クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ちょっと早いけど・・・・と、クリスマスケーキ(お花の)を戴きました~♪  & イワシの煮浸し!

2012年11月30日 | いただきもの

昨日は友達に頼まれてちょっとお直しをしていました。

買って1回しか穿いていないというのに糸が切れたスパッツ。

何とか穿けるように直せたのでホッ

出かけるついでがあったので、持って行ったら、なんと 

ちょっとクリスマスには早いけど・・・・・・と、 戴いちゃいました



家に帰り着くまで・・・・何かなぁ? ケーキの箱みたいだけど・・・・・・と色々想像しながら・・・

帰って早速、開けてみたら

  

なんとお花のケーキでした  可愛い  きれい  オシャレ  嬉しい

栞が付いていましたよ~。



このお花 「セロシア」 と言って ケイトウの仲間なんですって。ケイトウも最近は沢山の種類が出回っていますね。

このままお花が大きくならないで欲しいと思ってしまいます  この小さいお花がすごく可愛いから

可愛いお花、どうも有難う  枯れないように育てなくっちゃね


                

夕べはいつものソマ料理に加えて、イワシの 「煮浸し」 



この煮浸し・・・・カツオダシを出しておいて、ごく弱火でじっくりと煮ていきます。

いつもは 「鮎の子持ち」 で作ってもらう料理ですが、イワシも上品な味でとっても美味しかったです。

このイワシも卵を持っていましたが、手前においてあるのは↓のヌタを作ったイワシのものです。



いつものソマの料理です。   ヅケにも!

  

今朝はマアジの刺身でした♪



最近キンムロの刺身を食べることが多かったからか、マアジはあっさり感じました。

そう考えると、キンムロは味が濃いようですね。


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の生地で、今度は腹巻です♪

2012年11月29日 | 布こもの

去年、作った腹巻、良かったみたいですが、今度はお尻が隠れるくらいの長さのが欲しいそうな

なので、昨日作ってみました。作り方は去年と同じです。



上が分かるようにピンクのドット柄のヴィンテージコットンを縫い付けておきました。写真が撮り難いので折って撮影してみましたよ~


                 

今朝の刺身はヒラゴ(マイワシ) でした。またまた美味しかったですよ~

 

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に引き続き、フリースマフラー♪  

2012年11月28日 | 布こもの

今日は朝から友達が遊びに来られるっていうので、珍しく昨日は夜に作っていました。最近、夜はなるべくPCもしないように

しています。PCをすると寝つきが悪くなるんです。縫い物も夜はやる気が起きないのですが、昨日はちょっと頑張ってみました(笑)

これは大親友のケコちゃん用に  ケコちゃんは仕事でバイクに乗ることが多いようで、今は百均のマフラーを

しているとの事。昨日の娘のより厚めに作りたくて在庫生地の中から探し出しました。

以前、私のおうち用のパンツを作った残布がありました。このフリース、今回のドットのフリースの倍の厚みがあります。

  

これはヌクヌクホワホワすごく温かいですよ~

あっ! 友達? 朝10時過ぎに見えてお昼も一緒に食べて、先ほど帰られました。いっぱい話して笑って楽しかったですよ~。

 
                  

今朝は、キンムロの刺身でした~




この刺身もいつ食しても美味しいです


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し込むだけのフリースマフラー♪  & ラボバディーリャのガトーショコラ♪

2012年11月27日 | 布こもの

九州にいる娘が職場の空調設備が不安定で、寒いときがあるのでマフラーを作って欲しいって言ってきたんです。

セシールに載っていたのを見ていいなぁ と思ったそうです。

セシールのは別布を付けて通すようにしてありましたが、私はそのまま同じ布を延長して作ってみました。

デザインは他にも色々考えてみましたが、これが使い易そうだったのでこれに決定

このフリースは先日、津に出かけたとき、帰りにトーカイに寄ってもらって買ってきたんです。

あまり種類は多くなかったので、一番可愛いな♪ と思ったこのドット柄に決めました。

  

最後の仕上げ、フリースが4枚に重なり、縫い始めがきれいに揃わず、何度か縫い直しました

なんとかきれいに仕上がって良かった~  このマフラーの仕上がり寸法  巾15cm  長さ80cmです。

ホワホワで温かなので自分用にも欲しくなりました

まだこのマフラーの他に続けて縫ってたのがあったのですが、途中で友達が遊びに来られたので中断(笑)

その友達、とっても美味しいものを持ってきてくださいました

ラボバディーリャ (カジュアル ワインバー) のガトーショコラです

  

早速coffeeを入れて戴いてみました

しっとりしていて甘さもちょうど良く、すご~く美味しかったです  このお店、その友達の友達が経営されているお店だそうです。

つい先日、東京に行ってらして、お店で買おうと思ったら売り切れていてわざわざ取り寄せしてくださったそうです。

なんと有難い  そのお店はこちらです。



お近くの方、是非行ってみてくださいね~。


                  

昨日は一日イワシ尽くしでした(笑) 夜になってもまだプリプリ  でした。

カラシ酢味噌でヌタにしてもらったのはこちらです。

  

そして後は手巻きにして食しました。ご飯は酢飯にしないでそのまま、いつも通り!

    

一番左は生です。後は酢〆にしてあります。向こう側にあるのは皮を剝いたもの。手前は皮つき。どちらも味に変わりはなし(笑)

一日中食べたイワシ(マイワシ) あ~美味しかった




ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から手作り始めようかな?  &  ヒラゴ(マイワシ)の刺身~♪

2012年11月26日 | 料理

土曜日に完成させたカットソー、あれから随分縫い物をしてないと思ってたけど、昨日、一昨日と2日してなかっただけだったみたいです

嬉しいことにあのカットソーの記事、「今日作ったもの」 の注目記事の中で1位を保っています。いつまで続くかは分かりませんけど

この注目記事の中で1位になるのはなかなか難しいんです。最近では久しぶりです。

  ←クリックで大きくなります。


実は・・・私って、何か一つ完成させたら、部屋中がちらかってしまうんです。なので昨日から片付けをしているのですが、なかなか片付かなくて・・・。

でも早く作りたいものがあるので、これからやることにします。


                     

今朝はいつも親しくしている岩崎船頭の 「丸友丸」 でヒラゴ(マイワシ)が沢山獲れたようです。なので分けてもらってきたようです。

ウロコが沢山付いています。                   刺身に  4匹分です

  

まだ身が固い位  プリップリッ 脂ものっていて美味しかったですよ~。

塩焼きにもしてもらいました。                     味噌汁には白子と卵が入っていました。

  

皆さんも良くご存知だと思いますが、イワシにはDHAが多く含まれていて、脳の活性化(認知症予防) 高脂血症、ガンの抑制など

色々な効能があるので、ほんと嬉しいです。詳しくはこちらでどうぞ・・・・ 

しかも、こんなに新しいプリプリのものを食することができるなんてほんと幸せなことで有難いです


夕べはソマ(ヒラソーダガツオ)の刺身を造ってもらいました~

  

こちらも脂ノリノリですごく美味しかったです。これも身体に効きそうです

 

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の戴きもの・・・・マダムシンコのマダムブリュレ!  &  伊勢の太閤・出世餅~♪

2012年11月25日 | いただきもの

昨日、GCUGのOB,ウォちゃんが訪ねてきてくれました。

なんと、今、巷で噂のあのマダムシンコのケーキを持って 

つい先日、親しくしている人との話の中で、このマダムシンコの話題があがっていたから余計にびっくり(笑)

とにかくド派手~ さすが大阪のおばちゃんです。って自分も大阪出身だけど 売りはヒョウ柄なんです。って皆さんご存知でしょうけど。

パッケージです。                            蓋を開けると、ナント!

    

中から噂のマダムブリュレを出してみました。

    

とにかく甘~~~い! うぉちゃんが2センチほど食べただけで、もうええわ! って感じになりますよ! って言われたので、

1センチ巾に切ってみました。 感想は・・・甘い!! これしかありません(笑) でも何故これがそんなに人気なのか・・・いくら考えても分かりません。

これは梅田大丸で並んで買ったそうです。どんなものかと少し気になっていたので、これで気が済みました。珍しいものを有難う

このマダムシンコさん、すごい事業家だそうで、こちらに経歴などが出てました・・・・・  

これをご覧の親しい人、今なら味見ができますよ~。是非遊びにいらしてくださいね~



そしてもう一つは伊勢の 「太閤・出世餅」 です♪ こちらは伊勢ご出身の方から戴きました。いつも気にかけてくださっていて・・・とっても嬉しいことです

        

中の餡子はそんなに甘ったるく無かったので私でも食することができました。焼いて食べるともっと美味しくなるような気がします。

hpはこちらです・・・・ 



ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて実が生ったセンリョウ(千両)~♪  &  ルッコラのその後~♪

2012年11月24日 | 

今日はとってもいい天気になってホッとしています。洗濯物がどっちゃり溜まってましたから。

午前中は野暮用で片道30分ほどの紀伊長島までドライブに行ってました。

海がきれいで山にはミカンも沢山なっていて、気持ちよかったです。

今日のタイトルのセンリョウですが・・・・今年、初めて実がついたんです。毎年眺めているんだけど、去年は実がついてたかどうか・・・。

赤くなってなかったのは確かなんですよ~

   

このセンリョウ、6年ほど前のお正月に活けたものが終わるとき、この実を確か3つほど植木鉢に植えておいたんです。

そしたら1本だけ芽が出てきて、背丈が5cmくらいになった時に地植えにしたんです。

それが成長して今年はこんな風になって・・・・とっても嬉しいです  鳥に食べられないといいんですけど・・・。

次は成長したルッコラです。

移植したときはこんなでした。・・・・ 

今朝撮った写真です。

  

夕べはこのルッコラをサラダに入れてもらいました。

アオリイカと玉ねぎ、キャベツ、そしてルッコラです。うちは良くこのサラダを作ってもらいます。食パンに挟んで食べても

すごく美味しいんです                     そして・・・夕べは牛スネ肉でホワイトシチューを作ってもらいました。

  

バターと小麦粉を頑張って練ってソース作りをしていましたよ~。最近、朝の連ドラでクリームシチューが良く登場しているので、

久しぶりに食べたくなってリクエストしたのでした

今朝は夕べ残ったご飯とシチューで、リゾット風にしてくれました。



朝、残ったご飯で雑炊にしてもらおうと思ってたんですが、これを急に思いついたようです。すごく美味しかったです~

 

ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既製品を真似て作ってみました・・・・変わりカットソー!  &  ドテムツ~♪

2012年11月23日 | ニットソーイング

昨日はちょっと頑張ってみました。夜に仕上げたんです。

何回か記事に書いていますが・・・先日、仲良しのケコちゃんが、こちらに遊びに来られた時、町で買われたというカットソーはこちらなんです。手はケコちゃんの手です

試着させてもらったらピッタリでした。

  

生地はとっても柔らかくて着易いものでした。パッとみると自分にも作ることができのではないか? と思ったので、ザッとサイズを計って、

こうして写真に収めておいたのです。ちょっと時間が経ってから製図をし始めると なんだかこんな調子でほんとにできるのかなぁ? と

段々不安になってきました。

でもなんとか仕上がりました。生地はこれよりはちょっとだけ厚めですが、在庫生地の中から選んでみました。

                                      自分で端を持って撮影! まぁなんとか撮れたようです(笑)

  

後ろはゴムを入れてシャーリングしてあったので同じように! 生憎シャーリングゴムを切らしていたので、普通のゴム(ちょっとだけ広いもの) を使ってみました。

                          サイドはこんな感じです。リボンを通すデザインで、ちょっと縮めて着ても可愛い♪

  

このリボンですが・・・・どう考えても少しだけ寸法が足りません。どうしたものかと考えた挙句、見えない部分で足すことを思いつきました。

このリボン、先日可愛いお菓子を戴いた時に付いていたものなんです  上菓子にはいいリボンが付いているのでいつも取っておいてあるのです。




このカットソー、縫う順番を考えるのにかなり頭の体操が出来ました(笑) なんとか着られるものができて嬉しいです  ヤレヤレ


                         

昨日の夜はドテムツを煮てくれました。この魚も底引き網漁(甚昇丸)で揚がったものなんです。標準和名は スミクイウオ だそうです。

こっちの名前の方がぴったりくると思うのですが、尾鷲ではドテムツとよんでいるようです。

情報は色々ありますが・・・・・これって美味しい魚なんですよ~。脂はあるし、身は柔らかくてホワホワ♪

でも知らない人が多いみたいですね~。WEB魚図鑑にも美味って書いてありました(笑)




これをご覧になられている尾鷲の方、見かけたら是非煮付けて食べてみてくださいね~。美味しいですよ~



ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は赤アンコウで鍋でした~♪  そして 沖ナマコ~♪ 

2012年11月22日 | 料理

今日は一日、先日のカットソーを頑張っていました。もうちょっとで仕上がるというところで夕飯の時間になりました。

明日には、やっとUPできると思います。見てくださいね~

もうこんな時間になったので今日の更新は辞めようかな? と思ったけど、更新しないとどこか具合でも悪くなったのでは? と

心配してくれる人がいるので、やっぱり更新することにしました


昨日の夜は底引き網漁の甚昇丸で揚がった 「赤アンコウ」 を使って鍋にしてくれました~  友達のご夫婦は 「赤アンコウ」 は初めてだった

ようです。普通のアンコウとは色が全然違います。きれいな模様が入っていますよ~。

                                     捌いている途中だったけど、ちょっと写真を撮りました。

  

なんだか歌でも歌っているような口を開いている子もいますね~。右下のは胃袋です。

上品な味の美味しい鍋になりました。話すのと食べるのとに忙しくて写真は撮りませんでしたが

野菜は大根、白菜、シメジ、そしてお豆腐でした。この鍋のダシはこの魚のみ。水から煮ていましたよ~。

調味料はしょう油のみ。いいダシが出て、みんなで沢山食べました~ 最後はまた雑炊にしましたよ~

そして次の 沖ナマコも甚昇丸で揚がったもの。この沖ナマコは深海200~300メートルくらいの所にいるそうです。



   

生を薄く切って、酢醤油にしてくれました。友達は、ナマコが大好きだそうで、「これはとっても美味しい」 と喜んでくれました。良かった良かった

このナマコは私達も初めて食したナマコです。

沖ギスも塩焼きにしてくれましたよ~。ホワッホワッで骨も柔らかくて頭だけ外して全部食べられましたよ~。とっても美味しかったです



そして・・・昨日、載せた伊勢海老とホラ貝はこんな風になりました。

3匹分の刺身です                        頭はガーリックバターを載せてヘルシオで焼いて♪

  

ホラ貝の刺身です



最後に・・・熟し柿を牛乳でシェイク♪  先日、試してみるって言ってたの、今日やっと作ってみました。



私はバナナ牛乳が好きで良く作るのですが、バナナよりもこの柿の方がドロッとしました。

まぁ牛乳の分量の違いかも知れませんが・・・。先日の柿一つを牛乳180ccで作ってみました。お砂糖も少しだけプラスして。

友達のrokuさんは、昨日早速作られて、冷蔵庫で冷やすとプリンみたいになったと書かれていたので

私も半分量を冷やしておきました。なめらかプリンみたいになりました。まぁまぁ美味しかったかな(笑)

 

 ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の戴きもの・・・・・  芋屋金次郎のケンピ・伊勢海老・ホラ貝など~♪

2012年11月21日 | いただきもの

今日もまた珍しい戴きものをしました。高知県にある 「芋屋金次郎」 のお菓子の詰め合わせです

  

色々5品の詰め合わせです。またお初のものを戴きました。嬉しい~ 

とっても美味しそうな顔をしたものばかりです。少しずつ楽しみに戴くことにします。有難うございました

                 


朝一番に近所の(いつもの)オカアサンに今朝獲れた伊勢海老とホラ貝を戴きました~

  

小さいものばっかりやから、汁にでもして~って。いえいえ勿体無いので、やっぱり刺身にして貰います。そして頭をお汁に!

でも今夜は赤アンコウでアンコウ鍋にするって言ってたから、どうするのかなぁ?  

ホラ貝は大きくて20cmあります。これも刺身にするって言ってました。

               

お昼はタン麺を作ってもらいました。豚肉が無いなぁ! と夫が言ったのでソーセージを入れれば~と言ったのですが アカザエビとアカイカで

とってもいいダシが出ていました  ソーセージは要らなかったかも(笑)




今日は朝からず~っと入れ代わり立ち代り人が来られて賑やかな日でした。これから夜も友達夫婦と一緒に食事します。

昨日も今日も手作り出来ず・・・・先日、縫いかけたカットソーも途中なので気掛りなんですが・・・・明日できるかな?


ランキングに参加しています。↓ をクリックしていただくと、ランキング表示の画面に変わります。応援してね~

いつも応援有難うございます

 blogram投票ボタン    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←ポチッと押してね~  


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif