クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

ファスナー付きショルダーバッグ完成~♪ & アオサで酢の物と澄し汁~♪ 

2024年05月26日 | バッグ

今日は野球がデイゲームなので、それまでに仕上げないと、と頑張っていました(笑)

今日は、阪神が勝つだろうと思っていましたが・・・外に写真を撮りに出かけた瞬間に、岡本がホームラン!

なんてこった 結局、負け試合になりました ガッカリ

10号帆布なので接着芯は要らないかな? と思ったけど、やっぱり貼りたくなって貼りました。

それで分厚くなり過ぎて、またもや縫うのに苦労するという

裏地にも薄い接着芯を貼りました。

写真撮ったときは曇っていたのに、今頃、空が明るくなってきた。残念!

この生地、色は抹茶色って書かれていました。なかなか実物と同じ色に写せない

ファスナーは、やっぱり茶色で頑張って作って良かったです。

 

 

         

夕べは、友達に貰った、芽アオサで、酢の物を作ってくれました。シラス入りです

片口イワシの塩辛をまた作ってくれていたので、ご飯に乗せて

澄し汁にもアオサ、そして玉子

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナー作り・・・セリアのロングファスナーで。& ソラマメ・・・うち生り~♪ & 春巻き~♪

2024年05月23日 | バッグ

いつだったか機種変したスマホ。それが使いづらくて困っていました。

夫が「ドコモでみて貰えば?」って、提案してくれて・・・・。

なので今日、ドコモへ。

ちょっとしたアプリを入れて貰ったら解決。もっと早くに行けば良かったなぁ。

機種変して何ヶ月になるかな?かなりのストレスでした。

それが、グンと使いやすくなりました 有難うございました~

午後から頼まれているバッグを作りかけました。

表地、裏地を裁断してすべてに接着芯を貼り終え、そこまでしか出来ませんでした。

ファスナーの色が合わないので、作ることにしました。

最近、近くのダイソーにはロングファスナーが置いてないので(この前イオンに行った時は寄ってないけど)

岐阜に行った時にセリアで取り敢えずと思って買っておいた茶色のファスナーを使います。

長さだけ切って、それだけでもできるけど、ネットで上止めや下止めを買ってあるので、ファスナー作りをすることに

しました。画像は下止めを付けたところです。

次の生地は10号帆布・パラフィン加工生地。

  

夫が植えたソラマメが少し出来てきました

ちゃんと美味しいのが出来ていました。まだまだ採れそうなので楽しみ~

 

 

夕べは春巻きを揚げてくれました。

衣が網目になっていて珍しい~

この細いのがそうです。食感はサクサクで、味もよく、中身も海老やイカなどしっかり入っていました

岐阜に行ったとき、買ってきたメロン。食べごろになってきたので食べたら、すっごい甘くて美味しかった~

もっと買ってくれば良かったなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナー付きショルダーバッグ完成~♪ & 羅臼のキンキの一夜干し、新じゃがの煮物など~♪ & 釣り~♪

2024年05月20日 | バッグ

今日はイオンへ。5%引きとあって、すごい人 こんなに人が多いの久しぶりでした。

午後から、昨日の続きをして完成させました

日差しがきつかったので、木に掛けての写真は上手く撮れず

家の前のハクロニシキの木の上に置いて撮ってみました。

バッグの色が黒くなったので明るさ調節したら、ハクロニシキの葉先のピンクの色が飛んでしまいました

前ポケットにはマグネットボタンを付けました。底マチを縫う時は、18号針を使いました。

これは私が使います いつぞや作ったあのサーカスパンツ の生地なので、やっと一緒に持つことが出来ます。

 

 

 

           

羅臼のキンキの一夜干し、新じゃがの煮物は鶏の手羽元、ネマガリタケ、油揚げ、高野豆腐など。

 

夕方、珍しく堤防に釣り人がいないので、夫がアオリイカ狙いで出かけていきました。

えらい暗く写ってしまっていてびっくり! 実際は、明るかったのに。スマホだとビローンと伸ばしてもらったら

夫がひとりで釣りをしているところが分かります。私が到着して、しばらくしたら、「何もアタリがないので帰るわ」って。

そしたら 「竿を貸して~」と言って貸してもらってやったけど、やっぱりアオリの姿は見えずでした。

帰りに海を覗きながら歩いていたら、細くて長~~い魚が6尾ほどかたまって泳いでいました。

しばらく歩いていたら、また2尾ほど。あれは何だったのかな? 帰ってきてから夫に訊いても、分らんなぁって。

海へびでもなさそうだし、アナゴでもなさそう。ましてや ヤガラなんか、こんなに浅いところにはいなさそうだし。

竿を持っていたので写真を撮ることが出来なくて残念(笑)

やっぱり、もうちょっと日暮れでないと釣れないなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグを作りかけ・・。& 趣味の園芸5月号~♪ & コノシロ丼(夫だけ)~♪ 

2024年05月18日 | バッグ

今日は、欲しいものがあったので(廃番のアイカラー)朝からスマホでネット検索していました。

ちょっと時間が掛かったけど、ちゃんと新品が見つかったので良かったです。

これでしばらく(かなり)探さなくて済みそうです。

お昼ちょっと前から、いつぞや作ったファスナー付きショルダーバッグを作りかけました。

生地だけは裁断してあったんだけど。

今回は裏地には極薄の布芯を貼ってみました。

まだ外ポケットにマグネットボタンを付けただけですが・・。

 

ここまで出来たところで、友達からお誘いが お茶して帰ってきたら4時半

昨日、注文していた本が届きました うちのバラ、なんとか咲いているけど、ひょっとしたらバラの育て方が

詳しく載っているかも? と、「趣味の園芸5月号」 バラとずっと を購入。

もう何年も趣味の園芸は買ってなかったので久しぶり お花の写真で癒されようと思います。

             

夕べはコノシロ丼を作っていた夫。先日の赤酢で〆たようです。

夫は 「やっぱり赤酢で〆たから、美味しいわ~」って独り言ちていました

私は、お昼に買って行って知人と一緒に食べた弁当がお腹に溜まっていて、胃が重かったので

お茶漬けの素「男梅」でお茶漬けをしました

夫の写真を借りました。

阪神、今日も勝てたようで良かったです。しかし、野球中継がなかったので観ることが出来ず残念


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サコッシュ~♪ & みかんマーマレード作り~♪ & アジの刺身、手作りワンタンのスープ~♪

2024年04月05日 | バッグ

今日は朝一は雑草取り、そして11時ころにドコモへ。

帰りにイオンで買い物をして、帰ってきてから頼まれものを持っていき、

2時半ころからマーマレード作りをして、pm7時20分にやっと出来上がりました

なので夕飯は玉子かけご飯だけ ガス台を占領していたので夫が料理をすることが出来ず。

ま、仕方なかった。

みかんマーマレードと書いたのは、頂いたミカンなんですが、種類がはっきり分からないそうです。

それはまた明日にUPします。

今日は昨日完成したサコッシュをUPします。

昨日もちょっと書いたけど、生地を9,5号帆布を使ったのに、芯を全面に貼ってしまったので

厚みがすごいことに。7ミリ位。もうちょっと厚かったかも?

結局、針はドイツ製のジーンズ生地用16号をネットで取り寄せ、使いました。

針が折れないか恐々縫ったけど、大丈夫でした

しかし、次の難関が! ひっくり返そうとしてもなかなか出来なくて、脇の生地を少しずつカットして

なんとか返すことが出来ました。ほんとはこれはマチなしなんだけど、ちょっとマチが出来たように

なりました。縫物しない人には、分からないことを書いていますが、後々の勉強の為に記録しておきます。

朝、雑草取りをする前に、撮影しました。

お天気はイマイチでしたが、なんとか撮れました。

ファスナーポケットが2ヵ所。後ろにもポケット2ヵ所。

本体のファスナーとポケットのファスナーの間にも、物を入れられます。

例えば旅行する時には地図とかね。

これはプレゼント用なんです。便利に使って貰えたら嬉しいな。

ファスナーはミシンおじさんの1本ファスナーで作りました。どちらも30cm。

今回はベルトもミシンおじさんのショップで購入したものです。

書き忘れていましたが、これは baby&kids さんのyoutubeを参考にさせていただきました。

 

 

 

 

          

夕べはアジの刺身を造ってくれました。

そしてワンタンを手作りしてワンタンスープを作ってくれました。

どちらもすっごい美味しかったです ワンタンが沢山入っていたので、半分くらいで

良かったかも? と笑い合いました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグ完成~♪ & 焼き芋・・焼きいも器・ストーブレンジ~♪ & マダラのムニエル~♪

2024年02月12日 | バッグ

先日からちょこちょこ作っていたショルダーバッグPm4時過ぎにやっと完成。

いつもはもっとスムーズに出来るのに・・・。針は3本も折ってしまったし

18号の針を買ってあったので、それでやっとこさ縫えました。

そこまで生地が厚いということもなかったと思うけど。

接着芯も考えて厚いのや薄いのを貼ったというのに。

生地はいつぞやサーカスパンツを作った生地です。

ベルトは、今回は手作りしないで、ミシンおじさんの所で購入したベルトを付けました。

外ポケットには、マグネットを付けてあります。

ファスナーは25cm使用。

 

今日のお昼は、キャベ焼き(ちぢみの粉で)を作って貰いました 美味しくて3枚も食べちゃいました

まぁ生地は薄いけどね。

あと、先日、友達に貰ったさつまいもで焼き芋を作って貰いました。

これは10年以上前に、大学釣り選手権大会のOBの山岸君がOB会に持って来られていて、これでみんなにお芋を焼いて

配られていたので、私もひとつ分けて貰ったんです。確か千円だったと記憶しています。

これがその焼きいも器(ストーブレンジ)です。

検索してみたら、まだアチコチで売られていてびっくり!

 

うちはファンヒーターなのでストーブの上では焼けないので、ガスにかけて、焼く事約20分。

しっかり焼けました。美味しかったですよ~。焼いているときの匂いが良かった~ さつまいもを買ってまでは食べないけどね。

          

夕べはマダラのムニエル 自家製タルタルソース。キャベツには、いただきものの、ネギ油 そして、ちぢみほうれん草


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次作るバッグの準備~♪ & カタクチイワシの干したものや、ネバリスターなど~♪

2024年02月02日 | バッグ

今日は次作るショルダーバッグの生地を裁って、芯を貼ったり。そこまでだけど

色は分かりにくいけど、いつぞや作ったサーカスパンツ の残りの生地です。

           

昨日、カタクチイワシの塩辛を作ったついでに少しだけ干したそうで、それを焼いて

くれました。そして釣りに出かけた夫が、1尾だけ釣ってきたというカマスで酢〆を作ってくれました。

少しだけど、これがとっても美味しい(笑)

 

賞味期限ぎりぎりの納豆を自分だけ 昨日は焼いて貰ったネバリスター(青森産の長芋より粘りが多い)を

おろして貰ってご飯に乗っけて。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンブルドット生地のショルダーバッグがやっと完成~♪ & 混野菜のトロトロ丼~♪

2024年01月14日 | バッグ

去年から頼まれていた、このバッグ、やっと完成しました。

風邪引きが治った友達にお茶に誘われたけど、今日は絶対仕上げたいので断りました

もう外は暗いので明日、写真を撮り直します。


            

夕べは野菜を沢山煮込んで、トロトロ丼にして貰いました

具材は、男爵、玉ねぎ、人参、生キクラゲ、刻みキャベツ、生椎茸など。

めちゃくちゃ美味しかったです。

今日のお昼は残った汁にそうめんを茹でて貰って。なんだかヘルシ~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと縫物を始めます~(*_*; & 眠眠のぎょうざと辛子メンタイと、スナップエンドウなど~♪

2024年01月05日 | バッグ

今年はなかなかスィッチが入らない手作り

去年に頼まれたバッグ、先ほどからやっと始めました。と、言っても午後4時半

ここまでやってから、このブログ書いています。

この生地、すごいホツレ易くて困ったので、今回は、少し大きめにカットしてロックをかけようと思います。

明日、頑張れるかな?

          

イオンで美味しいかも? と夫と言いながら 夫が買った 「眠眠のぎょうざ」

焼いているところ、写真撮ったはずなのに、写ってない 今年初めてのやらかし

実店舗の餃子は一口餃子で小さいのだけど、これは普通の大きさでした。

しかし、味は良かったですよ。お値段がいいから美味しくないと困る(笑)

12個入りで600円。家で作った方が断然 安上がりだけどね。家で作ると食べ過ぎちゃうのがちょっとね

スナップエンドウは茹でてくれてたので、それぞれの味付で。私は、味ポンと、亜麻仁油入りマヨネーズ。

夫は何つけてたかな? よく見てない

前日いただいた 福さ屋の辛子メンタイをご飯に乗せて。やっぱりすっごい美味しかったです。

ご馳走さま~

書き忘れてたことが・・・。

2日に友達と話ししてた時、友達は納豆を食べると腸の調子がいいというので早速、私も納豆を

買ってきました。ネギを買ってくるの忘れたのが残念だったけど。玉子の黄身だけを入れました。

いつも買ってきてあっても食べ忘れるから、今年は忘れないようにしなくっちゃ。

 

 

 

あっ! そうそう。昨日のおみくじで、失せ物、出て来ずでしたが・・・

最近見かけなかった手バサミ(何処かから出てくるだろうと探しもしてなかったけど)ハギレをどけたら

出てきました(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグ完成~♪ & 本マグロのカマ元の塩焼きと辛い大根~♪

2023年11月29日 | バッグ

今日は、ゆっくりミシンの前に座ることが出来て、完成させました。

今回はベルトを紺色で作ったけど、これはこれでいい感じ

あとひとつ作らなくっちゃ!

 

          

夕べは本マグロのカマ元の塩焼き。岩塩を振りかけて焼いてました。

そして辛い大根をおろしてくれました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif