米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

遊び心

2014年02月28日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月28日(金)】の天気
   曇時々晴   最高気温:15℃    最低気温:10℃

 「2月は逃げる」とは良く言ったものでばたばたしている内に月末を迎えました。金曜日と重なり道路は渋滞気味でしたがまだ日が暮れるのが早く、配達も時間内におわりました。
 文房具も機能性とデザインが求められる時代だと思われるのを景品で頂きました。ドーナッツ型をしたテープケースです中にテープが治まり見た目はドーナツで一部分を開けるとテープカットが付いています。遊び心も日常生活では必要でこの様な製品は沢山見かけるようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水素」の湯

2014年02月27日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月27日(木)の天気
  雨時々曇   最高気温:14℃   最低気温:9℃

 降ったり止んだりとはっきりしないお天気でしたが気温は高くなって春めいてきました。「都会の水は美味い」と昔、宣伝していたOSGの浄水器を取り扱っていますのでセールスが時折来ます。家庭用だけでなく市販のイオン飲料水製造やホテルや飲食業の産業用にも綺麗な水の提供に取り組んでいるそうです。今回は「水素」をおふろで体に取り入れるとうたって入浴剤「つ~るるん水素スパ」の案内とサンプル1袋を置いて帰りました。ぬるめのお湯でゆっくりと入浴するのがおすすめらしいです、休日にでも試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2014年02月26日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月26日(水)】の天気
  晴のち曇   最高気温:15℃  最低気温:3℃

 ここの所、床に付くのが遅くなり寝不足状態でしたので朝の目覚ましコールに気が付かず通常より1時間遅れのスタートでした。昨日、歯のかぶせがとれ連絡しましたが午後の診察が無く今日の9時の予約を取っていました。又、朝の9時までにお届けする配達もあり慌てました。しかしお蔭様で事なきを得ました。寝不足解消に今夜は早く寝ます。お休みなさい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年前

2014年02月25日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月25日(火)】の天気
  晴   最高気温:13℃      最低気温:3℃

 以前買って頂いた冷蔵庫は16年前で消費税が上がる前に買い替えは如何ですかと、修理等をお願いする電気屋さんが冷蔵庫のカタログを持って来ました。10年前の冷蔵庫と今のとは電気消費量が違うとよく聞きますが動いている間の買い替えは気が引けます。しかし金額が張る家庭で使う冷蔵庫は事業用で無いので預かり消費税から差し引きが出来ませんので3%の増税分は痛いです。買い替えか否か4月までによく考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運アップ

2014年02月24日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月24日(月)】の天気
  晴  最高気温:11℃   最低気温:0℃

 昨日、昼食に岸和田城が間じかに見えるがんこ岸和田五風荘に招待され行って来ました。2400坪の敷地に母屋や茶室、庭園等異次元の世界です。食事は蔵の中を改装しテーブル10脚のスペースでした。蔵の入り口には分厚い扉、中の窓にも分厚い扉が当時のままで備え付けの金庫がまたレトロの雰囲気でした。蔵の中の食事で金運アップ出来ると嬉しいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁

2014年02月22日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月22日(土)】の天気
 晴時々曇    最高気温:8℃     最低気温:1℃

 当店では販売する銘柄の種類が多くなり精米して袋詰しても店頭に展示するスペースがありません。そこで北海道の「ゆめぴりか」「ななつぼし」宮城県の「JAS有機ひとめぼれ」「ささにしき」山形県は「つや姫」等は玄米のみの販売です。のぼりの効果でしょうか今日は不思議と「ゆめぴりか」の注文が多くありました。のぼりだけでは無かったみたいです。家内曰く、ガラス越しに私の姿を見て来られた新規の親子のお客様もあったとか!近くの米屋さんが廃業して通りすがりに子供さんがこのおばちゃんなら良いと来店され「ゆめぴぴか」と「つや姫」を買って頂いたそうです。ごく普通の米屋のおばさんですがどこに気に入ったのかご縁が有ったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難訓練

2014年02月21日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月21日{金)】の天気
 曇時々晴     最高気温:8℃      最低気温:0℃

 舎一町会の役員会議が夜7時から近くの老人憩いの家の会議室で行なわれました。1年の活動方針等と災害時の役員の集合場所と住民の集合場所の確認等の話し合いが行なわれました。防災地図は配布していますが何人の人が理解しているか疑問です。子供の頃に学校で避難訓練をしましたが大人になって町会単位では実行した事がありません。頭で理解しても行動を伴わないと実際に災害起きた時パニックに陥りやすいです。一年に一回を目標に町会で避難訓練を実行するようにするため役員会議の回数が増えると思いますが大切な事なので時間の許す限り出席したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産地間競争

2014年02月20日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月20日(木)】の天気
  晴       最高気温:9℃    最低気温:1℃

 各産地とも品種改良等で良食味のお米が増えてきて産地間競争がますます激しくなってきました。いかに消費者にアピールするか重要な問題です。北海道や山形県はテレビ広告等のメディアを利用しますが費用が高額になります。そこで昔からの販促として産地の特産品等の粗品進呈が有効と新潟県佐渡、宮城県登米、が新米販売時に送られてきました。佐賀県や滋賀県はこの時期に送られてきました。佐賀県は「おかずのリ」でお客様に好評です。滋賀県は「お台所用ふきん」が今日送られてきました。滋賀米のお買い上げのお客様にプレゼントします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特A

2014年02月19日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月19日(水)】の天気
  曇のち晴  最高気温:7℃   最低気温:2℃

 お米の評価に穀物検定協会が毎年この時期に発表している食味ランキングがあります。協会独自のブレンド米を基準にそれより特に優れている産地・品種に特A、優れているものにA、概ね同等なものにA´、やや劣るものをB、劣るものにB´と表示しています。25年産は前年より9産地品種多くなり過去最高の38産地品種になったと公表しています。確かに近年は各産地とも品種改良や農作業の改良で美味しいお米が出来てきました。特Aがすべて美味しいと感じるかは個人の感じ方で違ってきます。自分の嗜好に合った産地・品種が特Aです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい!

2014年02月18日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2014年2月18日(火)】の天気
  曇      最高気温:6℃    最低気温:2℃

 お店の横に昔はお米の自販機を置いていましたがメーカーが生産中止をしてその後に壊せれて使用不能になり撤去し替わりにジュースの自販機を置きました。自己管理の自販機でしたので在庫管理が大変で暫らくして今度はただ場所の提供と電気代の負担のジュース自販機を置きました。近くにあった他のメーカーの自販機の撤去等でコンスタントに販売が出来てるみたいで月一回中旬に頂く手数料が去年より多くなっていました。電気代も要りますが手数料が増えるのは嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする