ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

愛の哀しみ

2016-10-25 15:25:14 | 日記
描く絵が一人一人が違うように遺族の悲しみもまた一人一人違う。

なので、以前のコメントに私はある遺族の方に私の意見を無理強いして

しまった。

あのメッセージは、私のものであって私にしかなるほどと伝わらないのである。

私が前に進むために試行錯誤しているように、同じように苦しみ悲しんでおられ

る遺族の方々、それぞれに試行錯誤して自分なりに納得して欲しい。

この私のブログはこんな遺族もいるのだな、と感じ共感するなら共感してくれれ

ば良いと思います。

私が無理強いしたにも関わらず、その遺族の方は自分の落ち込みを

巻き込んだのではないかと責めておられました。

が、私は子守りにおわれていて落ち込む暇がありませんでした。

婿から「実家に帰れ」と言われたとかで娘と孫が週末来ていた。

孫との外遊び3時間、ばあばは体力的にボロボロでした。公園の落ち葉を

踏んで遊ぶのです。

落ち葉のバリバリの音が楽しいようでした。

そして、時折舞い落ちて来る落ち葉を

追いかける・・・の繰り返しで3時間費やしたのです。

しまいに公園の2,3段の階段からこけてでこちんにたんこぶができ、

慌てて泣きながらやっと帰宅しました。

婿はなにをしていたかというと、自分の布団カバーを洗い布団を干して

いたとかで、そんなことは娘がちゃんとやっているのにと娘が激怒し、

家族みんなの布団を干すなら許せるが自分のだけというところに

立腹していた。

おまけに、お迎えも約束の時間よりも平気で遅れてくる。

私が婿に何度忠告してもシカトされるので、ここにばあばから愚痴って

おきます。

大事な大事な娘と

大事な孫ちゃんの幸せを願って。

大事な大事な息子の七回忌の日にちが正式に決まりました。

本家は大変おかたいので、こんなだらしのない婿が粗相をしでかさないかは、

私の知ったこちゃない。それよりも、日にちが決まったということで、私の

中の波がゆらゆらとしはじめている。

陸軍の戦地で射撃されている夢を観た。私は死んでもいいよ、と思いながらも

怖くて怖くて逃げ回り挙句に一人だけ生き残る夢なのだ。

そしてもう1つわけのわからん夢を観た。私の旦那から「出て行け」と言われ

たのでペーパードライバーの私が旦那の車を運転して出て行った。

七回忌のよういに黄白饅頭を注文しなくちゃ

との思いかどうなのかわからないが、

車の中で紅白饅頭(なんで紅白やね)を食べていた。

そこにある知り合いが出てきて車の窓をとんとんと叩き

「疲れてる時はあんこがうまいね」と言うのだ。

その知り合いも紅白饅頭をほおばっている。

お茶をすすっていると今度は娘が家に帰ろうと迎えに来てくれた。

「どうしてここがわかったの?」

「親子やんわかるで、こんな所しか行くとこないやろ」と

言うのだ。それからどうなったのかよく覚えていないが、

ああしなくちゃとかこうしなければが変な夢になったのだろう。

落ち込んだり何かに悩んだら、考え込むより行動しなくちゃダメな時もある。

そして、こんなことを思い考えて生きているだけで

それが小さな幸せなのではないか・・・とも、思うのであった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2016-10-16 19:06:39 | 日記
蕾だった庭のウインターコスモスがいつの間にか咲いていた。


明日、仏壇にお供えしよう。

秋の花粉症なのか風邪なのかわからない体調。

この歳で病院に行かず自力で治るだろうか。

以前、くしゃみと鼻水で秋の花粉症になったと思い、花粉症の薬とビールを飲んだら

10時間眠った。

もっと眠りたかったが、さすがにお腹がすいて起きた。

今回は風邪薬とビールを飲んだ。すでに眠気が襲っている。


人間 ひとりひとり それぞれ 気持ちがある

向かっている 方向も 違う


自分が 思うように 相手も自分を 思ってくれるって

気持ちが 向かい合うって

奇跡 みたいだ


自分の気持ちは

自分で 守って

自分で 決めるんだよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめきたガーデン

2016-10-13 16:53:40 | 日記
親友との半年ぶりのデートに昨日、行って来た。

半年前に探していたポスターが見れてこんなことに感激。


お花には癒されたけど、ちょっと入場料金が不満でした。


そして、今日は介護に行って疲れた。

帰り偶然に絵の教室の友達に会った。絵の先生から今月の教室のお誘いもいただいていた。

友達は欠席の返事もしていないとか。

介護や育児に追われて絵から置いてきぼりされそうで、描く時間がないと先生に、ぼやいた。

返事は 

しっかり、まなこ開いて読み流しました!

私は待ちます。

待つことは許されると信じて。

と、あった。

待つことは許されると信じての意味がよくわからない。

♪わたし 待つわ~ いつまでも 待つわ~♪  とBGMでも流しときましょう


時の流れが 残酷に 感じた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館

2016-10-08 10:07:21 | 日記
孫ちゃんと鉄道博物館に行って来た。

一週間前は孫ちゃんの運動会でした。



家では、練習の成果を見せてくれていたのに、大勢の人たちに圧倒されて先生にだっこされていました。



鉄道博物館へは、私が行きたかったので孫ちゃんをダシにつかって行ってきました。



駄菓子屋さんや昭和の駅が懐かしかった。


電車の中で食べた駅弁も、おいしかった。

子供の成長は早いなぁ。そのぶん、ばあばは、歳を感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まったままの心の時計

2016-10-06 15:37:01 | 日記
大人なのに 一人が 怖いなんてね

それは 大人になると 一人がどんなに

怖いことか わかるように なるから


責めては いけないよ

責めても あの子は 還らない


一生懸命生きていれば、きっとまた違った形で幸せは訪れてくれるかな?

みんな悲しみを胸にしまって生きてるのかな?

(みんな、みんな)涙を拭いて、なくした未来を見ようとしてるのかな?


立ち止まっては、空を見上げ

深呼吸したりしながら

今より 少しだけ

前に 踏み出す。

(とりあえず、私は今を大事に生きるんだ。)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする