ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

避暑地

2016-08-26 13:31:41 | 日記
暑さでのびている、らっち👇



らっちの秘密基地みたいな避暑地👇



ある時は、こんなところ👇



居心地の良い場所をよく知っているもんだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッパイアッテナ

2016-08-23 13:27:44 | 日記
辛いお盆が終わり腑抜けだというわりに、なんだかんだとやる事がイッパイアッテナ。
お盆の前に絵の教室のお誘いがあったが、欠席した。展覧会の出品の案内も付け加えられていたが、描く気になれずに出品も断った。
お盆の間、三食のお膳をお供えするのに、毎年のことながら一日中台所に立ちっぱなし。
今年は、孫の離乳食もかねて作らなければならなかったので、孫も食べられるようにと、あれこれアレンジしながら作るのに疲れました。結局は惣菜になったり、精進料理が旦那がイヤだというので、旦那がトンカツを買ってきたりしました。孫はレトルトの離乳食。便利になったもんだ。
馬に乗って早く帰ってきて牛に乗ってゆっくりと帰る茄子ときゅうりに足を付けて備えていると、孫がその足を取り外し、遊ぶ。なんだかあわただしさの中、時間だけが過ぎて行きました。



コブクロライブに行けないから、腑抜けでも半分やけくそで人数集めに半額になった『青春ポップス夢コンサート』というのを買った。地元の文化センターで、バスは1時間に1本というド田舎に狩人、チェリッシュ、ビリーバンバン、フィンガーファイブのあきら、山本リンダなどが来た。

文化センターが、息子の中学時代の文化祭合唱コンクールの会場だと思い出してしまい、落ち込んでいると、ヒデ&ロザンナのロザンナが出ていて「ヒデはここで一緒に楽しくやってるよ」と言っていて、そうかあの子と一緒に楽しめばいいんだと思った。
ビリーバンバンのお兄さんは、介護疲れから脳溢血で倒れ、左半身付随で車いすで歌っていた。言語に障害が残らず、歌うことができるんだね。
私は音楽が聴けるようになるのに5年かかった。それでも後からどっと落ち込みの波が来る。
チェリュシュえっちゃんが夫婦円満の秘訣は、顔を合わさない、しゃべらない事と言っていた。笑いがどっとありました。
CD販売があり、CDを買わずに『心わくわく夢もなか』を買ってしまった。まだ、食べていません。


観たかった猫の映画『ルドルフとイッパイアッテナ』も観に行った。

猫の友情物語に初めから最後まで泣いた。いっぱい泣いてスッキリした。
イッパイアッテナに“絶望は愚か者のすることだ!顔を上げろ!上をみろ!”と励まされどうにかこうにか踏ん張っております。

介護もありました。母の介護認定が進んだので、認定調査会議で見守りのプランを増やす事になった。その分、デメリットはあるが仕方ない。

そんなこんなで私にとっては、イッパイアッテナの出来事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない傷

2016-08-06 10:51:33 | 日記
大切な 人を 失くし

その人を 想う 気持ちは

その人の 気持ちの とても とても

大事な 部分


悲しい時は 悲しい

つらい時は つらい

幸せな時は 幸せ


死ぬ瞬間まで

それは

人生の本番で 真剣勝負

あなたも ここに立ってみれば わかる

自死遺族という名前だけど

私は私



見えない傷が 癒える日は まだ来ないけど

これからも 何度でも 伝え続けよう

子供たちは 私にとって かけがえのない

大切な 宝物だよーと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の羽

2016-08-01 16:10:06 | 日記
先日、コブクロの追加ライブのチケットの発売だった。

パソコンからの申し込みで、前日にパソコンの予習をしていたのだが、いざ本番はハプニングの連続で

あれこれしているうちに完売してしまった。立ち見席なら、あいていたが立ち見ならDVDを買おう

と、泣く泣くあきらめた。が、月命日、お盆でいろんなことに頑張れない。

こんなにもコブクロのチカラというかコブクロの音楽のパワーはすごいというかなんかなんだろ

う・・・文章でも表現できない何かが ある。

で、なにやら心をあらわしているのかというような絵が描けた。


















頑張れないとなると、なんだかあの子のところに逝きたくなる。

でも、逝く勇気って生きる勇気よりもすごくいる。

未遂になるのも怖い。

そのくせどんな逝き方や生き方があるのか調べる気力もない。

それを、あの子は計画的?に、逝き方を選択しよくこなしたものだ。


今、心に余裕がありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする