ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

“1×1”

2018-07-25 13:52:59 | 日記
先日Kさんと、お会いした。Kさんは、私が会いたかったYさんを連れて来てくれていた。

「嘘やろ~」って信じなかったけど夢じゃなかった。



そんな事にウキウキしていると、そこに他人からのヒガミが入ってくる事もある。

人の喜びや幸せを見ると、不幸になればよいのにと思うのは普通だろうと思う。

失敗したり不幸があったりして落ち込んでいるとき、たいていの人は

『成功してる人の不幸』を望んでしまうそうです。だけど、これはごく当たり前のことだと

指摘されている。

そうやって心のバランスを取っているからこそ自分の失敗や不幸から立ち直れるわけで

「悪い人」にならずにすんでいるのです。




私がKさんと会うのに、少々遠出をしなければならなかった。と、なると、猛暑の中、

クーラーの嫌いな愛猫らっちをおいて行くのと

介護のいる父をショートステイした方が私は安心して行けるのだが

父はショートを嫌がるので、仕方なくヘルパーさんに頼んだ。

これで安心していたら今度は孫が発熱だと言って実家にやって来た。

Kさんと会う朝に孫は元気に帰って行き、私はKさんと会うことができ、Yさんとも会えたのだ。

らっちは帰って来た私に元気な声で出迎えてくれた。

KさんとYさん、な~んてね(^^♪

画像は芸能ネットニュースよりお借りしました



その先の景色には母、息子が見守ってくれているんだね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空はいつ見えるの?

2018-07-06 13:18:03 | 日記
“時の痛みとともに、永遠の至福が訪れる”“止まない雨はない”と言いますが

いつこの雨は止むのでしょう・・・

皆様のところは、大丈夫でしょうか・・・?




大切な人の死をどう受け止めるのか

また受け入れられない遺族はどうしたらいいのか

死と巡る人間の苦悩は人間の存在そのものにかかわる。


愛息の死と母の死の悲しみの反応は違っていた。

子供の死は、なかなか受け入れ難い。

あまりの悲しさに涙さえ出なかった。

ただ悲嘆に暮れ出口のない迷路にずっとさまよっている心境。

生きる意欲すら今もあまりない。

時と共に心は開いて行くのだろうか。。。

長雨で前を向けずに後戻りな月命日



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断ち切られた空間

2018-07-05 13:20:12 | 日記
母の初盆の日にちが決まったからなのか母が夢に出てきた。

こちらとあちらの空間に母が顔を出し

こちらからと、あちらからは断ち切られた空間のようで

それ以上は入り込めないようだった。

母は私に「◯◯家に嫁いで幸せかい?」と訊ねた。

母が認知症になってからというもの、いろんな辛いことがあっても

相談できず辛かった。

他界してまでも私のことを心配してくれているのが、よくわかったから

「まあね」って答えた。


この断ち切られた空間に私が入り込んだら

そちらに逝けたのかな。。。




『認知症の取り扱い説明書』という本を買った。


あるあるの困った行動の数々の対処法が記されていて少しは父の助けになるかな。

ご丁寧に認知症の改善策まで記されていて、これは私に役に立ちそうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする