米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

値上げ

2011年09月30日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月30日(金)】の天気
  曇のち雨  お昼の気温:23℃    湿度:67%

 ペットボトル稲も黄色く色づき穂も垂れるようになってきました。もう直ぐ刈り取りです。今年は雀の食害にも遭わず豊作です。
 今年は平年並みの予想収穫ですが、22年産米が3月11日からおかしな動きをして値段は上がるし品薄状態で秋まで来ましたがその流れで新米は今の所、22年産より大幅な値上がりです。しかし平年並みにお米が出来たら価格も落ち着いてくると思いますが当店ではお客様に新米に替わった時点で少しの値上げをお願いしています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分析試験成績書

2011年09月29日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月29日(木)】の天気
  晴のち曇  お昼の気温:24℃    湿度:50%

 今日は新潟県加茂市から化学農薬・化学肥料不使用の23年産玄米が送られてきました。今年は昨年の様な夏の終わりの異常な暑さが無かったので品質は良く食味するのが楽しみです。今年は特別栽培米の証明書ともう一通、分析試験成績書のコピーが送られてきました。日本穀物検定協会でゲルマニウム半導体検出器による検査結果で放射性物質は検出されずです。大掛かりな装置で分析していますので信用でき安心して販売できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発ガンリスク

2011年09月28日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年7月28日(水)】の天気
  晴のち曇   お昼の気温:24℃    湿度:40%

 28日はお不動さんの日です。当店の近くの舎利尊勝寺様では一願不動様がまつられて夕方にお勤めが執り行われます。
 新潟県産コシヒカリ入荷しました。新潟県も二回の放射性物質の検査で基準以下でないと出荷できませんので入荷した玄米は安心です。放射能と聞いただけでも不安になりますが放射能の影響(1000~2000ミリシーベルトの高濃度の放射線を浴びた場合)でガンになるリスクと喫煙者」のリスクと同レベルの1.5~2.49倍です。タバコではあまり気にならないのは煙を避けるだけで防げますが放射能は色も臭いも無いので危険の程度は分からない分不安があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水口(みなくち)

2011年09月27日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月27日(火)】の天気
  晴   お昼の気温:24℃   湿度:40%

 滋賀県甲賀市水口町の環境保全にこだわるお米「キヌヒカリ」が入荷しました。「キヌヒカリ」の名前の由来は炊き上がりのご飯の色が白く、絹のようにつややかな米肌を表わしています。滋賀県は近畿の水がめ琵琶湖の環境保全に力を入れていて水口の「キヌヒカリ」も極力化学農薬や化学肥料を使用しないで栽培しています。今年は昨年と比べ1日早く入荷しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡

2011年09月26日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月26日(月)】の天気
   曇   お昼の気温:22℃   湿度:50%

 最近、眼がかすんだり糸くずの様な物が見えたりしますので眼科に行き検査を受けましたがこれと言った病気はありませんでした。眼の視力検査で今かけている眼鏡と少しずれがあり原因の一つかも知れないと、昨日最近出来た眼鏡屋さんに行ってきました。普通の眼鏡だと今はその日のうちに出来上がる様ですが、今回も遠近両用にしましたのでレンズを加工するのに1週間がかかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明書

2011年09月24日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月24日(土)】の天気
  晴  お昼の気温:22℃      湿度:40%

 無線ランのルターを交換してからワイ・ハイが快適に使えるようになり外でも使えたら良いと思いインターネットで調べると、Eモバイルから外では5台の対応基地にもなるし本体もタブレットの様に使えるPOCKETWIFI(S41HW)が発売されていました。早速、申し込みをして昨日、宅急便で送られてきました。約30cm×20cm×15cmのダンボール箱でしたので説明書で一杯かと思いましたが中から18cm×10cm×6㎝のかわいい箱が一つ入っていました本体と電池、充電器と簡単な説明が書かれたリーフレットだけで説明書がありません。普段、新しい携帯電話を買い換えても分厚い説明書はさておき実物を触って分からないときは説明書を読んで解決していましたが説明書が無いとなると機能の半分も使いこなせないのではと不安になります。この頃自動車保険でもホームページで規約等を閲覧する時代ですからホームページにあるかも知れません確認をしてみます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お線香

2011年09月22日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月22日(木)】の天気
 曇朝一時小雨   お昼の気温:22℃     湿度:50%

 聖徳太子ゆかりの舎利尊勝寺が当店から南に数十メートルの位置にあります。お寺にはお墓があり、お盆やお彼岸には、お参りの方が大勢来られます。お墓参りにはロウソクを立てお線香をたきますがえらいものでドアを開けたりすると店の中までお線香の香りが漂ってきます。我が家は仏壇があり朝に、ご飯とお花それにロウソクとお線香をあげ手を合わすのですが、あまり線香の香りがしません。しかし同じ線香なのにお寺様がお参りに来てくださり線香を焚いたときは帰った後でもお線香の好い香りがします。機会があれば焚くコツ等を聞いてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の価格

2011年09月21日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月21日(水)】の天気
 雨のち曇  お昼の気温:24℃   湿度:60%

 暫く続いた雨も昼から曇空に!台風15号は各地に大雨をもたらしてやっと動き出しましたが今度は上陸までして困った台風です。
 そんな怪しい天気に佐賀県の上場地区のコシヒカリと鳥取大山コシヒカリとひとめぼれが入荷しました。早速、精米して店頭に並べました。今年は高温障害もなく見た目が綺麗で食味のほうも早生と違い段々美味しくなって来ています。来週には新潟県産コシヒカリも入荷予定で当店取り扱い商品の約50%が新米に切り替わります。しかし今年は新米の仕入れ価格が上昇している為に切り替わった時点でお客様に少しご負担をお願いしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し

2011年09月20日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月20日(火)】の天気
  雨  お昼の気温:21℃    湿度:68%

 当店の近くでは時折傘なしで外に出られます。しかし台風15号が迷走しているため各地に大雨をもたらしています。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
 長くお取引を頂いたお客様から今回が最後の注文ですとお電話を頂きました。お一人でお住まいでお米の消費は少ないのですがお子様の近くに引越しをなさいます。長くお付き合い頂いたので寂しくなります。配給制度の昔は引越しに通帳が必要でしたので引越しがすぐ判りましたが今では何時、引越ししたのか判りませんこのお客様のように挨拶して行く方は少数派です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN

2011年09月17日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2011年9月17日(土)】の天気
  曇のち雨   お昼の気温:28℃    湿度:59%

 無線LANルーターでノートパソコン等を結んでいますがルーターを設置してから約10年が過ぎます。技術の開発が早く以前の製品では性能が劣ります。そこで新しくルーターを入れ替えることにしました。設置から設定まで説明書を読みながら私がしましたが一部のパソコンがうまく繋がりません。カタログではいかにも簡単に設定できるように書かれていますが、いざ実際に設定してみると難しいです。以前の設定はプロにして頂いたので当然のように使えましたが今回はそうはいきません。明日は休みなので時間をかけてジックリ取り組んでみます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする