米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

ミニクリプトン球

2011年03月31日 | Weblog

  店舗の照明はミニクリプトン球
米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月31日(木)】の天気
  晴  お昼の気温:13℃   湿度:32%

 寒い日が続いていましたがいつしか近くの公園の桜が開花しています。被災された方には大変ですが何時しか春が必ず来ることを暗示している様で頼もしく思われました。
 20余年前の店舗改装時はあまり省エネの観念が有りませんでしたので。当店の照明はダウンライトで、電球はミニクリプトン球です。いまの電球は10%の省エネですが他の照明器具より電気を多く使うし熱も持ちます又、電球の寿命も短いです(今日も電球を交換しました。)この形の蛍光灯やLED電球を探していますがありません。電球は数年後に生産や販売が無くなる予定なのでその頃までには代わりの照明灯が出来る事を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業

2011年03月30日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月30日(水)】の天気
  晴時々曇   お昼の気温:12℃   湿度:41%

 今年も米農家で田植えに向けた作業が始まりました。しかし、今年は東北地方の一部が震災の被害で田植えが出来ない事態になっています。米の大量生産県が生産出来ないと他の産地の出来具合によりますが今年の新米より価格が上がるかも知れないと、今日、来た問屋さんの営業マンが言っていました。天候が良く豊作になる様に願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者

2011年03月29日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月29日(火)】の天気
  晴    お昼の気温:13℃   湿度:30%

 東北関東大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
お持ち帰りのお客様がおっしゃるには、電気メーカーの孫受けの仕事をしているが他の部品の一部が震災のため工場に届かない状態で生産出来ないので部品の納品をストップしてくれと言われたそうです。何処ともですが急に言われて困惑して居られました。被災地はもちろん、この様な方にも援助を早くしないと経済全体に悪い影響が出ます。私自身、無知でしたが東北地方に沢山の企業が工場を進出していたのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅配

2011年03月28日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月28日(月)】の天気
  晴      お昼の気温:10℃     湿度:28%

 お問い合わせを頂きますが今は在庫がありません当店は大分県のお水「日田天領水」を扱っています。当店の扱っている「日田天領水は12リットル入りの箱です箱の側面に開封後は2週間で飲みきって下さい、と印刷されています。ペットボトルと違い家族の少ないご家庭には不向きです。水とお米を東京方面に宅急便を使って送る方が多いので震災直後(東京都内で翌日配達)と違い今は遅配が発生している模様です。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胚芽精米

2011年03月26日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月26日(土)】の天気
  晴時々曇  お昼の気温:6℃   湿度:30%

 今日も真冬並みの寒さでした。震災を受けた地域は雪が降ってもっと寒いので大阪の寒さ位は辛抱しなければいけませんネ。
 ご来店のお客様が玄米の胚芽を残してなるべく白く精米できないかお尋ねがありました。いわゆる胚芽精米の事ですが残念ながら当店の精米機はその様な機能は付いていません。しかし店頭の小型精米機で分搗きすればかなり胚芽は残ります。又、分搗きのお米を炊飯すると炊き上がりはかなり白く感じられます。その様に説明すると試しに少量お買い上げ頂きました。健康維持に玄米が良いのですが食べにくいのが欠点です。工夫をして食べて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる魚

2011年03月25日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月25日(金)】の天気
  晴時々曇一時小雨     お昼の気温:10℃     湿度:34%

 春を告げる魚(今年は寒いので実感は湧きませんが・・・)、いかなごのくぎ煮が入荷しました。今年は入荷時期や価格予想が難しく予約販売のチラシを印刷しませんでした。代わりに入荷のお知らせチラシを配っています。去年買って頂いたお客様には電話でのお知らせをした所、昨年と同様に皆さまお買い上げ頂きました。価格も昨年と同じです有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネラルウォーター

2011年03月24日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月24日(木)】の天気
 晴時々曇   お昼の気温:8℃    湿度:32%

 東京都では水道水を幼児が飲むのを禁止しています。成人は今まで通り飲んでも良いと言っていますが、やはり気にかかるのかテレビに映された店頭にミネラルウォーターがありせん。宅急便で東京に水と無洗米を送る注文がありました。
 宅急便を集めに来た係りの方が今日のテーマは「水」と言うぐらい水を送る方が多いのでしょう。放射能は目に見えないのでその分不気味です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響

2011年03月23日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月23日(水)】の天気
 晴時々曇  お昼の気温:8℃   湿度:22%

 はくばく製品等を扱っている問屋さん「和穀」が毎月、和の味を選び楽しみ旅気分「和味選紀行(わみせんきこう)」でカタログ販売を提案しています。当店も少数ですが「和味選紀行」をお客様にお渡しして注文を頂いています。3月8日(火)締め切りで商品は今日入荷しましたが注文した商品の中に欠品がありました。箱には東北関東大震災の影響で4品目が欠品商品で代替商品は今の時期では対応できないと知らせが入っていました。やはり直接には影響が無くても間接的には影響があります。お客様もこの様な事情なので了解を頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検

2011年03月22日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月22日(火)】の天気
   曇   お昼の気温:12℃      湿度:42%

 東京都等は普段から地震が多い地域ですが日頃から準備が出来ていないのか東北関東大震災から震災関連の商品やお米・食料品等が品切れ状態みたいです。つねに非常持ち出し品を用意していれば慌てなくて済みます。一年に一回は点検をして不備が無いか確かめれば安心です。阪神・淡路大震災が起きたその年から持ち出し品を用意していますが点検は食品の賞味期限ぐらいで電池まで調べていなかったので今回、懐中電灯に電池を入れてスイッチを入れましたが点灯しません。これでは非常時に役立ちません早速予備の電池に入れ替えました。やはり点検は必要です。非常持ち出し品は阪神・淡実大震災記念 人と防災未来センターに載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2011年03月19日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年3月19日(土)】の天気
  晴  お昼の気温:13℃   湿度:36%

 18日から彼岸に入りましたが昨日は寒い日でした。今日は昼間はやっと暖かくなって過ごしやすい一日でした。お客様とお話しすると多くの方が大震災の被害に遭われた方々を思えば暑い寒いなんて贅沢は言っておれないと言われます。
 今日もお米が無くなるのではと問い合わせが数件ありましたが前回の米パニックの時と違うのは政府がお米余り現象で価格が下落傾向を価格安定のためにお米を備蓄していることです。お米は何時でも放出出来ます無くなる事はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする