うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

シンプルが美味い!!

2013-02-28 23:53:21 | 日記

気が付けば満開!!

 

今日は暖かで穏やかな春本番を想わせる一日

遅れている梅の開花も進みそう

山暮らしだと絶好の作業日和なのだが・・・・

こちらでのスケジュールに天候は関係なし

好い天気だが外出の予定も無く家に籠ってゴソゴソ

 気が付けば廊下の片隅の壺の中で春の芽吹き

雲竜ヤナギが根を伸ばし 花を咲かせている

慌ててベランダの太陽のもとへ・・・・

 

昨日今日と家から一歩も出ずに閉じこもり

おかげで食材の蓄えも乏しくなり 有るのはスパゲティとパセリだけ

晩飯はシンプルにニンニクと唐辛子とパセリのスパゲティ

シンプルだがなかなか美味い チョッとはまりそうな味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気!!

2013-02-27 23:47:22 | 日記

単行本が届く

 

新聞に連載されていた「今日もいい天気」が単行本に

漫画家山本おさむさんの田舎暮らしを中心に

コミカルに描かれていてとても楽しく読むことのできた第一巻

二巻目の連載がスタートした直後の福島第一原発の事故!!

明るい田舎暮らしから原発事故と云う最悪の事態に直面

氏自身の避難生活と農家の人たちの「放射能0のコメ作り」

希望を持ち福島の再興に力を注ぐ人々の姿

強制避難区域で今も立ち入りが禁止され

村を追われた人たちと住人のいなくなった村

福島の現状が淡々と表現されている

 

取り戻すことのできない大地 

失われた大地を目の前にして

私たちに何が出来るのか考えずにはいられない

このまま原発を放置してゆけば核汚染物質と核廃棄物で

水も農地も海も・・・手の施しようのないことになるのでは

原発0を目指して出来ることから・・・・と改めて思い直す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城跡へ

2013-02-26 23:54:08 | 日記

予想もしていなかった雪が・・・・!

 

知人と竹田城へ 播但道を北へ向かうと遠くの山が白い

正面の山の上に兵庫のマチュピチュ竹田城跡が姿を見せる

以前走った道から登ろうとすると 一方通行で登れず反対側へ向かう

登山口はたっぷりの雪でビックリするやら嬉しいやら

おまけに登山道は冬季間は車両通行止めになっており車止めが

仕方なく下の駐車場に車を置いて雪道を歩いて登ることに 

凍った雪道に足を取られながら汗をかきかき城跡を目指す

山道が南斜面にかかると道の雪は消え快適なウオーキング

登るにつれて眼下に竹田の街のパノラマが広がる

城跡にたどり着くと一面の雪!!

思いがけない雪の出迎えに感激 雪を踏みしめて歩きまわる

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は虫とり冬は塩とり!!

2013-02-25 23:20:03 | 日記

洗車機の中で・・・・

 

夏の高速道路走行は虫がベットリ

冬は融雪剤の塩が全体をすっぽりと覆う

高速道路を快適に走れる期間は意外と短い

このところの雪道や高速道路走行でドロドロに汚れ

コテコテに塩がこびりついている

塩漬け状態でほっておけば車にダメージが・・・・

夏よりも冬の方が頻繁に洗車することに

 

クリアーになったフロントガラス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ

2013-02-24 23:41:39 | 日記

事故で渋滞

 

いつもは夜中に大阪に帰りつくことが多いが

今日は昼過ぎに山を出て景色を楽しみながら走る

順調に走っていたが赤松PAを過ぎたあたりで車はストップ

ラジオの情報によると宝塚西トンネルで事故のため渋滞14キロ

しかし尻尾はそれより長そう・・・・

神戸ジャンクションを前に全く動かなくなってしまった

何とか側道を走り西宮北でR176へ

結果どちらが早かったか?とにかく無事到着

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする