うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

弁天町を歩く

2011-10-31 23:43:18 | 日記

午後からは強い日射しが・・・・・

 

知人と久しぶりの顔合わせ

カメラを片手にJR弁天町から弁天ふ頭 朝潮橋へ

海遊館まで歩くつもりでスタートしたが

路地から路地と歩き回るカメラ散歩は結構時間がかかる

 

歩き疲れて一息入れようと思っても その場所が・・・・

かつて瀬戸内 別府航路で賑わいを見せた弁天ふ頭も

関西汽船や加藤汽船の荒れたビルに大きな看板がむなしくたたずむ

街中を歩いてもかつては喫茶かCafeと思しき建物も

人の気配や生活感が無く 看板が取り外されることもなく

古びた看板や破れたセードが寂しさを感じさせる

 

街の中でも過疎化の進行??

と思ってしまうほど人に出会わない街歩き

やっと見つけた喫茶で一息つき外に出てみると

西の空は茜色に・・・しかし茜の空もみるみる色を失い夜の色に

 

道端で見つけた・・・・アート?!?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの雨・・・!!

2011-10-30 23:58:01 | 日記

ハロウィンの飾りつけ

 

兵庫の赤西渓谷の紅葉狩りの予定だったが

天気が悪いので日延べすることになった

例年10月の下旬から11月中旬が見ごろという

ネット情報だとようやく紅葉が始まったところらしい

 

赤西渓谷は訪ねたことが無いので行ってみたい処

紅葉には早いようだが渓谷歩きはいつでも楽しめると

近くの砥峰高原では薄が見ごろかもしれない

地図を見ているとこの周辺には渓谷や滝が多く

四季を通じて楽しめそうだ

 

久し振りの雨 出かける予定も雨で流れ

のんびりと過ごす雨の休日

たまった書類やらダイレクトメールを整理して過ごす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン!!

2011-10-29 23:42:14 | 日記

玄関に!!

 

幼稚園児のお母さんを中心に

ハロウィンをこどもたちと楽しむと云うのでチョッピリ参加!!

玄関にカボチャのランタンを灯す

初めての火入れ暗くなって子どもたちがやって来るころには

灯りもなかなか良い雰囲気に

 

可愛いコスチュームを身にまとい

弾んだ声 優しい声 ちょっと恥ずかしげな小さな可愛い声の訪問者たち

可愛い子どもたちと楽しく過ごせた時間はわずかだが

子どもたちとお友達になれたかな???

顔くらいは覚えてもらえたかな??

一度や二度の出会いでは・・・・

 

色んな行事に参加させてもらい 思い出づくりのお手伝い

知らない子どもやお母さんたちと

顔見知りの輪を広げ繋がってゆきたい

新しくふるさと意識が生まれることを夢見て・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日バタバタと・・・・

2011-10-28 23:56:49 | 日記

秋の味わい!!

 

半年の安全点検に車屋に

17万キロ走っている車とは思えない と整備士に褒められる

非常にいい状態だそうで良い気分に

まだまだ乗り換えは必要無いとのお墨付き

車を売りたい営業マンには申し訳ないがまだまだ頑張って走ってもらおう

資源を大切に・・・・と ともかく古くなればなるほど愛着がわく

 

午後は福祉委員会のイモ掘りに・・・・

うっかりと写真を取り損ねたが

人の頭ほどのものから細い紐のようなものまで

さつまいもを育てたことが無いのでこの不思議さに驚く

 

夜は誘われて飲み会に

今日もバタバタの1日 

声がかかるうちが花と遊びまわるも

少々お疲れ気味・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々お疲れ・・・・

2011-10-27 23:49:25 | 日記

蕪のパスタ!!

 

歯が痛い・・・・

少々寝不足気味のこの頃

歯が疲れを訴えているのか歯茎が少々腫れ気味

こんな時祖父は塩を擦り込んでおけば治ると

わたしも時にこの自家療法で・・・・

 

そんな訳で食欲もなく

本日の食事は茶がゆとスパゲティに

間引いた蕪も少し大きくなり蕪らしい甘みが乗って来た

寒さが増すにつれ味が乗り楽しみが増える

 

おやつ代わりに銀杏をむく

銀杏坊主で割れ目を入れ茶封筒に入れ2分

熱々の殻をむいて頬ばる これがまた美味い

チョッと多めに剥いて明日は銀杏ご飯に

 

銀杏坊主はすぐれもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする