米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

新米入荷時期

2010年08月31日 | Weblog
米米(まいまい)周辺:今日【2010年8月31日(火)】の天気
晴時々曇 お昼の気温:32℃    湿度:45%

新米は各地から順次収穫されて来ましたが、お客様からの問い合わせの「宮城  ひとめぼれ」「 佐賀 夢しずく」は10月頃の入荷予定で
品種によって収穫時期が異なるので新米の収穫がはかどります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域地図

2010年08月30日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月30日(月)】の天気
時々曇一時小雨 お昼の気温:33℃   湿度:45%

大阪では昨日が今年の最高気温を記録しました。今日も雨が打ち水程度に降りましたが暑いです。当店は四つ角に面していますので道を尋ねる方が多いです。住所が分かっていれば地域地図を見てお教えできますが店名だけやお名前だけでは分からないことが多いです。せめて相手の電話番号や公共施設、大きな目標物でも判っていれば地図で探しやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母と孫

2010年08月28日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月28日(土)】の天気
お昼の気温:33℃    湿度:38%

家内の母親と同居するようになって20日が過ぎました。孫が嫁と帰阪して2泊して帰りましたが91歳の義母が孫と笑顔で接していました。よく老人ホームに園児が訪問して交流しているのをニュース等で見ますが核家族の子供さんはお年寄りを身近に感じられるしお年よりは小さい子供さんと接することで笑顔が出てきます。昔は3世代が当たり前のように同居していましたがそれなりに意味のある事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ来店

2010年08月27日 | Weblog

米(まいまい)周辺、今日【2010年8月27日(金)】の天気
お昼の気温:32℃     湿度:43%

朝に店のシャッターを開け店頭の植木に水をあげていると植木の中からバッタが飛び出しウィンドーの枠に乗り移りました。近くに原っぱがある訳ではないのですがどうしてここまで来たのでしょうか、近くの公園から子供でも連れて来たのでしょうか。いずれにしても生き永らえてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山のみょうが

2010年08月26日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月26日(木)】の天気
お昼の気温:32℃     湿度:45%

世界遺産に登録されている富山県五箇山で収穫された「こしひかり」を販売しています。21年産の在庫は残り少なくなってきました。22年産新米は9月下旬頃入加予定です。その五箇山で無農薬で栽培された「みょうが」が今日、送られて来ました。早速、何時も買って頂いているお客様にお配りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらやましい!

2010年08月25日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月25日(水)】の天気
お昼の気温:32℃     湿度:41%

玄米30kgを精米すると精白米約27kgと約3gの米糠が出来上がります。その米糠は15kgに詰めて米糠回収業者に買ってもらいます。以前の業者は肥料関係で鶏の餌に使われましたが廃業しました。今の業者は米糠油のメーカーに納品していて今日は当店に米糠を回収しに来ました。その方の話によると大阪府の北端の能勢町に用事があり行って来たが外気温が22℃でクーラーを切って窓を開けて走ったそうです。同じ大阪府でも標高が高い所と市内とではえらい違いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診

2010年08月24日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月24日(火)】の天気
時々曇 お昼の気温:33℃   湿度:42%

3月に歯科の定期検査を受けてから5ヶ月が過ぎ今日は歯科の定期検査でした。綺麗に磨いているつもりでも歯垢が付いていて掃除をして頂きました。歯を機械で磨いて出来上がりです。次回は6ヵ月後の来年2月です。考えてみると真夏と真冬に定期健診です。検診の結果は良好で毎晩時間を掛けて歯磨きしてきたお陰です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵ぼん

2010年08月23日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月23日(月)】の天気
時々曇 お昼の気温:34℃      湿度:41%

暦では今日は処暑で暑さが和らぐようになるのですがまだまだ暑い日が続いています。今日はあちらこちらでお地蔵様の前にお供え物をしています。当店の並びに聖徳太子ゆかりのお寺「舎利尊勝寺」があります。敷地内にお地蔵様が祭られていて子供たちが幼い頃お参りに行っていました。今は孫の名前を書いた提灯を吊るして頂きますが孫は東京に住んでいるので一緒にお参りすることはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限

2010年08月21日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月21日(土)】の天気
お昼の気温:32℃   湿度:44%

各地から隠れた名品を紹介する「和味撰紀行」の8月分注文の商品が入荷してお客様ごとに袋に分ける作業をしていて「出雲そば」の商品の番になって異常に気付きました。カタログでは90日の賞味期限の表示でしたが実際には30日でした。和味紀行に連絡を取るとお詫び状と粗品が送られて来て早速お客様にお届け致しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ案山子

2010年08月20日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2010年8月20日(金)】の天気
時々曇 お昼の気温:32℃    湿度:42%

ベランダに置いていたペットボトル稲作の「コシヒカリ」の実ががだいぶ大きく成ってきて西側の店頭に持って来ました。ガラス面に貼った棚田のポスターとよくマッチして産地で撮影したみたいです。コシヒカリより実るのが遅い分残りのペットボトル稲作の「日本晴」「はえぬき」はまだもう少し時間が掛かるみたいです。昨年は籾が黄色く色付きした頃に雀に食べられました。これからは雀に注意が要ります。昔は田んぼの案山子がお米の番をしていましたがミニ案山子でも作って雀を追い払ってもらいますか~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする