米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

必要最低限

2013年06月29日 | Weblog

米米8まいまい)周辺、今日【2013年6月29日(土)】の天気
  曇のち晴  最高気温:30℃   最低気温:20℃

 晴れるとやはり暑くなります。店舗、工場ともクーラーの出番です。取り扱っている商品は高温多湿は禁物です温度設定は勿論、省エネに配慮しています。電気もあって当たり前から大切な資源と震災から教えられました。この夏も必要最低限のクーラー使用に気を付けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加

2013年06月28日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月28日(金)】の天気
  曇夕方小雨   最高気温:28℃     最低気温:21℃

 配達時やお持ち帰りのお客様に手渡しでB4版「米通信」をお渡ししています。原稿を近くの文具屋さんに持って行き印刷をお願いしています。毎月、実数より多い目に印刷していますが6月号は昨日で無くなりました。米通信に虫除け予防の「鷹の爪」をホチキスで止めてお渡ししているからかもしれませんが店で少しだけ追加コピーをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米情報

2013年06月27日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月27日(木)】の天気
  曇のち晴        最高気温:27℃     最低気温:20℃

 沖縄は本土より約一ヶ月入梅も梅雨明けも早いですがお米の収穫も早いので7月の初旬には新米が出荷されます。今年も案内がありました。入荷予定は7月4日で遅くても5日には店頭に並べられ販売できると思います。品種は「ひとめぼれ」で年々美味しくなってきました。農産物は天候に大きく左右されますが今の所不都合は無いようです。沖縄の次は九州の新米が入荷します。新米の収穫は桜前線同様に北に上がって行きますが品種によっては九州でも収穫時期が遅い場合があります。梅雨が明けると予想では暑い夏になりそうで台風や風水害が無ければ今年も平年並み以上の収穫が見込めそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米食

2013年06月26日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月26日(水)】の天気
  雨のち曇  最高気温:24℃   最低気温:20℃

 本格的に雨が降りましたが夕方には止まりました。雨も必要ですが被害をもたらす大雨はいりません。雨の中滋賀県の水口特別栽培キヌヒカリが入荷しました。このお米は玄米食のお客様に人気です。産地では色彩選別をしてきれいな玄米で玄米食に最適です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小火騒ぎ

2013年06月25日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月25日(火)】の天気
  曇時々晴   最高気温:30℃   最低気温:22℃
 焦げたコンデンサー
 精米設備も古くなると故障が多くなります。今日もお米を下から上に上げる機械「昇降機」の中のベルトが痛んだので交換をして頂きました。私が配達で外にいるときに家内から携帯電話に「煙や~!帰ってきて~!」と慌てた様子でしたので配達途中でしたが家に帰ると警官男女2名がいて暫らくすると消防自動車がサイレンを鳴らしてやって来ました。家内が何処かで車のパンクがしたような音と焦げ臭い匂いがしてきたので何事かと思い周りを点検するとこの昇降機のコンデンサーが煙を出して精米工場は煙で充満していたそうです。丁度通りかかった警察官に助けを求め警察官から消防署に連絡をして頂いたそうです。煙だけで炎が出なかったので家事扱いでなく暫らくすると消防自動車は引き揚げました。大事に至らなくて本当に良かったです。火災だけは出さないように注意をしていましたがこんな所にも危険があることを知らされました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2013年06月24日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月24日(月)】の天気
 雨のち曇のち晴   最高気温:28℃   最低気温:20℃

 朝に降っていた雨は開店準備の頃には曇空になってその後は雨も降らないで活動しやすい一日でした。太陽の光線を和らげる目的であちらこちらでゴーヤの植えているのを見かけます。我が家でも三階に西日対策用に植えています。まだ小さいですが実を付けたので初収穫をしました。今日の訪問先も玄関脇に植えていますが一本何やら元気がありません。そこの方が良く見ると茎の途中がハサミのようなもので切られていました。茎の先には可愛いゴーヤも実をつけていましたがこれでは実がなりません。イタズラにしては悪質です。良く表においていた植木鉢が取られると話を聞きますが嫌な世の中に成ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二千円札

2013年06月22日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月22日(土)】の天気
  曇時々晴   最高気温:26℃   最低気温19℃

 久しぶりの太陽が雲の合間から顔を出しました。久しぶりといえばお客様から代金の支払いに二千円札を頂きました。一時は出回っていました二千円、発行枚数は何枚か知れませんが最近は見かけなくなりました。あまり利用する方が少ないのであれば二千円札は無くしても良いのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正真正銘

2013年06月21日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月21日(金)】の天気
  雨    最高気温:22℃   最低気温:19℃

 台風が梅雨前線を刺激して西日本に大雨が降る予想でしたがそんなにきつく降るわけでもなく止むでも無く梅雨特有の雨の一日でした。そんな雨の中、以前買ったお米、総入れ歯で何を食べてても美味しくないと言う主人が米を換えたのか美味しいと言っていたと来店して頂きました。そのお客様、魚沼も本物を食べたいと百貨店で買った事もあると言われましたが、当店も正真正銘の新潟県南魚沼の生産者指定のコシヒカリを取り扱っています。残念ながら一部業者の偽装が米業界全体を信用置けないと思われていますが多くの米業者は正直な商いをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞広告

2013年06月20日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月20日(木)】の天気
  雨   最高気温:25℃    最低気温:22℃

 時々雨も止みますが降りだすと本格的な雨の一日でした。そんななか九州ある一番食品から「炊き込みご飯の具」等の商品が届きました。米専無農薬研究会の米安様に紹介して頂いて取引をしています。通信販売にも力を入れていて時折り新聞紙面に一番食品の化粧品やだし等の広告を載っているのを見かけます。取り扱っていないと見過ごすこともありますが不思議なもので目に留まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSA

2013年06月19日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2013年6月19日(水)】の天気
  曇のち雨  最高気温:28℃   最低気温:25℃

 久しぶりの雨は夕方には本格的になりました。今日は近くの病院に血液検査の結果を聞きに行って来ました。前立腺ガンの発見にPSAの値がありますが前回同様に今回も標準値よりもやや多いので今後も経過観察することになりました。65歳を過ぎ歳を重ねると前立腺ガン発生確率が高くなるようですが両親、兄弟にガン患者は無くガンではなく他に原因で数値が高いのではと楽観しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする