マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

琵琶湖博物館・湖国の食事-附民俗行事写真展〜エピローグ〜

2024年04月23日 07時25分35秒 | もっと遠くへ(滋賀編)
1階の裏口?、いやそうでなくて、屋外施設への出入りもできる。

ゆっくり寛ぎ散歩もできる屋外アプローチ。

午後4時20分。

さて、ここはどこなんだ。

比叡の山々を眺望できる突き出しデッキがある。

その構造物。

何であるのか・・・・

よーく見てわかった、これは大型船を模した舳先やん。

なーるほど、である。



舳先に立って比叡からの風に身体を寄せる。

舳先から見た足元の琵琶湖畔。

望遠鏡があれば、琵琶湖大橋も見える距離。



手前に見えたエリ漁の仕掛け。

風も冷たく感じる午後4時25分。

数分間を愉しんだ琵琶湖畔。



ラストに拝見した改装中博物館全景(の一部)。

そろそろ夕陽が落ちるころだ。

再び入館した琵琶湖博物館。

館内レイアウトを見て、さてここはどこだったっけ。

閉館時間も迫ってきた博物館。

携帯電話もバッテリー不足。



画像撮影が、最後にとらえた映像は、四百万年前の地殻変動による琵琶湖移動は伊賀の國から〜

(R3.10.26 SB805SH 撮影)