ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

工作

2011-07-31 20:45:47 | 日記
今日で7月も終わりですね。だいぶ、遅くなりましたが今月の似顔絵教室には紙コップの作品を持って行く事が、できた。
紙コップのけん玉を作った。どこに似顔絵と関係あんね~と思われる方・・・ちゃんと球に描いたんですけど・・・わかんねぇ~その後、腕を付け足した。
もう一人の生徒さんが、ペン立てに似顔絵を描いてこられて先生が
「工作教室みたいですね~」と言っていた。
まっ、楽しければ いっか
次回の作品は、オクラとピーマンを使いました。
おたのしみにね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝

2011-07-30 07:26:03 | 日記
朝の礼拝ですごい現象をみたよ。
目を閉じて手をあわせていると、ろうそくのあかりがみえて
えー、と思っていると、仏様が
のど仏にみえる これは息子だ
仏になれたから、お盆にかえるねって言っているのがわかった。
目を開けると私のみつめていたのは、骨壷だった。

義姉から、便せんに3枚びっしり、お盆やらのしきたりをかかれたものを
あずかった。
また おはぎとおもち、白むし(⇐ってなんだ、検索した)を供えるそうだ。
私がぶつぶつ言っていると、旦那が
「オレらはオレらのやり方で、やろう」と言った。
うんうん 好きなものいっぱいおそなえするから、おなかいっぱい食べたら
16日は道草せずに ちゃんと還るんだよ。
還る時 一緒に連れて行ってほしいな・・・
時々 まだ弱気に なる。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなしみのプロセス

2011-07-28 17:22:25 | 日記
かなしみは時間と、ともに形を変えると言われている。

1、ショックの段階
   ショック、感覚麻痺
   ぼうっとした感じ、混乱状態

2、怒りの段階
    怒り、悲しみ、大声で泣く
    大切な人の死を認められない

3、こううつの段階
    絶望感、空虚感、あきらめ
    死にたいと思う

4、立ち直りの段階
    エネルギーが出て元気になる
    新しい生き方の確立

3をさまよいながら、少しずつ心の整理をしています。
どうか 気持ちを受け止めてくれる存在を 理解してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2011-07-26 16:02:10 | 日記
今までのお盆は、何気なく墓参りをして五山の送り火をテレビでながめて すごしてきたけど
今年 あらためてお盆ってなんだ?と考える。
成仏できないと、さんざん言われ やっと浄土の安楽国におくったというのに
お盆にかえってきて、またちゃんと浄土安楽国にかえれるの?
同じ浄土宗の友人に聞いたら
「ちゃんと、かえれるよ。それがお盆だから・・・大丈夫。」って言われたけど
よくわからない。
毎日のお供えでさえ、まだ悲しくて泣きながらご飯をあげているのに
初盆のお供えがまたつらいな。
昨日は、豚の生姜焼きとカレーチャーハン供えたよ。
おいしかったかい?
私が気の済むようにお供えしていると、
姑が「まちがってる。今度、詳しく紙に書いて渡すから」だとさ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しみ色

2011-07-23 17:39:15 | 日記
夜空に哀しみ色を 塗りつける。

死に慣れることなんてありはしない
何年たっても・・・きっと自分が死んで
しまっても・・・慣れやしないのさ。
 今日が始まる
 不思議だね
 人がひとりいなくなっても
 それを知らなかったみたいに
 朝は来る
 だからこそ
 泣いても泣いても
 愛さずには いられない・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする