米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

衣替え

2009年09月30日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月30日(水)】の天気
  雨   お昼の気温:22℃   湿度:66%

 店と家が一緒なので通勤時間が0。一日中、仕事着でいますのでスーツを着る機会もほとんどありません、従って10月1日から衣替えをした事がありません。せめてお店の中は季節感を出す為POP文字のカラーを秋冬用の暖色に変え、夏用のPOPを秋冬用に入れ替えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米専無農薬研究会

2009年09月29日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月29日(火)】の天気
   曇時々雨  お昼の気温26℃   湿度:55%

 当店が会員になっている米専無農薬研究会が業界紙に載りました。1988年発足でこだわりのお米を中心に活動しています。当店は今の店がオープンしてから毎月の例会に出席しています。この会を通じて特別栽培米の勉強や仕入れをしています。今日も滋賀県水口(みなくち)の新米特別栽培キヌヒカリが入荷しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県特別栽培こしひかり新米入荷

2009年09月28日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月28日(月)】の天気
   曇一時雨  お昼の気温:27℃   湿度:50%

 有機米認定にはかなりコストが掛かりますが特別栽培米はそれ程でもありません。毎日食べるお米を特別栽培米に指定される方も多く安全でしかも価格があまり高くない商品を揃えています。その中に新潟県加茂市の加茂生産組合の栽培期間中化学肥料・農薬を使わない「特別栽培こしひかり」があります。今日、平成21年産新米が入荷しました。天候不順で入荷が遅れるかと心配しましたが去年とほぼ同時期の入荷でした。早速精米して試食します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の玄米

2009年09月26日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月26日(土)】の天気
 晴   お昼の気温:28℃    湿度:39%

 連休は何所の高速道路も渋滞でした。観光客もありますが故郷に帰った方も多かったと思います。お土産に持って帰られた30kg4袋(昔風に米俵2俵分)玄米の精米依頼がありました。一ヶ月20kgお買上げのお客様ですので約5ヶ月半分です。一度に多量の精米の場合オプションとして冬眠加工(真空包装)しますので長期の保存も味は精米したてを楽しめます。秋は宅急便でもお米が故郷から送られてきます。昔の様に多量に食べた時と違い米の売り上げにも少なからず影響があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浸し

2009年09月25日 | Weblog
  米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月25日(金)の天気
  晴  お昼の気温:28℃   湿度:44%

 お店の開店時間は朝8時ですが7時過ぎから開店準備にかかります。店の周りのゴミをとり、溝を中心に水を撒きます、蛇口は地中に埋め込んでいてすホースをつないぐカセットが付いていますが今日はその部分が外れてそばにいた私のズボンが水浸しになりました。幸い通行人も無く他に被害が無かったのが救いです「水も滴る良い男」なら良いのですが・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の食害

2009年09月24日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月24日(木)】の天気
   晴    お昼の気温:28℃   湿度:38%

 長いお休みは、お彼岸の行事等、有意義に過ごさせて頂きました。
 休みの間に店の中ばかりではいけないのでペットボトル稲を外に出して夕方に片付ける段になって黄色く色付いた稲穂が雀に食べられていました。お米マイスター出張教室にペットボトルごと持って行こうと思っていましたのに残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」

2009年09月19日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月19日(土)】の天気
   晴時々曇  お昼の気温:26℃   湿度:35%

 正月休み、5月の連休、お盆休み、そして明日から4連休です。連休は普段出来ないことが出来る良いチャンスです。今年は「敬老の日」と秋分の日」が一日しか開かないので「国民の休日」が適用され土曜日を入れると5連休です。「敬老の日」は昭和22年9月15日に兵庫県多可郡野間谷村で「としよりの日」としたのが始まりと言われています。2003年より連休を増やす目的で9月の第3月曜日に変わり、秋分の日の関係で今年のような5連休になったようです。次回の5連休は2015年だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在感

2009年09月18日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月18日(金)】の天気
  曇時々晴  お昼の気温:26℃   湿度:34%

 この頃、朝方と夕方に家の中でもよく蚊に咬まれます。窓には網戸をしていますが入り口を出入りしたときに紛れ込んで来るのかも知れません。蚊の姿を見れば何処か咬まれています。家人曰く咬んだ後の「お礼参り」しかしその後は何処に行ったのか行方不明に。その頃からだんだん赤く膨れ上がり痒くなってきます。あんなに小さいのに存在感は抜群です。当店も小さくても存在感のある米屋が目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早とちりの私

2009年09月17日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月17日(木)】の天気
  晴のち曇   お昼の気温:26℃   湿度:36%

 お店にオフコン「帳作」を使っています。昨晩、売り掛け整理や会計ソフト「弥生」の入力中に閉店時間を向えシャッターを下ろし終わって、いざ帳作作業の続きをしようと画面を見たら真っ暗、スイッチを押しても無反応、突如のことでパニック!今朝9時を待ちかねて業者に連絡「コンセントを抜いて直ぐに差し込んでください。」「それで駄目ならサービスマン派遣します。」「やっぱり駄目ですお願いします。」その後、サービスマンが来るので帳作の周りを掃除してビックリ!帳作のコンセントが抜けています。今まで帳作と思っていたのは業務用のプリンターのプラグでした。又も早とちりの私ですサービスマン御免なさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ世代の首相誕生

2009年09月16日 | Weblog
 米米(まいまい)周辺、今日【2009年9月16日(水)】の天気
 晴一時曇  お昼の気温:22℃  湿度:61%

 同じ世代の首相誕生です。理想が高くても病に臥したら何も出来ません首相は激務です身体に充分気を付けて下さい。これからの日本、甘い話だけでは立ち行きません。次世代になるべく借金を残さないように私達が納得出来る負担も当然です。いよいよスタート!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする