大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

鶏一途(焼鳥/JR住吉)

2015年04月25日 18時07分31秒 | 
 以前、ブロイらが約40日飼育であるのに対し、120日飼育の鶏肉を使用。一部のメニューについては雄、雌の食べ比べが出来たりするということは知ってはいたんですが、少し遠いので、なかなか行けずにいました。その間にミシュランの☆も獲得したみたいです。店内は禁煙です。
 
 こちらが看板です。これ以外に目印はないので、見逃さないようにしてください。




 こちらは突き出しの鶏皮の湯引きです。しっとり感が抜群です。



 
 こちらは、造り盛り合わせですが、事前の予約が必要です。中央にあるのが肝なんですが、右が通常の肝、左は白肝です。フォアグラの肝のようなネットリ感があるんですが、もちろんフォアグラみたいなメタボな肝ではありません。旨いです。




 今回は、食べ比べ入り六本セット(1,530円)をオーダーしました。ネギ身(雄&雌)、、つくね、皮(雄&雌)、食道です。先ずはこちらがネギ身。上が雌、下が雄です。見た目では分からないと思いますが、味わいは違います。ものすごくジューシーなんですが、ネギが美味しいです。ネギ身というのは、ネギと鶏肉を同時に焼くことになるので、調理がものすごく難しいんですが、ネギもしっかりとした歯ごたえと旨味が残っています。



 
 次が、つくねです。ものすごくふわふわしてます。この食感のつくねは食べたことはないです。初体験です。




 こちらは、皮です。上が雌、下が雄です。こちらも、見た目では見分けはつかないと思いますが、雌の方が皮下脂肪が厚いそうで、囓ったときに出てくる油分の量が違います。しっとりしている感じ。大して雄の皮は、油が抜け落ちてパリパリになっている感じ。




 こちらが食道です。この六本で1,530円というのは安いと思います。



 
 追加でオーダーしたのが、せせり、さがり、背肝、松葉です。だから食べたのは10本ということになります。一本のボリュームが大きめなので、これでお腹いっぱいになりました。



 
 

(店  名) 鶏一途
(ジャンル) 焼鳥屋
(所 在 地) 神戸市東灘区住吉本町1-3-13
(電  話) 078-857-1795
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 木曜日&第三水曜日
(カ ー ド) 不可
(席  数) カウンター7、テーブル8
(ウ ェ ブ) http://www.toriichizu.com/
(備  考) 要予約。完全禁煙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久(海鮮系居酒屋/福島)

2015年04月25日 17時00分53秒 | 居酒屋系(日本酒&焼酎)
 健康診断が近いので、飲酒は控えようと思っていたのですが、お誘いを受けたので行ってきました。福島の路地裏にあるので、初心者は迷うかもしれません。今回は、珍しくちょいと遅い目に行ったんですが、ちょうど、第一波が引き上げるところだったので、待つことなくカウンター席へ。
 
 先ずは、トリビー。突き出しは二品あって、先ずは、筍と蛍烏賊です。画像ではよく分からないと思いますが、ダシがジュレ状になっていて、濃厚な味わいが楽しめます。




 もう一品があぶらめの南蛮漬け。酸味はそれほどではなく、ダシの味が良く効いています。



 
 続いては、造りの盛り合わせです。赤身はカツオだけで、ほとんどが白身です。醤油と塩が出されます。メンソールは醤油は使いませんでしたが…。




 魚介系が得意な居酒屋だと思っていたんですが、野菜系もいろいろと、素材がカウンターに並べられています。今回は太アスパラの天ぷらです。



 
 こちらは姫ニンニクの天ぷらです。普段は揚げ物は一品程度しか食べないんですが、今回はなぜか天ぷらばかり食べてる感じです。ニンニクから出た芽と根も併せて揚げたもので、ニンニク独特の臭みもありません。



 
 魚介系のメニューは、入り口近くにある黒板に書かれているのでそちらを見ましょう。角度が悪いので分かりにくいと思いますが、子持ちのシャコ貝です。ポン酢味で仕上げられていますが、ごくわずかに効かせている程度になっているところがいい感じです。



 
 酒飲みの定番、酒はあるが料理が途切れたときのためにオーダーした酒盗です。たぶん手作りだと思われます。塩分はそれほどきつくなく、ダシの味が良く効いています。



 
 こちらは、たぶん、初めて食べたと思うんですが、鰆の白子です。タラの白子よりも断然旨いです。



 
 ラストは、豆乳のコロッケです。



 
 
 日本酒は、メニューにないものも隠してあるので、気になる場合は尋ねてみましょう。値段設定は安い目だとは思うんですが、食べ過ぎには注意しましょう。



(店  名) 久
(ジャンル) 居酒屋
(所 在 地) 大阪市福島区福島2-10-5
(電  話) 06-6136-7569
(営業時間) 17:00-24:00
(定 休 日) 月曜日
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、Dinners)
(備  考) 予約ベター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする