ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

心を保つにはー

2017-08-19 11:03:30 | 日記
お盆を迎え、送り、育児に介護。

迎えた日は、やたらとラップ音がしていた。

あまりラップ音で会話することもなくなったね。

久々に、するかい?

「還ってきたん?あんたなら2回音をならしてよ」

音はならない。

「どちら様かしら?」

それから、音はならなくなってしまった。


長かったような、あっと言う間だったような、お盆の日々が終わり送り火となった。



その間、孫ちゃんが来て遊んだ。きゅうりとなすの足を抜いてはまた付けていた。

しまいには、立たなくなった。ちゃんと無事に還れたのかしら・・・

次の日は、お盆のかたずけをしたかったが

ケアマネさんとの打ち合わせが入ったため実家へ。

お盆に弟が帰省したので父は嬉しそうに「あの子が来てくれて昨日帰ったとこや」

と何度も何度も話し、突然「お前には世話にならんから帰れ!!!」と怒鳴られて

立腹して帰ってきた。

私は、これを言われたのは3回目だ。

病気だとわかっているけど、悲しくて腹が立って仕方がない。

もう限界と感じたら距離を置くのがよいらしい。

無理なことだけど、しばらく介護から離れたい。

弟もたった4日間で「できるなら私にすべて任せたい」と弱音。

通い介護と違い、4日間でも同居したのが苦痛だったのだろう。

誰でも逃げ出したくなる。

せめて可愛い老人ならならまだしも父は暴言が多すぎる。


介護と育児の“見守り”は違う。

介護は結局は出来ないので手伝わなければならない。

育児は、出来るまで待つ。

共通して言えるのは根気と忍耐





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を知って希望を見つける

2017-08-10 17:03:23 | 日記
弱音、愚痴、ミスった、死にたいを書くブログは「かまって欲しい」

らしい。

たまになら、ましだが毎回毎回・・・

あれ・・・私やん・・・





そうかと思えば「孫ちゃんを抱けていいね」と聞くたび何だか

考えすぎてお盆前で、なんだかブログが書けなかった。

ないものねだりです。私は幸せになっては、いけないのですか?

私はわたし。

変えて見える世界を探し私なりの小さな幸せを感じよう。








地元に氷川きよしが来てくれました。

ちっぽけな会場がびっくりするほど

舞台装飾されていて、エレベーターに乗って登場して来ました。

歌はすごく上手です。

複式呼吸がすごくて、テレビで観るより痩せてました。

またコブクロとは違って良かった。

おばちゃんたちの黄色い声援というのも、すごい迫力。


ツアトラの箱の中には“きよし”クッキー入り。


そんなこんなで、

今の自分の状況を知って自分なりの希望を見つけて

正観さんの祝福神の法則でも唱えよう。

楽しい 嬉しい 幸せ 愛してる 大好き 

ありがとう ついてる
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い君を想うー

2017-08-06 13:37:01 | 日記
極楽浄土に、暑中見舞いを届けたいな。



お盆の準備を始めながら介護に追われ、

やっとらっちの毛皮の洗濯ができた。

気持ちよくなったのか、疲れたのか…



探していた本が本屋さんで見つかるとなんだか嬉しい。

会話がかみ合わない母に対して、このように答えて欲しかったんだ

と、いうことが書かれていた。



失うのは 悲しい

悲しくて 心細くて

泣いて しまう


失うのは 悲しい

悲しくて 心細くて

泣いて しまう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする