米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

完成間近

2024年04月30日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月30日(火)】の天気

ときどき雨   最高気温:25℃   最低気温:18℃

戦後まもなく再開発の計画があったようですが、なかなか前へ進む事が出来なかったが阪神淡路大震災を境に積極的に再開発を進めています。生野区は戦災を免れた家屋が多く道も狭く消防自動車が入れないで消火の活動の妨げになっていました。立ち退きを進め後に大阪市営住宅も5棟と完成間近の1棟が出来ましたが、まだ計画の半分位の進捗状況です。道路整備が進むと一方通行も少なくなるので良いのですが、立ち退きを拒否している家がありますが当事者になったらと思うと仕方がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺

2024年04月29日 | Weblog

米米」(まいまい)周辺、今日【2024年4月29日(月」)】の天気

  最高気温:25℃   最低気温:18℃

昨日、滋賀県大津市の石山寺で娘夫婦と孫達と合流して石山寺を見学しました。NHKの日曜日「光る君へ」の主人公、紫式部ゆかりの地として町全体が活気づいていました。テレビ番組の影響は多大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会

2024年04月28日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月28日(日)】の天気

  最高気温:27℃   最低気温:15℃

私が喜寿を迎えましたので娘夫婦と孫達が誕生日会を開いて招待してくれました。妻と妻の姉の3人で行ってきました。昼食は滋賀県大津市の茶館喫茶去で薬膳食を頂きその後、娘の家に行きました。何年ぶりかのホールケーキにロウソクを立てて祝ってくれました。(写真の取り忘れ)寄せ書色紙とお酒とグラスのセットを頂きました。楽しい一日を過ごしてきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中元商戦

2024年04月27日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月27日(土)】の天気

ときどき雨   最高気温:22℃   最低気温:17℃

早くも、お中元のカタログが送られてきました。関西と関東では中元の贈る時期が違うので仕方が無いのですが年々早くなっているように思われます。贈答品も多様化していてカタログを見るだけでも楽しいです。毎年、早期割引を利用するようにして期間中に手続きを済ませます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2024年04月25日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月25日(木)】の天気

   最高気温:23℃   最低気温:15℃

玄米持ち込み精米依頼のお客様から貸し農園で栽培した花を頂きました。何時も野菜を頂きますが、今回は花です。春先は花粉や黄砂が多いので気は重いですが花はそんな気分を和らげてくれます。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生割引

2024年04月24日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月24日(水)】の天気

のち雨  最高気温:24℃   最低気温:17℃

ガソリンを入れて支払いをクレジットカードで支払うと2円安くなります。クレジットカード決済時に手数料が取られますが、それでも 現金で買うお客様より安く値段設定がなされています。???                                          今月は私の誕生月でさらに3円安くなります。配達はオートバイでしますのでガソリンは余りいりませんが助かります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスマッチ

2024年04月24日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月23日(火)】の天気

ときどき雨   最高気温:21℃   最低気温:17℃

昔はマッチが主役で広告入りのマッチなど色々ありましたが、何時しかライターに座を奪れてしまいました。たばこ用のライターは見掛け無くなりました。ガスコンロもカチカチで火が付きます。ガスライターもだんだん使い道が少なくなってきました。神様仏様のローソクに点火するのはガスライターを使います。今までは使い捨てガスライターでしたがガスを充填するタイプを見掛けたのでエコのため買い求めました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏花

2024年04月22日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月22日(月)】の天気

   最高気温:22℃   最低気温:17

仏様の花は毎月14日と月末に持ってきてくれます。寒いときはそれで良いのですが暖かくなると途中で換えないといけません。近くに花屋さんがないので困ります。今日買い求めた花屋さんは以前、配達時に偶然に見つけました。このお店で気にいったら助かるのですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初抜歯

2024年04月21日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月21日(日)】の天気

のち雨   最高気温:20℃   最低気温:16℃

さすがにこの歳になると人生で初めての経験は少なくなりましたが、20日(土)は歯科の定期点検でした。数日前に固い食べ物を食べたときに奥歯がぐらつきました。痛みも無っかったので定期検査時にみてもらうと抜歯すると言われました。今まで親知らずを含め抜歯したことがありませんでしたが、仕方が無いので抜いてもらいました。痛み止めや化膿止めの薬を頂きましたが、今のところ痛みも無く痛み止めの薬は飲んでいません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥器

2024年04月20日 | Weblog

米米(まいまい)周辺、今日【2024年4月20日(土)】の天気

  最高気温:20℃   最低気温:16℃

補聴器の敵は水。昔と違い防水加工されていますが耳の中は汗等多いので補聴器を使わないときは乾燥機で乾燥した方故障の確率は下がるようで乾燥器を買い求めました。乾燥器の横におあるのはバッテリーチェックです。普通の電池用のはあるのですが補聴器の電池を計るのが無ったので一緒に購入しました。小学校低学年から近眼の眼鏡を付けていますが又一つ補助の道具がいるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする