うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

野菜の配達・・・!!

2010-10-31 23:51:38 | 日記

雨と霧に煙る・・・

野菜の収穫・・・!!
「うたた寝Cafe」の畑で食べきれないほどの野菜が生長!

そんなに作らなくてもとよく言われる・・・
確かに自分で食べる量は知れている

種を買えば小さな袋でもたくさんの種
これを蒔くから食べきれないほど育つことに

種を蒔いて野菜が育つのを楽しむ趣味の世界!

食べるのは多くの人と分け合ってと思ってはみるものの
周りのどの家も似たようなものを作っている

せっかく育った野菜 そのままにして置くのももったいない
ついには大阪のご近所さんに協力してもらうことに
どちらかというと押し付けみたいなものかも

本日も車に野菜を満載で大阪へ!!



雨のPAにて

今日の高速道は雨
おまけに通行量が多くスローな上に大渋滞!!

秋の行楽?雨だというのに・・・
1000円という格安高速料金のおかげ?

車で遠出したい多くのリタイア世代が旅を楽しめる環境作り
平日の通行料金を割引して土日に集中する長距離利用を分散

いずれの観光地もより多くの観光客を受け入れることが可能になり
内需を押し上げる効果も期待できるのでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑・・・!!!

2010-10-30 23:22:35 | 日記

酢だちを採りに

午前中知り合いの家まで酢だちを採りに行く
食べきれないほどなっているからと・・・
声がかかれば何処へでも

酢だちもなかなか手ごわくて 棘がやたらと邪魔をする
初めてみる酢だちの木 
なり姿は葡萄の房のように見えるものも
これはミニグレープフルーツだとか言いながらワイワイと・・・

大きな買い物袋に2つ 山ほどの酢だち
帰り道知り合いの家を回って少しづつ御すそ分け

皆さん大喜び
我が家も絞って保存する

柑橘系の酢は料理に爽やかさを
一味違った美味しさと風味を楽しませてくれる

台風の影響も特になく
雨予報も外れたおかげで農作業が進む 
ご近所さんの休耕地を耕し
この春収穫した菜の花の種を蒔く

この春の植え付けは少しだけだった
とは言え食べるには多すぎて
ほとんどは花となり多くの種を残してくれた

来春が楽しみだ!!
花芽が舌を 花が目を 楽しませてくれるはず
大きな畑ではないが きっと黄色が人を引き寄せる

春は水仙の黄色の帯と 菜の花の黄色の面!!

「うたた寝Cafe」の目玉がふえる・・・

来春は菜花の収穫体験と菜花料理にご招待なんて
そんなことを考えながら楽しい種まき作業を終える



ゴッホのひまわりとまではいかないが!

帰り道でいただいた菊の花が玄関に彩りを・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜を少しずつ・・・・!!

2010-10-29 23:16:03 | 日記

台風接近の夕空!!

季節外れの台風14号が接近
大雨の被害が出た奄美では気が気ではないだろう

この当たりでも大雨と強風は歓迎されない
山の畑は雨のたびに土を流される
自然の力にあらがうことはできない 
土を流すほど雨が降らないことを願うのみ

台風の影響か強い風が吹き抜け寒い一日
強風の中での農作業は大変
堆肥や鶏糞を畑に撒く

風で吹き飛ばされ思うように撒くことができない
風に巻上げられて全身にまとわりつくことも・・・

明日は雨予報 作業を急がなければと・・・・
玉ねぎ畑の準備 実を付けなくなった夏野菜の撤去

ナスもオクラも綺麗な花を付けるが
寒さのためか実は育たない

ナスはここへきて葉がよく茂り元気 元気!!
しかし花の数は減り実が育たなくなった
このところの急激な冷え込みのせいか

ナスの木を撤去しようとすると葉の陰から
いろんなサイズのナスが!!



この大きさの違い!!

今年最後のナスの収穫
チョッと育ち過ぎ 味や硬さはどんなものだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味・・・・!!

2010-10-28 23:35:33 | 日記

ポポー

今年は実が付いていないように見えたポポー
昨日 今日の強い風で庭に集まって来た葉を拾い集めながら

西側の庭に回るとポポーの実が散乱
あわてて拾う・・・落ちたものを拾い追熟させる

色が少し黒ずんで指で押すと柔らかさを感じる程度になったものが食べ頃
薄い皮をむいて口に入れると大きな種が次々と・・・
強い独特な香りと種に圧倒される!!

なっていないと見過ごしていた為少々熟れ過ぎのもが・・・・
落ちてるものを早速かき集める
強い香りのポポーは好き嫌いが極端に分かれる

栗拾いで助けてもらった知人宅へ
ポポーが好きだと云う人 
食べたことが無いと言う人がいたので
白菜 蕪 大根 キャベツなど収穫期を迎えた野菜とともに届ける



黒くなったものはイノシシの餌に・・・
聞くところによるとイノシシの好物と云う??

栗やポポーで・・・今年は何頭のイノシシが捕獲できるのか?
11月15日の猟解禁が楽しみだ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事に追われる!!

2010-10-27 23:45:27 | 日記

役目を終えたマリーゴールド!!

夏の間トマトを害虫から守ってくれたマリーゴールド!
トマトの跡地に春の準備 マリーゴールドを通路わきに移植する
マリーゴールドの効果もあってか・・・・
今年は比較的虫に食べられずに私たちの口に

無農薬とまではいかないが少しでも農薬を減らすことができればと
色々やってみるが効果の方は?!?
来年はもっとたくさん植えてみたいと思う

冬野菜はボチボチ食べごろに!!
蕪 大根 白菜が美味しい季節に

冬野菜を食べに「うたた寝Cafe」へどうぞ
寒さが一段と身にしむ季節

今朝は6度と中々な・・・・
昨日引っ張り出したストーブが早速活躍!!

畑仕事は春野菜の植え付け 播種の準備に
百姓の仕事は休み無し 途切れることなく追いかけてくる

今日もスナップエンドウとグリーンピースの種まき準備
堆肥を撒いて耕運機で耕し畝作り

イチゴの移植 ここ数年植えっぱなしで
とりとめなく広がっていたものを整理する

少し時期が遅すぎるかと思ったが畑をすっきりさせ…
来春美味しいイチゴを期待して・・・



イチゴの新しい畝
 
美味しいイチゴがたべられますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする