うたた寝Cafe便り

山の暮らしと町の暮らし、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

梅酒の季節!!

2014-05-31 23:44:15 | 日記

コハク色の魅惑!!

 

夏野菜の種蒔きや植え付けはほぼ終了しホッと一息

と行きたいところだが収穫を迎えるものも・・・・

6月に入るとラッキョウや梅の収穫が始まる

まずは梅の収穫だが ここ2,3年は全くの不作だった

今年もそれほど多くの収穫は望めそうも無い

木が古くなり過ぎ?か 肥料不足?か

 

このところ店先には梅酒用の瓶や氷砂糖が顔を見せ始める

 「うたた寝Cafe」でも 梅漬け・梅酒・梅シロップと結構な梅を使い

梅酒を飲んだ後に残る梅は梅ジャムにして楽しむ

 

梅酒のストックは数本あるが いつ作ったか定かでない古いものも

少しづつ試飲してみるとどれもまろやかで美味しい

琥珀色が美しく味も香りもとても良い数年寝かした結果だ

 寝かしておくと梅酒は成長を続ける

 

中でも数年前の大豊作のとき作った梅酒は梅の量が半端でなく

香りと味の濃さは格別で 贅沢な味わいを楽しむことが出来る

今年も沢山作って数本を寝かし味の変化を楽しみたいと思う

今年も頑張っていっぱい作るぞ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな鳴き声に・・・!!

2014-05-30 23:59:18 | 日記

涼しさを運んで・・・・!

 

かっこうの鳴き声につられるように早朝の野良仕事に 

このところ昼と言わず 夜と言わず けたたましい声で鳴く不如帰

不如帰の鳴き声は甲高く うるさくて暑さを増幅してくれる

 

かっこうの鳴き声を聞いたのは初めてかも・・・

  静かな湖畔の森のかげから

  もう起きちゃいかがとかっこうが鳴く

  カッコウ カッコウ カッコウ カッコウ カッコウ

  と憶え かっこうがカッコウと鳴くことは知っていたが

生の声を聞いたのは初めてのような・・・・

 

かっこうの鳴き声には余韻があって爽やかだ

暑い炎天下での作業の疲れを癒してくれる感じ

おかげで作業は順調に進み菜園も菜園らしい姿に

最近読んだ宮沢賢治の童話「セロ弾きのゴーシュ」の

情景を思い出しながらの農作業

心地よい疲れの一日に

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早 盛夏!!

2014-05-29 23:57:31 | 日記

芍薬が見ごろ!!

 

昨日 今日と晴天が続き連日30度を超える暑さ

早朝は寒いくらいで温度差が激しく体調管理が難しい

日中の暑さを避けて早朝から野良仕事に・・・・

陽射しが強くお昼前に家の中に避難する

 

家の中は日中でも寒く うたた寝するには布団が要る

暑い日中は無理せず 家の中でのんびり過ごす

縁側から軒先を見ていると 大きな百足が一匹

日陰から強い陽射しの庭の方へ歩いて出ようと思いきや

強い陽射しに驚いたか 暑さに恐れをなしたかユーターン

 

百足も暖かくなると活動的になるが 暑さは苦手のようだ

畑の野菜も日中の暑さがこたえる様でみんなうなだれて

この急激な暑さと夜の冷え込みは尋常とは思えない

人にも 自然にも 厳しい環境に・・・・

 

ようやくじゃが芋の花が咲き始め!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルカムボード仮置き!!

2014-05-28 23:53:31 | 日記

ウエルカムボードは良い感じ!!

 

今朝は11度と寒かったが最高気温は30度を超える

陽射しが強烈で外に出ると本当にじりじりと焼かれる感じだ

午前中は菜園のキュウリやトマトの誘引や草取り・・・・

野菜は思ったほど成長していない 朝夕の冷え込みが災いしてか 

雑草と比べると拍子抜けするほど小さく植えたときの状態のまま??

 

お昼前に通り過ぎた人の話ではどこも野菜の育ちが悪く困っていると

出荷用の白菜が最盛期の時期だが規格外のものばかりで・・・・・

プロでもこの気象条件にはかなわないとぼやく人も

 

昼飯を済ませ「ウエルカムボード」を何処に飾ろうか

場所を探してあちらこちらと仮置きして見るも・・・・

 

外気温30度 超え!!室内18度 うたた寝にはチト寒い!!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の家に・・・!!

2014-05-27 23:53:21 | 日記

山あいの田んぼも水と緑に!!

 

 

雨上がり岡山の山の家に向かう

高速道路沿いの緑も一段と色を深め季節はいよいよ夏へ

少し早目に高速を降りて季節の変化を楽しみながらのドライブ

田植えの終わった田んぼが有るかと思えばまだ水の入っていないところも

また麦畑は黄金の輝きを強め間もなく収穫のときを迎えようとしている

色付く小麦を見ていると この小麦・・・・ うどんに パンに ビールにと

人の口を楽しませ 命を紡ぐ食べ物を想像しながら走るのもまた楽し

 

美しい風景の中に耕作放棄地が目につき寂しい気持ちに

山の家はひどいことに 庭も畑も雑草に覆われ・・・・

山と畑の境界も定かでなくなるほどに勢いを増している

雑草の生命力に圧倒され どっと疲れが・・・・

 

草に圧倒されっぱなしとも行かず

草に埋もれた庭で 一息入れ夏野菜の様子を見て歩く

芽吹いたばかりの小松菜やチンゲンサイは網のような葉に

キュウリはウリバイにやられたかチョッと可哀そうな状態だ

少し濃いめの木酢液を散布して様子を見ることに・・・・

 

明日から本格的に雑草と虫や鳥と向き合う山暮らし

今回は短い滞在なので何から手を着けるか悩ましいところ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする