ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

26歳

2015-04-27 14:22:49 | 日記
いくつまで息子の歳を数えるのだろう。毎年毎年、同じ事を想いその繰り返し。
らっち、10歳になりました。長生きしてね。
ケーキを持って帰ってきたら、「おかえり」と出迎えてくれた。
かわいい。猫バカです(=^・・^=)

先日、楽しみにしていた『コブクロライブ2015奇跡』のチケットがとれませんでした。
またほかの生きがいをみつけなければなりません。残念でした。

とら模様なのでそのまんま“とら”と命名した。
私を見ただけで、嬉しそうにしっぽをピンとたてて寄って来てくれる。ふふ、我ながらまたも猫バカだ=^_^=

昨日は、ウイスキー工場見学で『ウイスキー&ショコラ』というのに行ってきました。
これも予約がいっぱいで、3カ月くらい待った。

ストレートで呑むウイスキーとチョコがあうこと。
山崎、白州、響はアルコール度数43度。初めてメーカーズマークという45度をストレートで呑んだ。
響が一番好き。現実逃避でふわふわ気分で家に帰れば現実に引き戻され、また明日もなんとか
無事過ごすとするか。。。


そんなこんなで あんたがいない だけで

あんたの時間が 止まってしまった だけで

時は 静かに 流れて いるよ。

あんたのかわりに ケーキを食べて おかんの体重は また えらいこっちゃ状態になるんだろうな。

それもこれも、平穏だと 思い 感謝。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごと猫フェス2015

2015-04-23 15:26:16 | 日記
今年も『まるごと猫フェスティバル2015』が、22日にゃんにゃんの日からスタートをきり
昨日行ってきた。
この日は、スーパーのキャトフード2割の日で、急いでキャトフードを買いに行き、その後
 猫フェスへGO!

毎年、猫フェスにジュエリーデザイナーのコスギ シン先生からはがきが私の誕生日あたりに送られて
来るのだが、今年はいくら待っても来なかったので、『猫フェス』で検索してみると、先生は出品されて
いなかった。え~どないしはったんやろう?私のいつもはずれるカンは病気?の予感が大きかった。
猫フェス前日にコスギ先生から、手紙が来た。
“春先きから体調を崩し療養させていただきます”と書かれていた。(いつもあたらない私のカンは、こんなイランことには、あたるのだ。)
先生の手紙の内容には、私自身と重ねる部分がいくつかあった。それは、
ペースを多少スローダウンさせるとか、ゆるりと充電し数段の進化を遂げるので
なにとぞ見捨てなきよう応援してください。
の、部分だった。
素敵な作品を創るがゆえに、繊細さが追及されるところなんかは感動もの。
前向きに先生自身を励まして踏ん張ってる。
先生に会えないけれど、多数の猫の作品にふれに行ってきました。
私もあと何年まで、ここの会場にたどり付けるのだろうか、といろいろ考えてしまいました。


とらに幸せになってほしいと言う願いを込めて四葉のクロバーにとらにそっくりな猫ブローチがあったので
衝動買。
別の場所では、またも岩合さん!


生きてる・・・このままずっと、みていたい。
日向に干した布団の ふかふかした気持ちにさせてくれる 猫たち。
みぞおちのあたりがぽかぽかして、お湯のように温かくなる。
よく眠って目覚め、おもいっきり伸びをした後のように、心と身体も爽やかで、疲れもどこかに消えていた。悩みも焦りもどこにもない。
なんにも いらい。このままで いい・・・

と、家に帰り現実に戻るまで、そう感じていた今年の『猫フェス』でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2015-04-16 21:10:38 | 日記
路肩に植えられたフリージアが咲き誇り、香りがすごい。
つつじの花も、ちらほらと開花してきている。

ここのところ続いた雨に、ウンザリしていた。
今日は晴れだ。
そんな陽気に誘われて、野良猫とらに会えなくなってやめていた私の徘徊(散歩)を再開した。
徘徊するには何らかの目的があると言われているが私にとっては、とらに会う事の目的での徘徊だ。

つつじのしげみを通り過ぎたころ「にゃあ」と聞こえた。
私は とら? と足をとめた。
ざざっとしげみからとらが出て来て私に駆け寄ってきた。
え~っ 私のにおいか足音がわかったのか?!
拾われて幸せを願っていたのに!!ゲッソリと痩せて、約1カ月どこ行ってたんや!!
私を覚えていてくれたんか!!と感激した。
らっちと相性さえ合えばほんとに引き取ってあげたいんだけど、今は ごめんよ。
ある一定の場所までついては来たけど、そこからは一歩も動かない、とら。
明日、明日また会おうね。と心で叫んだ。
けれど、明日は介護で認知症の定期検査のために病院に付き添わなければならない。
早朝にとらに会いにいけたら行くか帰ってから会いに行くか
また再会できると信じて・・・


3日前は雨の中、実家行きだった。
駅まで25分歩く気になれず、バスを待つにもイライラするのでずぶぬれになりながら単車で突っ走った。

両親の認知症は進んでいて、父はボーっとしているし、母はなにやら探し物ばかりしている。
こんな現状で今後どうしていくかとケアマネとの打ち合わせが長々と続き私の抱えている
ある事情2つを話すタイミングがズレてしまい、最後の最後に2つのうちの1つしか話せなかった。
私の事情となると、めちゃ事務的な処理になんともいえない気持ちがこみ上げ私の疲労感は倍増した。

そんな事があってのとらとの再会は、私にとって息子と再会できたかのように
とってもとっても嬉しかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の朝

2015-04-10 14:30:40 | 日記
朝が来ました。

息子は いません。

わたしが います。

らっちも います。

誕生日メッセージをくれる たくさんの友達も います。

胸にそっと 手を置いて みる

生きてる

心臓の音を 感じる

生きてる

そしてそっと 聞いてみる

自分は今 何がしたいか

あなたは今 何が したいですか?

そう聞かれれば 誰でも

心の奥に ひとつはもってる 思いがある。

他の人がどうであれ、自分がどうありたいか

それが 大事だ。機が熟すまで その気に なるまで・・・


おとついは、親友とのデート。
毎年、お誕生日の春と秋に会うことになっている。
待ち合わせ場所は、電車を降りたところで徘徊せずに確保されるまで待っていること。なのだ。
ケアマネの仕事をしている親友は、てきぱきと私を確保して今年も会うことができた。
人が多くてどこに行く~とうろうろしているとコナンカフェというのがあった。

ケーキを食べたのは違うお店だけど、そこのホワイトいちごタルトケーキがめちゃ、おいしかった。
ざくろのジュースもかわっていて、おいしかった。

おいしかったから、お土産に持って帰ってまた食べたら、体重がえらいこちゃになっていました。

息子が旅立って数年・・・手をあわせるときは いつも
あの子の 幸福と満腹を。。。いつか逢える日まで。。。

たくさんの支えてくれる友に、ありがとう!の感謝をこめて、一緒に今を歩み生きて行きましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨

2015-04-06 11:15:52 | 日記
しとしと雨が降ったかと思えば、ざっざっと降り続く雨。

うっとうしい菜種梅雨。

今日も雨の予報だったので、お墓参りは4日前の梅雨の晴れ間みたいな時をみはからって行ってきた。

この日から月命日やら誕生日の記念日反応がじわじわと出始めてしんどい。


あの子がいなくなって桜が大嫌いだったが、ようやくじっくりと眺めることができた。

雨が続く中、散りそうで踏ん張っている姿にみとれた。


月命日につんくさんの声を失っても生きる道を選んだ私に何ができるのか・・・という記事を読んで、

共感した。

あの時・・・私も私に何ができるのか・・・そう思い自分の気持ちの整理からブログに気持ちを

ぶつけてきた。

ぜんぜん進歩がなくて、同じところを ぐるぐる ぐるぐる

さまよい 歩いてる。


いろんな想いをはせながら、お線香の香はあげた人を癒すためのものですよって言われた

ご住職の言葉を胸に、お線香をあげ手を合わせた。

お線香の香りも大嫌いだったが、なじんで きたか。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする