米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

明日から10月

2010年09月30日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月30日(木)】の天気
時々止む    お昼の気温:18℃     湿度:63%

雨が降り寒い一日になりました。明日は晴れて気温も高くなるそうです。手渡し「米通信」10月号に挿む日本米穀小売商業組合連合会発行のカラーの綺麗な情報誌「四季の食だより」が送られてきました。早速「米通信」10月号に挿んで明日からに備えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の青色申告

2010年09月29日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月29日(水)】の天気
時々晴 お昼の気温:23℃    湿度:40%

当店は以前から青色申告をしています。申告は税理士様にお願いしていましたが今は自分で申告をしています。オフコンに「弥生の青色申告」のソフトを入れて毎日営業の終わりに売上高、仕入れ、経費を入力すると自動的に項目に分かれて情報が蓄積されて年末の決算、3月の申告書の記入をしてくれます。毎年、確定申告は弥生会計から送られるCDロムでバージョンアップをしないと出来ません。今回からはインターネットを通じてバージョンアップしCDは送られて来ません。しかし「お客様情報の設定」方法が分からなく困っていましたが弥生会計からFAXで送られてきた設定手順で試してみるとちゃんと出来これで最新版がオンラインアップデートが可能になり一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌヒカリ

2010年09月28日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月28日(火)】の天気
のち時々晴 お昼の気温:24℃     湿度:42%

昨夜の雨も早朝には止んでいましたがその後もハッキリしない天気でした。米専無農薬研究会の会員と今月12日(日)に滋賀県甲賀市水口に産地交流会と稲刈り体験をしてきましたがそこで収穫された特別栽培の22年産「キヌヒカリ」が入荷しました。オール1等米で一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品質低下

2010年09月27日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月27日(月)】の天気
のち雨 お昼の気温:24℃   湿度:42%

新潟県加茂有機米生産組合の無農薬こしひかりが入荷して来ました。例年なら最高クラスの1等米ですが今年は天候が不順で2等米で送られて来ました。農産物は収穫するまで安心できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の食害

2010年09月25日 | Weblog


米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月25日(土)】の天気
のち晴 お昼の気温:23℃   湿度:34%

大阪の雀も黄色く色付いた稲穂が好きなのかベランダに置いてあったペットボトル稲作の「はえぬき」が雀の被害に遭いました。雀が茎に止まって籾を食べたのか茎が真ん中から折れて垂れ下がっていました。同じところに置いていた「日本晴」はまだ稲穂が青いので雀に食べられないで助かりました。人が行き来するので雀は寄り付かないので早速「日本晴」を店頭に移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一

2010年09月24日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月24日(金)】の天気
お昼の気温:21℃   湿度:45%

昨日の雷雨を境に秋に突入しました。夕方など肌寒く感じられます。
大阪湾にある日本一低い山(天保山)に行ってきました。公園の一部にひっそりとこのビラが貼ってありました。墓石も有ったのでしょうがあまり高くすると日本一で無くなるので地表すれすれに置かれていると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭鉱節

2010年09月22日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月22日(水)】の天気
のち曇 お昼の気温:30℃   湿度:41%

同居している義母に「今日は十五夜で綺麗なお月様が出てますよ~」と言えば「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月」と答えが返ってきました。和歌山地方の十五夜にお供えする月見団子の話題になり大阪の和菓子屋さんの月見団子と食べ比べして貰いました。そこうしていると「月が出た出た~月が出た~」と炭鉱節をしっかりとした大きな声で歌の始めから最後まできちんと覚えていて聞かせてもらいました。私の母はどちらかと言うと引っ込み思案で歌などは聴く機会がなかったので新鮮に感じられ楽しい十五夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜

2010年09月21日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月21日(火)】の天気
一時小雨のち晴 お昼の気温:29℃   湿度:46%

小雨が降りましたが蒸し暑く感じた一日でした。
明日は旧暦8月15日で十五夜です。お隣の国、韓国ではご先祖様に豊富な収穫を感謝する日だそうです。新しく買った新米をお供えするのでこの時期は新米の需要があります。しかし日本でもですがこの様な行事は昔の様には行われなくなりました。我が家でも子供が小さい頃はススキを生けてお月見団子や里芋の煮付け等をお供えしましたが、近年していません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねそうめん

2010年09月18日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月18日(土)】
お昼の気温:26℃      湿度:41%


朝晩、だいぶ涼しくなりましした。来週はお彼岸です「暑さ寒さも彼岸まで」とは良く言い表しています。 
家に去年から置いてある「そうめん」食べれますかと.お客様からの質問ですが虫やカビが付着していない等、保存状態がよければもちろん食べれます。好みにもよりますが「そうめん」は新より年数の経ったものが好まれます。
日曜、祝日は当店はお休みを頂いています。このブログも連休します。火曜日にお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友、遠方?より来る!

2010年09月17日 | Weblog
米米(まいまい)周辺、今日【2010年9月17日(金)】の天気
時々曇一時パラパラ雨    お昼の気温:27℃   湿度:36%

大阪市立生野中学校の同級生が数年ぶりに訪ねて来ました。以前は生野区で住んでいましたが当店からはかなり離れていました。今はその時より遠いお隣の天王寺区に転居しています。
夕方には年賀状のやり取りはしていますが永い間、会っていない友人が定年退職後で自転車で前を通ったからと寄ってくれました。この方は隣の市の東大阪市に在住ですがなかなか会う機会がありませんでした。同じ日に久しぶりに昔の友人が訪ねてくれたのには驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする