米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

LED電球

2014年06月30日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月30日(月)】の天気
 曇     最高気温:30℃   最低気温:22℃
 
 早いもので一年の半分が過ぎました。これまで病気や事故に遭わずにすごせた事に感謝です。店の照明は白熱灯で100w、7個と使っています。ディスプレイ用はすでにLEDで問題はありません。電球が切れたので100w白熱灯の代わりにLEDに交換しました。色が白く電球の色と違います。全て交換すると雰囲気が変わるので電球とLED交互に配置するように交換したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンゾウ祭り

2014年06月28日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月28日(土)】の天気
  曇   最高気温:28℃   最低気温:20℃

 新潟県佐渡に産地見学に行ってから毎月「佐渡米通信こめ~る」が送られてきます。6月号は生育情報,中干し指導会等のお米の情報とカンゾウ祭りや薪能。朱鷺の情報とA4用紙にカラーの写真付きです。特にカンゾウ祭り はカンゾウが50万株100万本が咲き誇り勇壮な鬼太鼓が演じられたようです。私たちが佐渡に行った時は時期はずれで見学できなかったのでこの時期にまた訪問したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回から4回

2014年06月27日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月27日(金)】の天気
 曇   最高気温:27℃      最低気温:21℃

昨夜は雨でしたが朝は曇空で開店準備の頃にまた小雨が降りました。植木の水遣りや店の周りの掃除はそこそこにして遠方の配達準備をしました。近くにあった工場が東大阪に移転しそのまま配達をしています。台所は工場の上で階段で持って上がるのですが今までは28kg詰紙袋で対応していましたが今回から14kg詰紙袋に変えました。階段を上がるのが2回から4回に増えましたがこの方が体の負担は少ないと思います。年とともに無理が出来なくなってきましたが仕方がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごめ

2014年06月26日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月26日(木)】の天気
 晴のち曇   最高気温:32℃   裁定気温:20℃

 店の閉店時に小雨が降りかけその後、本格的に降りました。
お得意様ではありませんが前を通った方が雀の餌にするのに小米を買い求めていると小米が無いか尋ねられましたが、あいにくありません。雀はかわいいのでお得意さまでもベランダで自分たちが食べてるお米を与えているのだと言っておられました。他のお客様でも雀に与えてるとお聞きしました。都会の雀、餌は自然界より人間に貰っているかも知れませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4週間

2014年06月25日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月25日(水)】の天気
  晴   最高気温31℃   最低気温20℃

 梅雨が開けたような晴天です。近くの病院にかかっていますが4週間の周期で行きます。最近行ったと思うぐらい時間の経過が早く感じます。先に診察券を受付に持って行き9時少し前になったら行きますので約1時間位で店に帰れます。次回は7月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンページ

2014年06月24日 | Weblog

米米【まいまい】周辺、今日【2014年6月24日(火)】の天気
  晴   最高気温:30℃    最低気温:20℃

 タウンページ広告掲載の契約の時期を迎えました。業者から連絡があり継続するかインターネット上のタウンページに変更するか検討することにしました。費用は従来の印刷物ほうが安いのですがインターネット版は、当店はホームページを持たないのでミニホームページ的な存在が魅力です。しかし経費をかけて販売に結びつくのか分からないので思案しています。次回の連絡まで時間があるので良く検討します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2014年06月23日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月23日(月)】の天気
 晴のち曇   最高気温:29℃     最低気温:20℃

 昨日は午前中は雨でしたがお昼過ぎから雨も上がり時折、晴れ間もでてきましたので懸案の観音竹の植え替えをしました。数年間隔で植え替えないと根が絡み葉が傷んできます。根が絡んで植木鉢から出すのが一苦労しました。普段より強く力を使ったので今日はあちらこちらと筋肉痛が出てきました。早く痛みが取れますようにとお風呂で筋肉をほぐして寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期割引

2014年06月21日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月21日(土)】の天気
  曇   最高気温:28℃   最低気温:22℃

 夜の8時が閉店時間ですがその頃、雨が降り始めましたが濡れることなく店を終えました。百貨店やスーパーのチラシは中元の早期割引の案内がよく載っています。当店に7月になってからの中元のお米を送って欲しいと来店されました。当店は早朝割引はしていませんがお米30kg代金と送料をお預かりしました。これからも贈答に当店のお米を使って頂けるように食味や品質管理をしっかりして行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独断。

2014年06月20日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月20日(金)】の天気
  晴    最高気温:29℃    最低気温:21℃

 玄米の検査規格のなかの整粒率で等級が分かれます。今日、来たお客様。若い頃お米を作っていたのでその時の経験から篩いの網目が大きいお米を欲しいとご希望です。産地によって篩いの網目は違いますがそれは等級に関係します。当店では等級検査を受けたお米だけを扱っていますので整粒率は決まっています。大粒のお米をお探しなら品種で決めると良いと思います。大粒のお米として「あいちのかおり」「ハツシモ」「朝日」「いわってこ」「ふさこがね」「ふさおとめ」「森のくまさん」等がありますが残念ながら当店では扱っていません。中粒の「ひとめぼれ」を買って頂きました。全国で多数の品種を作付けしていますが当店の取り扱い玄米は店主の独断で選んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘味と粘り

2014年06月19日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年6月19日(木)】の天気
  晴    最高気温:29℃    最低気温:18℃

 甘味があって粘りがあるお米を下さい。初めて来られたお客様の要望です。甘味や粘りの感じ方は個人差がありますが私自身の感じたお米(山形産つや姫)を買って頂きました。お米の品種とは関係ないのですが、ご飯を良く噛むと甘味が出ます。又、精米より玄米に近いほうが味は良いのですが粘りが出にくいのでここでは白米にして販売しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする