ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

お墓掃除

2018-12-26 14:37:38 | 日記
お墓の掃除に行って、お正月用のお花をお供えしてきた。





去年の今頃は、実母の転倒骨折の介護に追われて、その4か月後には他界してしまいましたが、

今年は、なんと姑が老健で転倒骨折、手術となってしまいました。

子供が小さかった時は、年末の病院が休みの時に限って熱を出すみたいに、

なんで年末のややこしい時にこんな事が起こるのでしょうね。

歳老いると言うことは、子供にかえるからなのでしょうか。

来年こそは、よい年でありますように。。。

皆様もよいお年をお迎えください。







昨日までは暖かく、縁側にボスと名付けた野良猫が居座っている。



猫は居心地のよい場所をよく知っているものだ。

見ているだけで温かい気持ちになるけれど、

そこは、らっちの居場所でもあるんだけどなぁ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手入れの行き届いた庭の緑の中で深呼吸をしているような・・・

2018-12-12 13:19:47 | 日記
漢字一字違いの息子と同じ名前が主人公のドラマが終わった。
名前を呼ばれて聞くたびに“ドッキ”としながらも毎週、観ていた。
息子は、あれほど個性が強くないや・・・いかん いかん
あれこれ考えたら、いろんな事が想いだされてヤバイ。










これから書く事は猫友さんと心友と娘にしか話していないので、ここに書くかとても悩んだ。

だけど、これから愛猫らっちと共に向き合って行かなければならないし、
私の感情もより一層不安定になるだろうと思い書く決心をした。

ワクチン接種の後、13歳のらっちは血液検査、尿検査で腎不全ステージ2(初期)から
ステージ3(中期)のボーダラインであることがわかった。
私の動揺を静めようと医者は「歳相応やな」と言った。
そして、腎不全の説明とこれからの治療方針を説明してくれたのだが、頭は真っ白だった。
家に帰ってから、パソコンで狂ったかのように『硫化水素』を検索したように
『猫腎不全』を検索した。
『発言小町』では、うちの猫はこんなふうだった。と、書かれているのを読んで
何が良いのか、介護と同じで答えなどないのだと感じた。


らっちは私にとって緑の中で深呼吸をしているような・・・
手入れの行き届いた庭にいるような・・・

私は人と接する時、どうしても垣根を作ってしまう。
だけど、らっちは ありのままの庭に私の椅子を ポン と、用意して
待っていてくれる。
だから私もリラックスできる。
そんならっちと、あと何年一緒にいられるのだろう・・・
先の事などクヨクヨ考えても、なるようにしかならんのだが、
祥月命日を前に私の心はザワザワだ。




明日は介護で実家に行きます。
絵の先生から「教室と望年会するよ~」とお知らせが届きました。
「ご参加の返事をお待ちしております」との事ですが、
そんなこんなで参加する気持ちになれません。
ここに「欠席」と返事しておきますので悪しからず。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空明

2018-12-06 13:18:03 | 日記
月を見上げてじっと眺めず池の水面や盃に映った月を眺めて気持ちを落ち着かせようとするが



ゆらり ゆらり 悲しみの波に 流されてしまう



悲しみの波に 石を投げつけないで!!!



ザブーン ザブーン

悲しみの大波に 溺れてしまう

ゆらり ザブーン

来月の祥月命日は うまく波乗り できますように

穏やかで ありますように。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする