むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

直江石堤(山形県)

2014年08月29日 | その他
直江石堤なおえせきてい
別名直江堤公園
構造堤防
構築者直江兼続
構築年代1601年(慶長6年)
指定史跡市指定史跡
場所米沢市赤崩 直江石提展望台 地図

暴れ川だった松川(最上川)の水害を防止するため、米沢に転封になった上杉景勝の重臣「直江兼続」が
総延長10kmにおよぶ谷地河原堤防(直江石堤)と蛇堤を築きました。




公園内はこのような説明板の付いた石(直江兼続の生涯)が点在しています。
散歩をしながら順番に説明板を読んで歩くような仕組みです。


石垣

当時築いた石垣が残されています。


直江兼続が自ら指揮を取り下級武士らを使って造られました。


平成26年8月23日訪問


城壁 石積みの肖像カレンダー2019
後藤 徹雄
エイアールディー

上山城(山形県)

2014年08月24日 | 百名城以外の城
上山城かみやまじょう
別名月岡城
構造平山城
築城者武衛義忠
築城年代1535年(天文4年)
指定史跡― 
場所山市元城内 地図
御城印上山城受付

「羽州の名城」と称えられた上山城は、上山市松山の虚空蔵山に築かれた
高楯城がはじまりと伝わります。











平成26年8月24日登城



石田堤(埼玉県)

2014年08月23日 | その他
石田堤いしだつつみ
別名石田堤史跡公園
構造堤防
構築者石田三成
構築年代1590年(天正18年)
指定史跡県指定史跡・市指定史跡
場所行田市長野(大字) 石田堤 地図


石田三成が、もともとあった自然堤防を利用して堤を築き、湿地帯に築かれた忍城を水攻めした場所。


丸墓山古墳




ここに陣取り南面に延々と堤を築いた。
ここからの眺めは良く、忍城も見えます。








駐車場



石田堤碑




以前訪れた時はここに駐車場があったのですが駐車場が広く新しくなって場所も移動されていました。


石田堤史跡公園



新幹線高架下



地層






結局忍城の籠城戦は守りが堅く、小田原城開城後も籠城が続けられ、最後まで秀吉軍を悩ませたという。



平成26年8月23日訪問

城 2018年 カレンダー 壁掛け C-2 (使用サイズ 594×420mm)
クリエーター情報なし
写真工房