うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

穏やかで暖かな一日!!

2022-10-31 05:59:20 | 日記
ヒヨドリジョウゴも色付き始め・・・・!



ようやく綺麗な色を見せ始めたヒヨドリジョウゴ
パラパラと適当に散らばった赤や緑を見ていると夜の星空を・・・・
秋の澄みきった空気の向こう 満天に散りばめた星が広がる
とは言っても山あいから見あげる空は狭く雄大な星空とは行かないが
オリオン座のお腹の大きな三ツ星やその下の小さな三ツ星 そしてスバル座と星を巡り
秋から冬の夜空を象徴する星たちのきらめきを楽しむことが出来る
ただ寒くて長居は厳しいが・・・・




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は冷たく明るい陽射し!!

2022-10-30 04:58:20 | 日記
青空に黄色が映える!



青空が広がるものの風が強く冷たく陽射しの中に居ても寒い
あちらこちらで柚子の黄色が目立ち始め
霜の到来も予想される冷え込みが続き 柚子の採り入れが急がれる
我が家の柚子のなり具合を確かめに散歩がてら様子見に
去年生り過ぎたせいか 剪定が悪かったか黄色がほとんど見えない
反面となりの花梨は大きな実を沢山着け黄色に輝いていた



沢山の花梨だが・・・・
うまい利用法はないものか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄作り応援隊が来訪!!

2022-10-29 01:55:48 | 日記
早くも琵琶は花を見せ・・・・!



葡萄作り応援隊のお二人が畑を訪ねてくださり
暑いほどの陽射しの葡萄畑に集い ほとんど収穫を終えた畑で労をねぎらいあった
チョッと寂しい気分になることも有ったが葡萄農家の大変さと葡萄作りの奥深さの一端に触れ
しんどくも有ったが充実した山の時間を過ごせたことに感謝
そして今日の楽しかった時間にも感謝

これからは肩の力を抜いてHANASAKAGIGIIの描く小さな小さな花園作りを楽しみながら
私の師匠が愛した 西行法師
その師の代表歌 「願わくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ」
をよく口ずさみ満開の桜の下で旅立った師匠
師匠にあやかって春の黄色の花園から旅立てたらとの思いも
師匠と共に歩いた日本各地をトレースしその変化を見てみたい
特にインバウンドがもたらした人々の暮らしの変容は凄まじく
インバウンドが日本文化の最後の徒花とならないことを念じながら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた季節のたより!!

2022-10-28 01:53:10 | 日記
香りを味わう!


この秋初めてモズの甲高いキキキキキキキキーッの声
独特の鳴き声に秋の深まりを感じながら野良仕事をしていると
秋の味覚の中でも珍重される松茸が届く もらい物のお裾分けだそうだ
香り松茸味しめじと言われ 松茸よりは・・・・
しかし当地では松茸以上に口にすることが難しいシメジ
お店で一年中シメジと言って売っているものは ここで言うシメジとは全くの別ものらしい

薫りも味も充分楽しめた炊き込みご飯に!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は生り年!?

2022-10-27 04:15:27 | 日記
柘榴の甘酸っぱさを堪能!



ちょっと離れたところの次郎柿の様子を見に行くと 今年はそこそこ生っている
帰り道の富有柿も吊し柿用の渋柿も沢山実を着けていて
カラスや野のものたちの冬越しの良い餌に成りそうで狙われそうだが
今年は何処の柿の木もたわわに実を着けているからか不味いからか 食べられた気配はない



柿を収穫した後 二つ程実を着けていた裏の柘榴を見に行くと
葉を落とし始めた木には結構な数の実がぶら下がっている
大きく口を開いた実を採って割ると透明感の有る美しい実がパラパラと転がり落ちる
摘まんで口に放り込むと 爽やかで甘酸っぱい味が口一杯に・・・・



もどり鰹のたたき風!



昨晩お造りで頂いた柵の半分を 藁を焚いてたたきにするわけにも行かず
フライパンで表面を焼いてたたき風にして頂いた
器が小さくて盛り付けもガチャガチャだが味の方は予想以上の味わいに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする