クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

大きい蓋付バスケット~♪ & 中華丼~♪ & とろろそば~♪

2021年05月31日 | 布こもの

今日は大きい蓋付きバスケットを仕上げました。

これは hirohiroさんのyoutubeを参考にさせていただきました。

やっぱり角をミシンしないことには、かっちり仕立てにならなくて・・・。

4隅を、今度は下までステッチしました。

hirohiroさんのyoutubeはフラップは付いていません。

芯を貼らなくてもいいように、外生地 帆布(多分8号か9号)内生地(ダイソーのデニム)

フラップは、多分echinoだったと思います。

寸法 高さ18㎝ 横幅 29cm 奥行19㎝

サイドに昔お友達に貰ったトーションレース。

前面にhaskypowerのタグ。

これで私の身の回り必需品が片付きます(笑)

  

  

          

夕べは生協の中華丼 ご飯少なめ。とっても美味しかったです。

  

いただき物の新じゃがを蒸かしたのと、厚揚げ焼き(しらすとネギ乗せ)~♪

今日のお昼は、とろろそばを作って貰いました めちくちゃ美味しかったです。

1束だけど、結構なボリューム。今、Pm6時、まだお腹がすいてません(笑)

みょうが、ネギ、ネバリスター、そば。とろろ系はすぐに色が変わります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓋付きバスケット完成~♪ & 豚足でスープ~♪ & キュウリとシラスの酢の物~♪ 

2021年05月30日 | 布こもの

昨日、あと少しと書いていた蓋付きバスケットです。

これは JFOA手芸部の 「蓋付きバスケットをダイソーの材料で作る方法」というYoutubeを参考に

させていただきました。

ひとつ、ミスした箇所があります。フラップ(蓋)のハート模様が横向きになってしまったことです。

フラップを縫ってしまってから気付きました。遅かりし・・・。まぁ自分用なので

 

 

次は、私の必需品を入れる大きめのバスケットを作ります。キンカンなどを入れるんです。

          

夕べはダイエット料理を作って貰いました。

豚足のスープです。お豆腐入り。あまりに美味しかったのでお代わりをしてズッキーニを放り込みました(笑)

 

きゅうりとシラスの酢の物はご飯に乗せてゴマをたっぷり掛けて食しました。

 

今日の私の朝の食事です。知人にいただいた完熟の美味しいトマト。

 

お昼はまたバナナジュースとバームクーヘン。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少しなんだけど・・・蓋付布ボックス。& カツオ料理~♪ & チンチロ(スルメイカのちっちゃいの)~♪

2021年05月29日 | 料理

何を作ろうかと考えている時間が長過ぎて・・

で、作りかけたのはもう遅い時間から。なのであと少しというところで

時間切れになりました。

明日Upすることにします。

          

昨日はカツオ 脂の乗った美味しいカツオでした

向かって右は塩タタキと、左は、下に玉ねぎとニンニク。このあと、大葉を散らして貰いました。

そしてチンチロ(スルメイカのちっちゃいの)を面白い形にしてくれました(笑)

  

今日のお昼は またバナナジュース。そしてこのバウムクーヘン。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除しただけで終わった一日・・・。& 煮物とえんどう豆の玉子とじ~♪ & バナナジュース~♪

2021年05月28日 | 料理

今日はお魚を買いに行って、掃除をしただけで一日が終わりました

夕べは、Atsushiのベジタンサラダを作ろうと思ったけど、私が好きな煮物を作ってくれると

いうので、やめました(笑)

あおいのはうちの小さい畑で出来たハマミナトベカナ。えんどう豆の玉子とじ

 

豚足を圧力鍋で煮ていました。カラシ酢味噌で少しいただきました。

 

今日のお昼は、牛乳1本とバナナ1本でバナナジュース そして甘夏ひとつ。あと、おやつ兼用で わらび餅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーの手ぬぐいでエコバッグ~♪ & Atsushiのレシピ・・・根菜とキノコ~♪ & アジサイとランの花~♪

2021年05月27日 | 布こもの

いつだったかダイソーで買っておいた手ぬぐいで、エコバッグを作りました。

いつも大きなのを持ち歩いているけど、ちょっと足りない時があったりするので、ミニだけど

作ってみました。

これはいつぞやも作った、「いーせんせいライフ」のYoutubeを参考にさせて貰いました。

Youtubeの手ぬぐいより長さが3㎝短かかったので、持ち手分の生地を1,5㎝少なくカットしました。

サイズ 縦29㎝ 横24,5㎝ マチ10㎝ 持ち手の長さ15㎝

ダイソーはあまり良い柄が揃ってないけど、セリアならオシャレな柄があるようです。

この柄はレモン柄なので、ちょっと爽やかな感じがします。

  

             

夕べは、またAtsushiのベジタンサラダを作ってみました。

根菜とキノコの梅チーズサラダです。やっとカッテージチーズを使うことが出来ました。

材料 ごぼう、人参、しめじ、エノキ、油揚げ、カッテージチーズ、梅干しを叩いたもの、三つ葉(カイワレ)

   塩こうじ、酢、オリーブオイル

三つ葉を買い忘れたので、家にあったカイワレを代用しました。

結構、お腹いっぱいになりました(笑) 味も美味しかったですよ~。

分量はレシピは沢山の量なので、私は一人分なので適当に作りました。

お昼は久しぶりにスムージー

材料 だいこん菜、ほうれん草、小松菜、アボカド、バナナ、りんごジュース、黒酢、お水少々。

アジサイとラン(調べたけど、セツコク属としか分からなかった)

ランは、鉢植えだったのを、地植えにしたので沢山の花(2ヶ所)が咲きました。2枚目画像、葉が黄色いのが

ありますね。取っておかなくっちゃ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は買い物行っただけ~♪ & レンコンのチーズ焼きとニッキフーズのレモン味焼きそば~♪

2021年05月26日 | 料理

一日、アッと言う間に過ぎました。

夕べは、久々にレンコンのチーズ焼きを作って貰いました

ダイエット中なので、いつもの半分量(笑)これ二人分ですよ~。

そして、私はAtsushiベジタンサラダを作ろうと思ってたけど、夫が、このレモン焼きそばにすると言ったので

私もして貰いました。ベジタンサラダは今夜作りました。明日にupするのでみてね~

先日から2キロ減。まだまだ頑張らないとね。と、言っても食べながらだからなかなかです(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘夏マーマレード作り~♪ & 焼きサバと夏野菜のヌードルサラダ・・・Atsushiのレシピで~♪

2021年05月25日 | マーマレードやジャム作り

今日は甘夏マーマレード作りをしました。

午後1時からやり始めて出来上がったのは6時

今回は、頂き物の甘夏は実はとっても美味しいのに皮が汚くて使えませんでした

なので仕方なく熊野ほほえみかんへ買いに行ってきました。って、10日も前だけど

すべて冷蔵庫で保管していました。

今回、皮より実の方が多かったので、いつもの出来上がりとは、ちょっと食感が違う出来になってしまいました

味はまぁ良いと思いますが(笑)

使った甘夏はコレ↓ 味もひとつずつみないといけなかったので時間が掛かってしまいました。

結局、グラニュー糖の量は、味を見ながら決めました。

 

 

          

夕べは、タイトル通りのものを作りました。夫は違うものを作っていました。

夫には悪いけど、ちょっと続けたいので。

材料は 焼きサバは無いので塩サバを代用。あと、大葉、赤パプリカ、みょうが、しょうが、ミニトマト、そば1束、

そして万能Atsushiダレ。よかったら、ネット検索してみてね。

お蕎麦を1束使ったのでお腹は満腹(笑)

こんなにお腹いっぱい食べたのに、今朝の体重はまた少し減っていました。ふ・し・ぎ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとダイエットしています・・・土曜はナニするのAtsushiのレシピで~♪

2021年05月24日 | 料理

今日はスーパーと郵便局行っただけで一日終わりました。

土曜日、朝寝坊をしてしまい、つけたテレビでダイエット料理をやっていました。

初めてみる番組 「土曜はナニする」 でAtsushi のベジタンサラダというのをやっていたので

今ちょっとダイエットしているので作ってみようと思って材料を色々買ってきました 

昨日色々買ってきたけど、イオンでカッテージチーズを見つけられなかったので、また今日もカッテージチーズを探しに

行ってきました。(セントラルにありました)

で、夕べは 「うなぎと厚揚げといカラフル野菜のサラダ」に挑戦

うなぎ2切れの為に1匹は買えないので省略

あと、厚揚げ、ズッキーニ、ブロッコリー、赤パプリカ、パセリ、白ワインビネガー、レモン(これはイオン農場のレモン汁瓶入り)

粉マスタード、塩こうじ。

普段使ってないものを揃えるのは面倒だったけど、面白かった。分量は、レシピ通りではなく、適当にしました。

完成したのは↓です。うなぎは入れてないけど、なかなか美味しかったです。

夫が用意してくれたのも食べたので、あまりダイエットにはなってないかもしれないけど、

今朝の体重はちょびっと減っていて、増えてなかったので良かった(笑)

夫が用意してくれたのは、アジの塩焼き、もずくのしゃぶしゃぶ、タラコなど。

もずく、土鍋でしゃぶしゃぶしてるところを撮るの忘れちゃってました。

ご飯は、ほんの少々。食べ過ぎた感ありで、お腹パンパン(笑)

今日は、計画では甘夏のマーマレードを作ろうと思っていたのに、出来ませんでした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書カバーの出来上がり写真~♪ & 新じゃがとそら豆~♪ & 塩サバ、玉ねぎとニンニクのスープ♪

2021年05月23日 | ブックカバー

昨日の聖書カバー、返し口を閉じて仕上げました。

今日は良く晴れたので、また外で撮影しました。

聖書の中に2本も栞が付いています。

カバーに付ける紐は要らなくて・・・挟み込む栞が欲しいとのことで、YUWAのイチゴ柄のラミネートで

作ってみました。

何でだろう? 写真が青い

最初に書いたと思いますが、この生地はポランカのリネン。

ほんとに美しい生地です。トーションレース、葉っぱみたいなところが金色できれいなんですけど。

生地が粗いので、クローバーの刺しゅうは、刺しゅう糸、1本どりで刺しました。

茎はコーチングステッチしました。お花の図案は、先日も書いたと思いますが、桜井一恵さんの本からです。

 

 

 

 

           

夕べは塩サバと新じゃがやそら豆(いただきもの)、そして玉ねぎとニンニクのスープでした

 

お昼は菊水の冷麺(ごまだれ)でした。すごい美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書カバーあと閉じるだけ・・。& ラストのオシラセ読んでね~♪ 今年のアジサイ~♪ & ヒラスズキのアラ煮~♪ 茶碗蒸しと冷奴~♪

2021年05月22日 | ブックカバー

今日は、顔のことで 掛かりつけ医院に行ってきました。

塗り薬や、痒いときの飲み薬など貰ってきました。気分的には落ち着いたけど、早く

治るといいなぁ。

午後遅掛けから、昨日の続きの聖書カバー縫いをやっていました。

まだ返し口を縫ってないので、返し口を縫ったらやっと出来上がり(笑)

明日は晴れるかなぁ? 

 

今年はなんとかアジサイが咲いてくれそうです。去年は、どうやら剪定ミスをしたみたいで、

葉っぱばかり茂って花は一つも咲きませんでした。検索して剪定方法を勉強して、やってみたら

今年は、なんとか咲いてくれそうですが、左方は蕾が付いてないところがあります。

これまで適当に剪定していたアジサイだけど、気をつけないといけないと勉強したことでした。

 

            

夕べは前日のヒラスズキでアラ煮を作ってくれました。昨日、ヒラスズキと書いたつもりがヒラソーダって書いていました

今朝訂正しましたが・・・。他に冷奴、なばなのお浸し、茶碗蒸し(ヒラスズキの切り身入り)などでした。

どれも美味しくいただきました

 

 

明日午前8時からNHK総合で、秋田のマタギの話が放映されるそうです。

うちが親しくさせて貰っている松橋旅館にディレクターが、来られたそうです。

夫の著作 「第十四世マタギ松橋時幸一代記」を参考にされたとお聞きしました(笑)

松橋さんの娘さんや娘さんの旦那さんも出演(5分位ですよって言われてましたけど。)

どうぞ見てくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif