クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

蓋つきケースの二つめの内側です。

2010年05月31日 | 布こもの
こんなんです。 左サイドの『今日作ったもの』クリックして応援してね♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つめの内側

2010年05月31日 | 布こもの
こんなんです。
あ~しんど(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つめ

2010年05月31日 | 布こもの
先日作ったのと同じ生地ですが柄の出方を変えてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また蓋つきポケットティッシュケース♪

2010年05月31日 | 布こもの
こんにちは!
今朝、が壊れてしまいました(泣)
仕方なく携帯からです。
これもブレゼント用です。あと一つ。
携帯からは一枚しか入らないのね?

左サイドの『今日作ったもの』  をクリックして応援してね~♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆イワシのシンプル料理~♪

2010年05月30日 | 料理

今日はシトシト雨の尾鷲です。先ほどいつものプールから帰ってきました。

今日はJさんはキス釣り大会に出られたので、プールは一人で行ったのですが、最近はもう顔なじみの人が

殆どなので、楽しくお話させてもらっていい感じです。

Jさんはちょっと船に酔ったみたいですが、賞品にお米5キロもらったそうです。メールで知らせてくれました

♪ 一体何位だったのでしょう? また聞かなくては(笑)

その大会はご主人の仕事関係(大工さんとか)の大会だそうです。ご主人は、うちの家の改築やら、私の

作業台を作ってくださった丸京建設の親方なんです。Jさん(ジュリさん)のお国はフィリッピンなのですが、

日本にきて
親方に惚れられて親方の奥さんになってから20年以上も経つので日本語もペラペラなんです。

そして尾鷲
弁はピカイチ(笑) 気立てもいいし、優しいし、可愛いからほんとにみんなの人気者なんです

よ~! いつもブログに書いている通り、私も随分、彼女に助けてもらっています。

そのジュリさんと先日、夫を交えてイワシの料理について話をしていて教えてもらったのがこれなんです

。話を聞いただけなので味はどうなるかな? って言っていた夫なんですが、食べてみたらあまりの美味

しさに私も夫もびっくりしたんですよ~。今度、ジュリさんに試食してもらわなくっちゃ(笑)

               

作り方はというと、至って簡単で、イワシがつかる程度のお湯を沸かしその中にそのお湯の量の三分の

一くらいのお酢を入れ、叩いたニンニクと塩を入れて煮詰めるというものだそうです。まぁ食べてみて

 これはイケル!! どうなるか分からないから少ししか作らなかったようで残念でした。今度イワ

シが手に入ったら沢山作ってくれるそうです。美味しくてアッという間に食べてしまったのでした


そして今朝はアオサ入りの卵焼きを作ってくれました。アオサの香りがして優しい味で、美味しかったで

すよ~♪
              
              

                         ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆中華そば・・・・清美軒~♪

2010年05月29日 | その他

今日もいい天気になりましたね。風はちょっと強いですけど。

昨日マッサージしてもらったときに色々お話していて、お姉さんのご実家が中華そば屋さんをしてい

ると聞いたので早速行ってきました。

創業は昭和26年というからすごい老舗です。尾鷲で一番最初にできたラーメン屋さんだそうです。

創業者はお姉さんの祖父にあたる方で、もうその方はお亡くなりになられたそうです。今はそのお姉

さんのお兄さんとお母さんとでお店を切り盛りされているようです。

お店に行ったらお姉さんがお顔を見せてくれました。ここから昨日の店に通われているそうです。

注文したのはラーメン2つと炒飯を一つ。炒飯を少し夫に分けてもらいました(笑)

中華そば・・・・・400円! 安くてびっくり!

               
               

炒飯・・・600円!   ちょっとピンボケかな?

               
               

どちらも昔に食べたことがあったような懐かしい味がして美味しかったです。

麺が縮れていない昔ながらの中華そばを食べさせる所が尾鷲にはないね! って二人して話していた

のですが、やっと出会えたって感じです

ちょうどお客さんが引けた後だったみたいでラッキーでした。尾鷲に来てもう5年目に突入したのですが

ここは知りませんでした。知る人ぞ知るお店なんでしょうね。

お兄さんもお母さんもとっても感じの良い方でした。

また行ってみたいと思います


                       ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日はイワシが大漁~♪  

2010年05月28日 | 料理

今日もスカッと晴れている尾鷲です。

今日はカタクチイワシが大漁だったそうで、沢山分けてもらって帰ってきましたよ~♪

ピッカッピカです


               
               

これで朝からマリネを作ってもらいました~ イワシはシコシコ、玉ねぎも程よくシャッキリ、お酢で

さっぱり美味しくいただきました~

               

今日のオムレツは・・・・もちろん、イワシを使って、玉ねぎも入っていましたよ~それからチーズも乗って

いました~。こちらも美味しかったですよ~ こうして画像をみるとホットケーキみたいですね(笑)


               

これにいつものイワシの味噌汁、今日はお豆腐とワカメも入っていました。


次は夕べの一品です♪    北海道の日高から持ち帰った(隣のマエストロのロケの時)ヒグマの肉を

使って、セロリを炒めてもらいました。ニンニクも入っています。ヒグマの肉、柔らかくて初めは何の肉か

分かりませんでした。で、夫に訊いたら説明してくれたんです(笑)

              

               

今日もまたお昼からお出かけです。今日は優しいマッサージをしてもらえるそうです。Jさんは人気者で、

顔が広いか
ら色んなお友達がいるんです。なんでもそのお友達80分千円でツボマッサージをしてくれる

そうです。女性なので
そんなにきつくなくツボ押しをしてくれるそうです。jさんはいつも眠くなるとか。

気持ち良さそうなので私も行ってみることにしました。

80分も待つの大変だから帰ってもらっていいよ♪ って言ってるんですが、買い物をしたりブラブラしなが

ら待ってあげるって言うんです。夫もそんなん悪いから僕が迎えに行くからって言ってくれてるんですが

大丈夫 って言ってくれるんです。ほんとに優しいJさんなんです。私よりも15歳も若いお茶目なJさ

んなんですよ~。いつもアリガト 


                        ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  
                        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今日の海~~♪

2010年05月27日 | 風景

こんにちは~♪ 今日はとっても気持ちよく晴れましたね!

ゴミを捨てに表に出たら、あれっ? 眼鏡を洗ったんだったっけ? って思うくらい、パッキリ、くっきり対岸

山がきれいに見えたんです。 久しぶりなんです。こんなにきれいに見えるの。

海も凪いでいるようです。


               

               

                             

今朝は矢野先生の陶板で  ベーコン(五島の)、クレソン、新タマ、でオムレツ風を作ってもらいました。


               

美味しくいただきました~ 

そろそろ冷たいものが美味しくなる季節、でも身体を冷やさないようにとお医者さんに言われているので

いつも
温かい飲み物ばかりを飲んでいます  ま、もともとお茶好きなのでいいのですが・・・好きなソ

フト
クリームが食べられない

今日は昼からまたJさんとプールでウォーキングしてきます。

手作り、ちょこっと始めているのですが、なかなか進みません。立ったり座ったり、同じ姿勢がダメだと

いうので・・・・


                          ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  
                        

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆バラゾウムシ発見~~!

2010年05月26日 | 

先日からうちの赤いミニバラ、アチコチ首を垂れた蕾があって何にやられてるのかなぁ? と考えていたので

すが
、点検しても虫は見当たらず・・・。そしたら昨日、見つけたんです。見た瞬間、これだ!!って思いまし

た。

つい先日、ブログ友達のTAMAさんのところでみかけた、コヤツを。いつも美しい花を育てておられるTAMA

さん。瓶にコヤツを閉じ込めておられました。1匹しかいなかったので、落とさないように用心してティッシュ

で受けて捕獲に成功しました(笑)

首が折れてる蕾が左下の方に


              

新しい蕾についてる バラゾウムシ・・・・この実物は5ミリほど。

              
ティッシュへダイブ~!   ちょっと挟んでやっつけた後ですが

              

こちらは虫もなく、すくすく育っている木・・・・名前を聞いた筈なんですが忘れちゃってます。

先日のジャーマンアイリスをいただいた時に一緒に宮川村からいただいてきたものなんです。

              
              

この間の下呂温泉の帰りの道の駅にこれと他のものを組み合わせて生け花風にして売っていたので

うちでも生けてみました。キレイ


              


                           ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ツバメの子育て~~♪   &  卵卵プリン~♪

2010年05月25日 | その他

今日はすっかり夏めいてきましたね♪ 

先日、下呂温泉に行く道中、道の駅で親ツバメが餌をくわえて飛んできたので慌ててカメラを出して



              

もう赤ちゃんもこんなに大きくなっているんだ~~うちの隣のツバメはいっこうに赤ちゃんが

見えなくて・・・・温泉から帰ったころには、姿が見られるかなぁ? と思っていたのでした。

帰ってきた翌日、隣の奥さんと顔があって聞くところによると昨日から姿を見せたというではありませんか

! 話をしているところへ餌をくわえた親ツバメがシュ~~ッと巣に帰ってきたんです。

そしたらヒナたちがいっせいに顔を覘かせたのでした。 ズームで撮りました♪

                                    
                               

餌をやり終えた親が飛び立つと また餌を取ってきてね~~といわんばかりに首を長くして見送ります♪


              

 

              

5回くらい、この餌やりを繰り返した後、お父さんツバメとお母さんツバメは仲良く休憩していました。


              

昨日、隣の奥さんと顔を合わせたら、一羽だけ路地で死んでいたと言われたんです。

このツバメのどっちかやろか? って嘆いておられたんですが、そう話している間にまた餌やりに一羽帰

ってきたんです。死んだのは果してこのどちらなのか、それとも・・・・・でも何故死んだのかなぁ?

って。猫にやられたのか? カラス? 同じツバメ? 謎です。今日も懸命に餌を運んでいたから無事育

つとは思いますが・・・ツバメ、どれをみても皆同じに
見えるから判別は難しいなぁ


                            


美術館の帰り道、先日Cさんにもらった、シューラスクが美味しかったのでそれを買いに 

「卵卵ふぁーむ」 に寄ったのでした。いつもいただいてばかりでお店にきたのは初めてだったんです。と

っても可愛い明るいお店でした。シュークリームとシューラスクと卵卵プリンを買うことに。この卵卵プリン

がなんとも不思議で・・・・


    

普通に茹で卵をむくようにむけばいいと聞いてきました。


ちょっと皮は剥き難かったですが、ちゃんと卵の薄皮も付いていたんです

                 
              

付いていたメープルシロップをかけて食べます。不思議でしょう? 白身と黄身がきれいに混ざっている

んです。お味の方は、これまた不思議 卵のようなプリンのような、でも美味しい


きれいに最後まで食べたら、やっぱり薄皮が残っていました。


              

確か一個200円だったと思います。まだ試してない人は一度お試しあれ~~
                
                               

                         ↓ をクリックして応援してね~~
          今日作ったもの - ハンドメイドブログ村              覘いていってみてネ~~  
   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif