米通信(まいつうしん)

米屋のじいじ独り言

返品

2015年08月31日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月31日(月)】の天気
 曇時々雨  最高気温:26℃  最低気温:23℃

 土曜日に27年産徳島県のコシヒカリを買って頂いたお客様が来られました。少し炊いたけど返品したいと申し出がありました。ご飯の周りは柔らかいのに中は固く芯があると言われました。当店でも試食はしますが確かに硬く出来上がりますが芯はありませんでした。しかし26年産にブレンドして試食すると芯があると感じられました。まだ在庫があるので卸に返品をお願いしました。卸によるとこの様なクレームは初めてでお米自体は良く売れているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人男性の半数

2015年08月29日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月29日(土)】の天気
 曇時々晴夜雨   最高気温:30℃  最低気温:24度

 お得意様から病気のその後は如何ですかとよく尋ねられます。心配をお掛けしましたが経過は順調です。同じ様な病気の方は多く、私もとか親戚、知人の方も同じ病気ですと言われます。歳をいった男性の約半数が同じ悩みを持っているらしいです。今日も何処に入院したのか尋ねられました。妹様のご主人も入院を勧められているので参考に聞いてみたそうです。この病気は怪我の場合と違い経過観察が必要です。入院した病院とはこれからもお付き合いが続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

140年

2015年08月28日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月28日(金)】の天気
 晴時々曇   最高気温:33℃      最低気温:23℃

 夕方、近くの生野小学校の横を通ると大勢の方が何やら作業をしています。よく見ると垂れ幕を学校のフェンスに取り付けていました。何が書いてあるのか見てみると平成28年で創立140年とありました。おそらく明治9年開校だと思います。明治政府の凄いことは教育にも力を入れたことです。皆が字を読め字を書くことが出来る様になったので今の日本があると思います。政治家も選挙のための政治ではなく将来を見据えた政治が望まれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10KG

2015年08月27日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月27日(木)】の天気
 晴時々曇   最高気温:32℃      最低気温:23℃

 初めて来られた男性のお客様が10㎏詰の米は無いのか尋ねられましたがあいにく当店の店頭売りは5㎏詰しか置いていません。10㎏お買い上げの場合は5㎏を2袋で対応して頂いています。このお客様、携帯電話で聞いていましたがやっぱり10㎏詰が欲しいようでもち米だけ買って帰られました。夏は特に早く消費したほうが良いのでコストはかかりますが5㎏詰を勧めています。昔は食べ物が豊富で無かったので買い置きをしておかないと切れる心配がありました。今は24時間営業のコンビニやスーパーが沢山営業しているので安心です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥歯の虫歯

2015年08月26日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月26日(水)】の天気
 曇のち晴    最高気温:31℃   最低気温:23℃

 病気はたくさんありますが健康は一つです。健康維持にラジオ体操とバランスのとれた食事それを補うサプリメントに気を遣っていますが食事は良く噛むことが条件です。今の所、歯は全部自分のものです。歯科は定期的に行きますが丁寧に磨いているつもりでも虫歯が出来て治療したほうが良いと勧められ治療しています。奥歯の治療は口を大きく開けないといけないので大変ですが仕方がありません後、数回で終わる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サプリメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上陸

2015年08月25日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月25日(火)】の天気
  曇のち雨 最高気温:30℃   最低気温:25℃

 台風15号が九州に上陸しその後日本海に抜けました。当店の近くは風が吹いていますが被害などは有りません。しかし大きな台風だったので被害が各地であったようです。心からお見舞い申し上げます。
 昔は大阪も大きな台風が来て屋根や建物等が被害を受けました。窓も玄関も木造作りでしたので板を打ち付けて用心したものですが、今はアルミサッシで風では外れたりしません。瓦も台風に強いのが出来たりして便利になったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年点検

2015年08月24日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月24日(月)】の天気
  晴のち曇   最高気温:32℃     最低気温:23℃

 軽四の1年点検の案内はがきが来ていたので予約を入れておきました。昨日は昼から販売店に車で行っての点検です。約90分かかると言われていたので図書館で借りた小説持込です。クーラーが効いたショールームでサービスのコーヒーを飲んで小説読んでゆったりした時間を過ごしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵日記

2015年08月22日 | Weblog

 米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月22日(土)】の天気
  曇のち晴  最高気温:31℃    最低気温:26℃

 夏休みが始まったと思ったら、もう地蔵盆の準備でテントが張られたところを多く見られました。東京の孫に宿題したかと来たときに聞きましたが無いのだそうです。昔は夏休みの友や絵日記が宿題でしたが時代とともに変わります。私が小学校の時、両親で店をしていて今みたいに休日が無い時代でした。夏休みの絵日記の材料にと先だって亡くなられた先輩の家に一人で泊まりに行ったこともありました。その頃、先輩の家族はは奈良県に住んでいて家ではニワトリを飼育していました。朝にそのニワトリの小屋に卵を取りに行った思い出があります。又、和歌山の叔父さんの家にも一人で行った記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八の手間

2015年08月21日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月21日(金)】の天気
 曇時々晴    最高気温:32℃    最低気温:22℃

 米専無農薬研究会の米安様から頂いた「銅葉イネ」に穂が出て来ました。稲穂はグリーンの綺麗な色をしています。どんなお米が出来るのか楽しみです。バケツ稲も一杯稲穂が付いてこのままだと豊作です。
 バケツ稲は台風でも風の当たらない場所に移動できますが田圃は駄目です。台風が2個も発生し予報ではその一つが日本列島に近づいてくるみたいです。これからお米の収穫が本格化しますが被害が無いことを祈ります。八十八の手間をかけて作るから米の漢字が出来たように機械化が進んだ今でも手間がかかります。そんな思いで育てたお米が台風の被害に遭うのは心が痛みます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2015年08月20日 | Weblog

  米米(まいまい)周辺、今日【2015年8月20日(木)】の天気
   雨のち曇   最高気温:29℃   最低気温:24℃

 以前、近くで米屋を営んでいた先輩の方が亡くなられたと連絡がありました。戦前、戦後の昔、近くの米屋が数店舗寄って食糧配給公団を作り米を配給していましたが、その時に一緒になったそうです。父親の時代の話ですが歳もそんなに違いが無かったのでよく飲みに連れて貰ったりしました。遠くなったので電話や年賀状でのお付き合いでしたが寂しくなりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする