うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

蕗の薹!!

2021-02-28 03:29:21 | 日記
はや花に!



午前中は冷たく強い風が吹き 外に出る気になれず
たまった書類や覚え書きなど中には役所や農協への提出するものもあり
ややこしいものを何とか片付けて遅い昼を済ませる頃には 風も収まったようで外も静かに
気温は低いが穏やかな光に誘われて外へ 所々に芽を見せ始めた水仙畑を散歩する
すると茶枯れた冬色のなかに輝くような若草色が目に 春の到来を告げる蕗の薹
そろそろ顔を見せるころではと期待はしていたものの 花が咲くほどまでになっていようとは・・・・
まわりの水仙たちもまばらながら顔を見せ 花の季節の到来を教えてくれる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暗くて寒い1日に!!

2021-02-27 01:02:58 | 日記
夜中の雨は雪に・・・・!



夜中過ぎから軽い雨だれの音がして予報通り雨が降り始めたと思いながら寝床へ
夜明けに外を見ると白いものが混じり雨音も少し強くなったように 寒いしこの雨では外の事は出来ずと 寝床に潜り込む
8時過ぎに外をみると大きなボタン雪が
朝飯を食べて外に出ると更に雪は激しくなり一面白く雪化粧
気温も上がらず雪と厚い雲に覆われ家の中は暗くて寒い 3.4日前の春の陽気に窓や戸を全開にして春の風を楽しんだのは・・・・
今日はガンガン ストーブを燃やしてボーッと過ごす寒い1日に 今年の三寒四温は極端な温度変化だ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の絨毯を・・・・!!

2021-02-26 05:13:56 | 日記
雨に成るには水不足・・・・!



今朝の飛行機雲は尻切れトンボと言うか続かない
おかげで何かが空へ昇って行くようにも見える
飛行機雲は空気中の水分が多いとき飛行機の排ガスと水分が反応して雲となる
それは天気が下り坂で雨に成るサインとも言われるが尻切れトンボの飛行機雲
これはどんな意味を持つのかコロナのせいで飛行機の飛ぶ数がめっきり減って確認のしようもなく・・・・
空からのサインだけでは雨予報は???だが
雨の降る前に昨日刈った篠竹や草の片付ける
篠竹は作付していない畑に 笹や雑草は水仙畑の中道へ
篠竹は半日かけて燃やし 雑草は押切でカットして中道に敷き詰め ふかふかの草の絨毯に
これで凍み解けでも雨の日でも泥濘に足を取られること無く快適に歩くことが・・・・


朝は氷点下3度 冷え込みが戻る!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地に勢力を拡大中・・・・!!

2021-02-25 02:59:58 | 日記
篠竹の脅威!



耕作放棄地を飲み込むように勢力を拡大し水仙畑に迫りつつあり
少しばかりの抵抗を試みる 無駄な抵抗かも知れないが水仙畑を守り昔の景観を留めることが出来たらと
篠竹を草刈り機で少しづつ斬り倒して行くのだが背の丈3m超えの細い竹とは言うものの固い軸と長さが作業を阻む
固い軸は草刈り機の刃を直ぐに駄目にしてしまう
また切り倒した竹の始末が大変 燃やせばスッキリするのだが 関東の山火事のニュースを耳にすると
この季節野焼きも簡単で無いことと 慎重さが肝要 山火事など起こそうものなら・・・・



チョッと寒いくらいの風が吹き 熱くなった身体と汗を吹き飛ばしてくれ心地好い気分に



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好い天気!!

2021-02-24 01:02:05 | 日記
梅もようやく花を見せ!



暖かい日が続き一気に春めく気配 梅の花が咲いたと思ったらサンシュユの蕾が微かに黄色みを見せ始める
それにしても梅の開花が早すぎる 当地では例年3月の10日頃から咲き始めるのだが・・・・
早すぎる開花は実の付きかたに悪影響が無いか チョッと気になるところ
好天続きで色んな作業が進み喜ばしい限りだが雨が少ないのが気掛かり






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする