クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

先ほどからこんな物を準備しました~♪  &  4年越しのガーデンシクラメン~♪

2012年03月31日 | 

ちょっと思い立って、こんなものを準備しました。さてさて何ができるでしょうか(笑)



丸く切ってあるのはフェルトで直径約7,5cmです。これからのんびりと作っていきたいと思います。

                                                                          

4年越しのシクラメン。2年前はこんな様子でした。・・・・・・ 

去年やっと一鉢ずつに植え替えてみました。そしたら6株あった内、3株しか生き残れませんでした

  

白もあまり花数は増えないですけど・・・。そして多分もうダメかもしれないひと鉢があります。これは何色か分かりません。もってくれるかどうか・・。



そして昨年の末にこしらえた寄せ植え、すごいことになってきました



もりもりになりました

追記

今日で連ドラのカーネーション終わりましたね~。楽しみが一つ減りました


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシと桜~♪   & アカモク(海藻)・・・横浜フィッシングショーで購入~♪

2012年03月30日 | 

今日はお昼ごろからちょっと腰に違和感を感じるようになりました。要注意です

昨日はデジカメを持ってウォーキングに出かけました。前日にツクシが沢山咲いているのを発見したからなんですけど。

  

  

そして桜も、チラホラ咲いていました



もう夕暮れ時だったのですが、ツクシは明るく撮れていますね。同じ時なのに桜はちょっと暗く写ってます。

いつもは気付かないところにも桜と水仙が沢山咲いていました。

  

尾鷲の花見で有名な玄工山の桜も、ほんのりと紅くなっているのが遠目に見えます。咲き出す頃にはコースを変えて行ってみなくては


                                                                             


先日の横浜フィッシングショーでは沢山のお店が出ていたんですよ~。一昨年は私は気が付かなかったんですけど・・・。

最後の実演を終えてから、夫と一緒にザ~ッと見て回りました。結構な人気でしたよ~。


    

その中でちょっと気になったものを買ってきました。確か一袋300円だったと思います。

                   

早速、作ってもらいました。サッと茹でて叩いてポン酢で和えたようです。  味噌汁にも!

  

シャキシャキ感も残っていたけど、粘りもあって、メカブみたいな感じでとっても美味しかったです。

夫はこの海藻をよく知っていたようですが、食したことがないので買ったようでした。

ミネラルも豊富で、現在はちょっと注目の海藻のようです。

そろそろウォーキングに出かけてきます。今日はゆっくり歩くことにします。いつも速く歩いているつもりでも遅いのですけど 

昨日の記事へのコメントのお返しは夜にしますね♪ 



 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグチャーム~♪  &  カキの茹で蒸し~♪

2012年03月29日 | 布こもの

先日、プレゼント用にとジュリさんに頼まれたバッグチャームを作るとき、少し大きくなり過ぎたのが一つありました。

それも自分用に欲しいって言って貰ってあったのですが・・・・・・ちょっと待ってもらっていたんです。今日それをやっと作り直しました。




ジュリさんに出来たよ~って電話したら、なんだか花粉症がひどくて辛そうでした。明日行きますね~って。

花粉、天気予報でも尾鷲の今日は花粉が多いって言ってましたから。お大事に~。


                                                                         

友達のご主人がカキを持ってきてくださいました。鳥羽のカキだそうです。

茹で蒸しにしてもらって食べました。ぷっくりと大きなカキでした。すごく美味しかったですよ~。柚子酢醤油でいただきました。

  

  

この茹で蒸し・・・・以前、岡山の日生(ひなせ)に取材に行ったときに教えてもらった調理法です。

ほんの少しの水にカキを並べいれ、塩を少し振りかけて蒸し焼きにするんです。日生ではもっと小さいカキでしたが

お鍋に山盛りを何杯食べたか(笑) その時は、樋口カメラマンと一緒でした。

今回はこの大きなのを11個戴きました。どうも私が6個食べちゃったみたいです

 
ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村



 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会食の場所、とってもナイスな3店!  &  横浜・東京の素敵な人達~♪

2012年03月28日 | その他

まずは横浜に着いたその日、23日からupします。

お店の名前は 「状元郷」 台湾料理のお店です。今回は料理は撮らなかったのでこちらでどうぞ・・・・・・・ ★

食べログの評価は5が付いてないのですが、それが不思議なくらい・・・・料理写真を見てくださいね~。しじみのニンニク醤油漬けやアヒルの舌の揚げ物、

その他、かなりの品数をオーダーしましたが、どれも美味しかったですよ~。ほんもの台湾料理でした。

沢山ご馳走していただきました。

ご一緒したのはテレビ朝日、アドベンチャーシリーズで夫がお世話になった、この番組の生みの親のHさん(中央)とKさんです。



Hさんは私達が尾鷲に越したときに奥様と一緒に尾鷲に遊びにいらしてくださいました。Kさんとは何年ぶりだったかしら?

アドベンチャーシリーズをやっていた頃の想い出話に花が咲きました。25日は都合がつかないということでこの日の会食となりました。

お二人ともとってもお元気で、楽しい楽しい♪ 料理もお酒も美味しくほんとに素敵な時間でした。有難うございました

そして横浜での2日目はがまかつさんが用意してくれた宿泊ホテル 「コンフォート横浜関内」 の近くの 「Taku」 でした。ちょっと狭いお店でしたが、美味しいものを

出してくれるお店でした。このお店一押しらしい肉じゃがを食べなかったのがちょっと心残り(笑) お店を出るときに知りました。

こちらのお店には夫の古くからの友人お二人。去年も来てくださったのでした。向って右のSさんは染物屋さん。呉服の染めの事なら

なんでもご存知なんです。色々教えて戴きたいことがいっぱい! 右は千趣会・今はベルメゾンと言った方が良く分かるかな? そこに

永年お勤めのMさんです。話はもっぱら食談義(笑) Sさん曰く、朝からきっちり3色食べるのは食べすぎだと(笑)←私たちのこと。 健康維持の為、毎日10キロも歩いて

いらっしゃるそうです。やっぱり歩かないとね。こちらでもご馳走になりました。有難うございました めちゃくちゃ楽しかったです。お二人の漫才みたいな会話が

こちらはお店の外観です。

   

最後の夜25日は、矢野先生が器を納めていらっしゃるお店、ホルモン焼の 「婁熊東京」 (読みは ルクマと読みます。)に行きました。こちらのお店は日曜日は定休日なので

すが、矢野先生がお店に頼んでくださって特別に開けてくださったようです。よって、貸切でした。

とってもオシャレなお店です。この婁熊東京さん、渋谷にもお店があるそうなんですが、こちらは新しく恵比寿に出されたお店です。

オーナーの熊井さんです。



もうそのお姿だけで、実直で優しい雰囲気が伝わってきました。まだ30代という若さです。お店の従業員の女性もとってもお肌がきれいな美人さんでした。

お写真は撮らせていただけませんでしたが・・・・是非会いに行ってみてくださいね。

すてきな店内です                           正面突き当たりのタイル、矢野先生が焼かれたものです。チョコみたいできれいな色でした。

真ん中の器具は燻製器です。                               良く見ると艶があるのと無いのとがありました。とっても素敵でした

  

そして素晴らしいのは焼き台。うちも重宝しているのですが、換気がなかなかできなくて・・・・。やはり炭で焼くお肉はひと味違います。

                                                      こちらはさすがに設備が違います。上手く換気されていました。

   

この焼き台の下に敷いてある板、いつもこのブログを覗いてくださってる方は見覚えがあるかも知れませんね。丸京の親方に依頼して作って

貰われたものなんです。

焼く材料は吟味された、ひと手間かかっているものばかりでした。この右下のま~るいもの、何だと思われますか~?

手詰めされた腸詰です。                       腸詰が色良く焼きあがりました。

  

おしゃべりしている間にいつの間にか切り分けられていました(笑)  これがなんとも美味しかったです。



他にも色々出ましたが、話に夢中で撮れませんでした

最後の〆は冷麺でした。この冷麺がまた不思議な美味しさでしたね~。つゆが煮こごりになっているんです。




お訊きするとかつおの出し汁にごま油だとか。呑んだ後には最高でした。

あっ、最後のメンバーは多いですよ~。2テーブルに分かれてしまいました。

左のテーブルは、やっぱりアドベンチャーのときのスタッフです。

左画像の右手前は私のブログに良く登場する樋口カメラマン。その奥がいつも険しい山に行ってらっしゃる山主さん。

その前の方はYプロデューサー。このYプロデューサーは今、ゴボウ茶にハマッテいらっしゃるそうで、私もずっと愛飲していたというと

びっくりされていました。今はあの鼻血事件以来やめていると言ったら、それは別の原因があったのでは? 続けたほうがいいですよ~。

僕は手にあったシミが無くなったんです。と・・・。しばらくはそのゴボウ茶談義でした(笑) 盛り上がりましたよ~。

私もまた作ってみようかと思い始めています。

その横は横浜の台湾料理でご一緒したHさんとペアでお仕事をされていたKさん。

今はもう退職されてケーナを吹いていらっしゃってなかなかの腕前だそうです。一度聞いてみたいです。

右画像左は元オレンジページの編集長をされていたNさん。夫とは古くからおつきあいがあります。テニスをされているそうで

元気溌剌でした。その横は矢野先生の奥さんの文枝さん。その奥は某大手飲料会社にお勤めのSさんご夫婦。みんなの共通のお友達です。

右手前は居酒屋 「串駒」 のオーナーのTさんです。その横は、矢野先生です。

  

こだわりの食材にすべてがオシャレなお店でした。恵比寿に行かれたら是非立ち寄ってみてくださいね~。

ここでも私たちは皆さんにご馳走になりました。ほんとに楽しい時間を有難うございました。最高に幸せでした

今度は尾鷲で同窓会を是非  お待ちしています


婁熊東京恵比寿店の所在地

東京都渋谷区恵比寿西2-3-5

℡  03-3464-8929


長々とお読みいただきまして有難うございました


 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村



 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~♪ (フィッシングショーを終えて) &  ブロ友 「でこrinさん」 ~♪

2012年03月27日 | 料理

昨日、午後4時頃に尾鷲に着きました。一昨年、東京から帰ってきたときはまだ若かったのでしょうか、

帰ってきてすぐに更新できた(画像なしでしたが)のですが、昨日は疲れてしまって何をする気力も無かったです。やはり歳?

枕が替わるとあまり良く眠れない性質なので、今回は、ずっと寝不足ぎみでした。
夕べは久しぶりにぐっすり眠れて今日はすっかり元気になりました。いいお天気なので沢山の洗濯ができて良かったです



今回も携帯からの更新頑張ったのですが、写真は小さかったですね。どういうわけでこうなるのかあまりわかっていません。

写真をクリックしていただくと少し大きくなるようです。

コメントも沢山いただき有難うございました。

もうこのフィッシングショーも3年目になりましたので、毎回同じような画像になってしまいますが、少し載せてみたいと思います。

前回、大阪のときは女性釣り師の 「ふくだあかりさん」でしたが、今回はがまかつの男性社員さんで色々お世話してくださった 「石井さん」 でした。

  

なかなかいい感じで進行してくださいましたよ~。         アジを捌いているところのモニターを撮りました。

  

そして皮はぎの皮剝きをしている所です。           三浦の漁師料理・カワハギの三浦造りをしているところです。肝をたたき、混ぜているところです。

  

皆さん、「美味しそう♪ 食べてみたい♪」 っておっしゃられていました。ほんとに(食品衛生上)食べて貰えないのが残念でした。

前に出て調理をしてくださった方に、夫、甲斐崎の著作 「男の釣魚料理」 のプレゼントがありました。

今年もコスミック出版さんのご厚意を戴きました。有難うございました。

                                   こちらのご主人はいつもご家庭で魚の料理をされているらしく、とってもお上手でした。


    

 

安田大サーカスさんの舞台は、やっぱり人気ですごい人でしたよ~。



舞台を終えて私の横をクロちゃんが!!  思わず 「クロちゃん!」 ってクロちゃんの物まねでお声かけしたらパッと振り向いて

にこっと笑ってピースサインをしてくれました


  
サビキ釣りにとっても便利な 「おさかな外し」 のプレゼントもありました。夫とジャンケン大会に買ってゲットされた方たちです。

   

なんと、ブログ友達 「でこrinさん」 も会いにきてくださったんです。そして、ジャンケンでゲットされました。



魚釣りはあまりしたことが無いと言われていましたが、これを機に始めようかなぁ♪ って、おっしゃられていました

このでこrinさんとは、もうかれこれブログで4年くらいのお付き合いなんです。今回、初めてお会いしたのですが、

そんな気がしませんでした。この帽子、キャスケットというのかな? とってもキュートで良く似合ってらっしゃいました。すごいスマートで

想像していた通りでした。今回のこの実演の様子と、私がお持ちしたプレゼント品を ご自身のブログで紹介してくださっています。

たいしたこと無いものばかりなのでちょっと恥ずかしいんですけどね。

でこrinさんは私へのプレゼントとして 「多肉植物の寄せ植え」 を2種類作ってくださっていて、どちらかを選んでねって・・・どちらも素敵で迷っています

もうすぐ送ってくださるようです。

届いたらupするので見てくださいね~  ほんとに遠いところからわざわざ会いにきてくださって、とっても嬉しかったです。

時間がアッと言う間に過ぎて・・・もっともっと話していたかったです。でこrinさん、有難うございました

横浜、東京と毎日、気の置けないお仲間と会食をしていました。

その様子はまた明日upしたいと思います。今回は、ほんとに美味しいところばかりで当たりでした。

また見てくださいね~


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから帰ります

2012年03月26日 | その他

二日間のフィッシングショーも終わり、昨夜は東京の親しい人達と会食をして楽しいひと時でした。宿泊は画像の新高輪グランドプリンスホテルでした。そして先程新幹線に乗りました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の2回めの実演時間

2012年03月25日 | 料理
おはようございます。今日はとってもい天気になって良かったです。まもなく11時から一回めの実演が始まります。2回めは1時からに変更になりましたので3時に来てくださる予定の方はお急ぎくださいね。
画像はいつも登場の うきまろ仕掛けのキャラクターうきまろ君です。さっきすれ違ったので撮らせて貰いました。やっぱりおこちゃまに人気です。

昨日はY女史と、ブログ友達のでこrinさんも来てくださって楽しい時間を過ごす事ができて嬉しかったです。有難うございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の追加

2012年03月24日 | 料理
さっきの更新、写真がアップされてなかったみたいですね。
この写真、Y女史にお借りしました。私はデジカメでしか撮ってなくて…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回め料理実演

2012年03月24日 | 料理
午前の部、無事終わりました。大阪と比べると午前は少し人出は少ない気がしました。午後は増えてきたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり雨に・・・。

2012年03月23日 | その他

おはようございます♪

やっぱり雨になりましたね。

尾鷲の朝は暖かい感じがしましたが、東京方面は今日は寒くなるようですね。

魚市場から今、夫が帰ってきました。

横浜のフィッシングショーでは、いつものアジと、もう一つはカワハギをやるようです。

このところ、カワハギがあまり揚がってなくて心配していたのですが、今日はなんとか揚がっていたようでホッとしました。

それではもう少ししたら横浜向けて出発します。

今日は2年前のときと違って、横浜入りするだけでいいので気が楽です。

明日、明後日と、沢山の人が来てくださるように

それでは、行ってきま~す

追記

今日から横浜でのフィッシングショーが始まります。

夫がガマカツブースで魚の捌き方実演をする日程と時間は下記の通りです。

24日(土)25日(日)  両日とも、午前11時から30分、午後は15時から30分です。

お近くの方は是非お立ち寄りくださいね。お待ちしています

参加してくださった方には大阪のときと同じ賞品などが当たります。



ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。

     blogram投票ボタン   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   ←をポチッと押してね~ 
              にほんブログ村


私は携帯から更新すると↑のバナーが貼り付けられないんです。

なので、左サイドにあるヒツジさんの 「今日作ったもの」 をポチッとして応援してくださいね。よろしくお願いします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif