ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

刻の記憶

2013-05-31 16:59:12 | 日記
昨夜、もう寝ようと二階に上がったら近くで救急車の音。
音の方向から裏側の老夫婦の住むあたりかな。
近すぎるサイレンにフラッシュバック。

警察やら消防、二次災害防止にレスキュー隊もいたかな。家の前の道を通行止めにされて。

ぱきぱき と ラップ音が する

なんだか臭いまで硫化水素を思い出してしまって気分がよくない。電気香取線香の匂いとダブっている。

らっちは換毛期で、昼間 ケポケポ苦しがっていて「毛玉も一緒に吐き出しちゃいなさい。苦しいね」
胸をさすって、背中をたたいてやった。
私も猫だ。毛玉を吐き出せば、すっきりすればいいのに。いろんな思いが ぐるぐるぐる。
このまま、何も考えないで眠れるものなら寝てしまえば いい。 眠ろう。


かなしみ   谷川 俊太郎

あの青い空の波の音が聞こえるあたりに

何かとんでもない おとし物を

僕はしてきてしまったらしい

透明な過去の駅で

遺失物係の前に立ったら

僕は余計に悲しくなってしまった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心像嵯峨

2013-05-30 15:20:02 | 日記
月命日 一週間前。また自責の念に襲われて悲しい。

清水康之さんという人が、どんな人物なのか詳しく知らない。
若く見えたので、また息子とダブってしまった。
6月にまた講演される。この講演に“予約は必要なのか?”と問い合わせていた人の答えに
“いりません。もし入れなかったら、清水が予約なしで入れると言われました。と言って下さい。それでも入れなかったら、私を呼び出して下さいね”という言葉に、うわぁ、ここまで守られてみたい と、羨ましく思ってしまった。
ふと、お友達で「悲しくなったり、しんどくなったらなんでも言え!」って言ってくれた人を思い出した。
一番身近な旦那は悲しみにふたをしているから、分かち合えない。
息子 守って くれ! 私が猫で、へび年のあんたが錬金術の矢で守ってくれるというデザインをしたアクセサリーが出来上がったよ。(写真左)


京都大○ 初 招福猫(しょうふくねこ)という猫作品の展示があって 行ってみてきた。

なんとなく、らっちに似てたから。その横は、猫天使。息子だな。

天に かがやく 白いシリウスの
よこでふるえる 消えそうな小さな星が わたしの星
わたしだけの ひみつのねがい
あの星だけが 知っている

まだまだ とべないけれど

いつか 心をふるわせる
すてきな絵が 描けた日に
いつか 心を熱くする
楽しい絵が 描けた日に
空たかく かけのぼり
わたしの星に 会いにいこう












 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーフケアサロン“とまり樹”

2013-05-23 16:15:31 | 日記
大切な人の死から立ち直る事ができない人の心をサポートするグリーフケア“とまり樹”
http://www.caring-yoga.com/

“私を踏み台にして 這い上がりなさい” そう私の背中を押して下さいました。
ブログに載せるのも“ご自由に”と許可を頂きました。
先日は、たいへんお世話になり ありがとうございました。

以前から、“とまり樹”さんには行ってみたいと、思っていたのですが なかなか一歩が踏み出せませんでした。初めから、事情を話しするのが辛いからです。でも、ここ最近とっても辛かったので思いきって予約電話を入れました。私は、文章を書いたり絵を描く事は大好きなのに、話をしたり電話が苦手なので電話予約に、ものすごく勇気がいりました。勇気を振り絞って電話したものの、留守電になっていて伝言を伝える事ができずに切ってしまいました。
もう一度、ホームページを見て、そこから申し込みが出来たので、ようやく予約する事ができました。
そこで、私の事情をいちから話さなくても良いように「私のブログを読んで下さい」とことずけておくと行った時には、とても初対面とは思えないほど、緊張はあったものの話やすかったです。

二時間とっぷり、お話しして私にあった悲しみの軽減があきらかになったのです!
私もビックリしました。驚いた拍子に、その部屋に白猫ちゃんがいる事に気付きました。
猫大好き人間にとって、白猫ちゃんにまで癒されてしまいました。
私にあった悲しみの軽減は、どう実行するかは最終的には私が決断しなければなりません。
私のお友達の中で、私がすっごく悩む性格だと知っておられる方は、悩んだあげく実行しないと笑うでしょうね。私のペースでのんびり考え、少しずつ実行できれば良いです。
心と体が繋がっていることから、ケアリングヨガもして頂き、自分を見つめる機会を与えて頂きました。
今まで家族のためにと自分を押し殺して見つめる事など、していませんでした。これも大きな1つ、発見ができました。

グリーフケアカウンセラーの今井 亜子さんも身近な家族を喪った遺族です。

“グリーフケアサロン とまり樹”あなたの心にも そっと とまって

寄り添って もらいませんか!?

新たな発見が あること 間違い なし です!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白色天(はくしきてん)

2013-05-20 09:25:24 | 日記
私は明日を見ることを許されるのか?!

「あなたがむなしく過ごした日は、昨日死んだ人があれほど生きたかった明日だ」

良い部分も悪い部分も過去が関係しているが、今日を生きることにつながっているとは思わない。

もったいないよ、過去を気にして今をみれないなんて・・・


昨日の寒い雨を、乗り越えたというのに、今朝になって 最期の場所でフラッシュバック。

この場所は、トイレだから避ける事は出来ない。いつ 泣いた?いつから、泣いてない?

たまには、この場所で、泣き崩れるか・・・

ぐずぐず鼻をすすりながら、泣いていると 奥様を失くされた、お隣さんから何やら音がする。

独りで何してるの? 

なんか すっきりしない気分になちゃったけど、あんたがお腹すかすから、そろそろ朝の礼拝 するよ。

今日も 何気ない 時が 流れます ように。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊

2013-05-18 10:11:52 | 日記
いろんな人の言葉に心が反応した。
「もう自分を責めるのは、やめろよ。あんたの人生は これから先、長いんやで。もっと楽に生きたら、ええ」
その時は、ハッと思った。楽しい事も考えてみた。だけど やっぱり たどりつく所は“自殺”→“自責の念”なのだ。この気持ちを抱えながら、どう生きて行くのか考えていると、今度は違う人から
「まだまだ、苦労がたらん」と言われて まだ苦労が足らないから、ちょっとした言葉に傷つくんだと思い知らされた。
聞きたくない言葉に耳を伏せ、見たくないものに目を伏せ、すべてに逃避していては、やはり前に進めない。
そう思うのだけど、今までの私から きっと前には進めないだろうと思う。
またまた、ある人は「うつうつにならないためには、ちゃらんぽらんで、ええねん」と言う。そうとう、ちゃらんぽらんだった私は、息子を喪ってしまった。

人生が180度変わってしまったのだから、変わらなきゃならないのに、ぜんぜん、変わって ない。
みんな前に進んでいるのに私だけ止まってるの。こだわっているのは・・・時間や。
決着がつかなくて、時間が惜しい。 
こんなに耐えて こんなに費やしたのに その時間がなんやったん
時間は戻って きいひんし 返してほしくて 悔しくて 許されへん気持ちもある。

でもなぁ 失った時間とは、どっかで手を切らへんと「変わる」事はできひんかもしれへんと思ってな。
いまさらやけど、なんでやろ なんで変わりたいんかな。 まだまだ ひきずってるから こんなん
偉そうに 言われへんけど、大丈夫 いつか変われるから。
私には 私にしか でけへん役目が あるから ええねん。
らっちの額程の小さな一歩で 今は ええねん 多分。
いつか 変われる から。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする