました。今回、寄せ植えする時に買ったものは、ふかふかで良かったんですけどね。

先日、花を買った時に、店員さんに何故なのか訊いてみたら、雨が続いた時だと思います。って、答えが! 雨の日に濡れた土を詰めたの? って思ったけど、まぁいいやと思って、なるほどねって言って帰ってきたんです


干せた土です。あと一日干したら完全に乾くと思うけど、まぁ殆ど乾いたので、いいかな? 匂いもすっかり取れました。




先月、大分から帰ってきたら、完全に枯れてしまっていた はごろもジャスミン。毎日、水をあげてたら、ちょっとずつ芽が出て、こんなになりました。


嬉しい~





応援ポチしていただくバナーもヒツジさんで、ショップバナーもヒツジさんなのでややこしいかも? と思って、応援ポチのバナーを変更しようと考えてたけど、

今日は出来ませんでした。



私のショップページです ・・・・・・   




いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ                    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一枚・・・羊毛フェルト肉球コースター & ミンネ出品・・・

2015年10月27日 | 羊毛フェルト


今日は昨日のグレーのコースターにまた肉球を刺しゅうしました。

これでちょっと作品が溜まったのでミンネに出品したのはいいけど、最初からドジってしまいました。

まさか最初に入れるURLがショップ名になるとは思わず 

しかしこのIDは変更できないそうなので仕方ないです   ニックネームに cocoroを入れておきました。

写真を追加した方が良さそうなので、まだ2点しか出品できてないのですが・・・・ショップはコチラです。見てくださいね ・・・   ミンネのバナーは貼れないみたいです。

下に小さいヒツジさんのバナー貼り付けました。


バナーの貼り方、忘れてしまいました 







今日のお昼は生協の ちゃんぽん を作ってもらいました。美味しかったですよ~。

   


私のショップページです ・・・・・・   




いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだやってます(笑) 羊毛フェルトコースター作り♪  &  ガスエビの頭でバター鍋♪

2015年10月26日 | 羊毛フェルト

昨日、upした、グリーン掛かったブルーのコースター(色がちゃんと出てないけど) この肉球、ちょっと全体的に小さいように感じたのでまた上から刺し足しました。

うん。これでかっこ良くなった~です





昨日、ゴシゴシだけ済ませていたマンゴー色に、肉球刺しました。この肉球の色、最初はもうちょっと濃い焦げ茶を刺していたけど、どうもキツクなりすぎたので、

刺し替えました。ちょっとした色の違いで雰囲気が変わるから、布製品を作る時と一緒ですね。






5枚揃ったらショップを開設しようと思ってたけど、あと1色、もし2枚買っていただくとしたら  どの色とでも合うように、グレーのも作ってみました。

とってもカラフルになりました。こうして全部みるとなんだか楽しい~

いつも、ゴシゴシが終ると、洗濯機で乾燥させて、仕上げにはドライヤーで乾かすのですが、なんか完全に乾いているようには思えないので、乾くのを待ちます。

すっかり乾いてから中の肉球を刺します。

振り返ってみると、このコースターのサイズを書くの忘れているような気がします。手作りの為、ほんの2,3ミリの誤差はありますが、大体直径11センチです。

 





                   

夕べはうちで作った 塩サゴシ を焼いてくれました。 そしてガスエビのオムレツをリクエストしました(笑) 玉子とガスエビ、すごく良く合って美味しいんです。

夫はそこに玉ねぎも入れてくれていました。

  


ガスエビは朝揚がりのものでも夕方には頭が黒くなってしまうので、揚がってすぐのものを頭だけ取って、真空パック器で処理して冷凍にしています。(夫がですけど

昨日もその時に取った頭で、バター鍋を作ってくれました。これも私のリクエストですけど。

このバター鍋、何年か前、「となりのマエストロ」 に出演したときに作ったものなんです。もう5年も前のことでした。

ブログのお友達の中には憶えてくださっている人もいると思いますが・・・。




いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も水フェルトコースター作り♪  &  生協のカツ丼(笑)

2015年10月25日 | 羊毛フェルト

昨日upした、どんぐり色のコースターの肉球、写真の写りを見て、色が薄いなぁと思ったので、上からまた羊毛を追加してチクチクしてみました。



全体の色が実物と同じ色は出ませんでしたが、肉球がハッキリしたのは分かります。


そして昨日のグリーン掛かったブルーのコースターには真っ白な羊毛をチクチクしてみました。もうちょっと肉球を膨らませた方がいいかな?





もうひとつ、ゴシゴシしたのがあります。次はきれいなマンゴー色です。 いつものように7グラム使いました。これが7グラムです。

  



                   

夕べのご飯は生協のカツ丼にしてもらいました。

このカツ丼は  「銀座梅林」 のでは無いけど・・・こちらにパッケージを撮ったのがありました。 こちらも美味しいので、買っているようです。


ミズナサラダには 「金のゴマドレ」 ゴマの風味が良く効いている美味しいドレッシングでした。これは新宮の よってって で、試しに買ってきたものです。アタリでした




  


いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊毛フェルトコースター続きます♪  &  簡単雑煮~♪

2015年10月24日 | 羊毛フェルト

昨日UPした、水フェルトでベースを作っておいたものに、また肉球を刺しました~

肉球の色はナチュ803、ベージュといったところ。今日はもうひとつ、渋いピンクの羊毛でも作ってみました。肉球の色は焦げ茶。


  


このベースの羊毛を量っているところです。7グラム♪ こうしてみると意外に多いでしょ?!




これで3枚出来上がったので、あと、2枚出来たら、頑張ってショップを開設しようと思っています。上手く設定ができるかどうかですけど



                         


今朝、近所のオカアサンが、いつもの黒砂糖寒天を持ってきてくださいました。

干したテングサから作るオカアサンの寒天はとっても美味しいんです。

今日は、先日、相可高校の生徒さんたちにいただいた きなこ がまだ残っていたので、掛けて食べてみました。

きなこ好きなので美味しかったのですが、せっかくの黒糖の味が薄れてしまいました。

これはやっぱりこのままいただいた方が美味しいです

  



今日のお昼は、即席の雑煮を作ってもらいました。なんと鶏ガラスープの素で作ったそうです。羅臼昆布のとろろ昆布からも美味しいダシが

お餅はオーブントースターで焼いて。これお手軽で美味しいのが出来ます。お試しを!


  


                      


夕べは アオアジ をソテーしてくれました。すっごい美味しかったです

タルタルソースは自家製です。このタルタルソース美味しくて大好きです。

 




今日は、掃除と洗濯しかしてないので・・・ あっ! 羊毛ゴシゴシはしたけど  それでも運動が足りてないので、これから散歩に行ってきます。



いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水フェルト・コースターに肉球を刺しました♪  &  自家製アジの干物~♪

2015年10月23日 | 羊毛フェルト

昨日の水フェルトコースターに肉球を刺してみました 可愛い~

うちはワンちゃんもネコさんも飼ってないから分からないけど、飼っている人の中には、この肉球の匂いがたまらない という人が多いようですね。

そんな肉球好きな人が多いんじゃないかな? と思って刺してみたんです。

そしてまた今日も1時間ゴシゴシ頑張ってひとつ作りました。明日また、色違いの肉球を刺してみようと思います。



  



                                   


夕べは干しあがったばかりの 「アジの干物」 を焼いてもらいました。と~っても美味しかったです。

 




そして今日のお昼は 菊水の寒干しラーメン(塩味) を作ってもらいました

すっごい美味しかったですよ~。







しばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。



いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は水フェルトでコースター♪  &  寄せ植え完成♪  美味しいもの色々♪

2015年10月22日 | 羊毛フェルト

コースターのつもりが、昨日のはちょっと大きくなってしまったので、今日はまた、ひと周り小さい型を買ってきて、作ってみました。

型、右のは魚の刺しゅうのポットマットに使ったものです。

今回は、左の小さい方を使ってみました。1時間以上、ゴシゴシ力を入れて、こすりました。いい運動になります 

右のコースターと同じ大きさになりました。今回は7グラムの羊毛を使いました。

ここにまた刺しゅうをします。次はどんな刺しゅうをするかな?


  


                               



昨日、完成した寄せ植えです。土も全部入れ替えました。

コニファー、すぐに大きくなるのでもっと小さいのが欲しかったのですが、これが一番小さいサイズでした。

この紫に白っぽい模様が入ったシクラメン、珍しかったので、買ってみました。スノーリッジ って書いてありました。そして1年草だって。

ガーデンシクラメンは大体、あくる年も咲かせることが多いのですが・・・。これは無理かな?

ピンクの細かい花が付いたのは 「カルーナ」 常緑低木って書いてありました。草丈は15~40cm。ちょっと大きく育ってしまいそう(笑)

銀色のは 「ヘリクリサムコルマ」  小さいケイトウは ハッピーキャンドル。これは1ポットの中から少し間引いて植えたものです。あとのはひとつの鉢に植えました。

これ、ふわふわで、とっても植え付け難かったです。根も頼りないし・・・上手く根付いてくれるかな?

   





前に植えていたものを抜くのがなかなか大変でした。根がびっしりと張っていたからなんですが・・。よ~くみると、コリウスの新芽があったので、鉢に植え替えておきました。




今日は、フルイの替え網を買いにまたホームセンターに行ってきたんですが、可愛い セントポーリアが目に付いたので連れて帰ってきました。




セントポーリアは、2008年頃に買って3年ほどもったことがあったので 検索してみたら、やっぱり同じような色のものでした


日日草はまだ咲いているので、そのまま捨てちゃうのは可哀相なので、別の鉢に移しておきました。




昨日はお出かけしていた友達が途中のお店で見つけたと言って、サラダミズナと四角豆を買ってきてくれました




夕べはソマ(ヒラソーダ)の刺身を造ってもらって、早速、この頂いたものでサラダも作ってもらいました。 ソマ、脂がのっていてめちゃくちゃ美味しかったです。

アジの酢〆には梅干しを叩いて、ご飯に乗せて食べるように作ってくれていました

紫のは生協で買った ナスの漬物 です。ナスの漬物は当たり外れが良くあるのですが、これは美味しかったので良かったです。

   



いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水フェルトのポットマット第2弾♪  &  乳がん健診申し込み♪

2015年10月21日 | 羊毛フェルト

昨日、書こうと思っていた、乳がん健診のこと忘れていました。私は今迄、この歳になるまで一度も受けたことが無いんです。

最近は、北斗晶さんが、罹られてから、テレビでもしょっちゅうこのことを報道されていますね。女性の12人に1人の割合で罹るそうです。すごい確率ですよね。

なので私もやっておこうと思い、昨日、市の乳がん健診に申し込みをしました。千円でやってくれるそうです。健診は11月ですけど、それまでに問診表が届くそうです。

今からカレンダーに記入しておかないと(笑)


                         


昨日、ゴシゴシと、また水フェルトを作っていました。

ほんとはコースターを作りたかったのですが、出来てみたら昨日のポットマットより一回り小さいだけの大きさになってしまいました。

この器は百均のグラタン皿

この羊毛は 「どんぐり色」 今回は途中でピンクの羊毛を重ねてみました。ちょっといい感じ 

いつになるか分からないけど、そのうちショップを出したいと思っているので、それまで取り置きしておきます

ラインのお友達、良かったら、感想をお聞かせくださいね。お待ちしています。

水フェルトは、やっぱり沢山の羊毛を必要とするので、少ししか手持ちがない羊毛は使えません。今回はコースターを作るつもりだったので、先日のより少なめの8グラムを使ってみました。

ひと口に8グラムと言っても羊毛だと結構な嵩なんですよ~。 コースター用サイズに出来そうな型をまた先程百均で買ってきました


昨日と色違いの紐にウッドボタンを付けてみました。紐の先には 「ほつれ止め」 を施しておきました。

    


      



                      

もう、この夏の花は終わりにしなくては! と思いつつ、今日まで楽しんでいました。

植え替えをしようと、先程、ホームセンターで、寄せ植えの花を色々買ってきました。

小さいコニファーがとっても大きく育ち、根が詰まってきたのか、この夏に半分が枯れてしまいました。しかし、日日草がいつまでもきれいに咲いてくれているので

そのままにしていたのでした。

今から植え替えしようと思います。






                    
                          


夕べは、お野菜を沢山入れて、生協の酢豚を作ってもらいました

この生協の酢豚は2人生活の私たちには、とっても便利です。

以前は豚を揚げて作ってくれていたのですが、面倒な事をしなくても、これは美味しくて便利です。





いつも応援有難うございます 励みになっています。

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。画面が落ち着くまで少し待って頂けると

有難いです。応援してね~


blogram投票ボタン     にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif