まるぞう備忘録

無題のドキュメント

北から(ロシアと中国が)来る。

2022-07-05 09:24:05 | 今日のひとり言

防災カレンダー

東京都


電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/






北方領土の大量の中国の人たちが流入してくること。
北方領土に中国資本の巨大な水産加工工場が建築されて大量の中国人たちが送り込まれてくること。
そして大量の中国籍漁船が、北方領土の漁獲権を与えられ根こそぎ収奪していくこと。
それどころか日本のEEZにまで入ってくる漁船も多数あり。


日本の漁船は領海ギリギリで漁をするが、ロシア軍船によって拿捕される事案多数。
しかしその何倍もの中国漁船による北海道領海内違法漁多数。海上保安庁による度重なる警告もイタチゴッコ。

北京政府は中国人民を海保から守るためという名目で、ロシア軍艦とともに海警による北方領土警備強化。


という未来になったとしても、その時パニックになって社会の「一発逆転バイアス」に呑み込まれないように、個人的に1人の心の中で、今から覚悟しています。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
本当に聞きたかったのは、何度も書いていますが、眠る時はどうしていますか?

→ 熱帯夜だった先週はクーラーつけて扇風機を首振りにして撹拌しています。

停電の場合は、太陽光発電で充電した蓄電池で扇風機でしのぐしかないとおもいます。水分を十分摂っていれば、わずかな風でも気化熱で大丈夫だと思います。

満充電だと6時間は扇風機は回せるという考察は過去記事で書いております。実際は節約しながら稼働させることになると思います。

ベランダ太陽光発電試してみた。中編。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/e51d3605f3064c3c3a9519aa3f048039

今回購入した首掛けファンなら更に節電になると思うので、こちらをメインにすることになるのじゃないかと思います。
首の動脈を気化熱で冷やすというのは、停電時の暑さ対策としては、効果的だと思います。もちろん快適な熟睡は出来ないでしょうが、体温が上がりすぎることを少しでも抑止できると思います。気化熱(汗の蒸発)を利用するので、水分と梅干しを補給しながら。

イメージ図↓

==========
一番大きかったのは、あの日同僚達に優しく話しかけられて、私も私なりにあの職場とみんなを全部ひっくるめて、大好きだったんだなぁと大泣きしながら認識させられちゃったことなんです。嫌われちゃったぁみたいな感情も今ではいとおしいです。
相手がどんな人かということよりも、
人がそこに居ること、人がそこに居続けていること、それぞれがそこに居てくれたっていういとおしさを。感じた。
簡単に否定したり排除出来ないものなんでしょうね。
それだけ人の存在感って認識する以上のなにかでありますね。。

→ ありがとうございます。読んだあと私の心もポカポカいたしました。

==========
メタボ肥料の野菜って、面白い!(≧▽≦)
人間も野菜も、メタボにはご用心、ですね。

→ 人間の食糧を維持するためには、プロの農業では必要なことだと思います。だから農薬は使わなくてすむビニール栽培や屋内栽培は良いなと思っております。

ただ素人の趣味園芸は、虫との闘いになるぐらいなら、収穫量を落としてメタボじゃない野菜を育てる方が楽しいし、いろいろ知ることが多いと思います。

==========
まるぞうさんのネタ帳をみて、まわりでの陽性がじわじわと増えているのを実感していたところでした。折り返しに来ているのかと思いますが、「備え」は必要ですね。職場のヨモギ茶もしばらく続けます。

→ ありがとうございます。
人間の免疫はたとえ落ちたとしても身体はなんとか元に戻そうとするはずだ。というのが私の仮説です。
ただし数ヶ月から数年はかかると思うので、それまでは「自然な方法(食事による腸活など)」で免疫を大事に育てていく(復活させていく)ことが、結局急がば回れだと思うのです。

==========
沈黙は金と言いますが、思いやりのその先を、沈黙して観察して生きたいと思っています。

→ コメントありがとうございます。私も同じ様に思います。

起こり得る災難についての可能性は教えてあげても、本人の意思に任せることは、結局長い目で本人のためになることは多い。(こちらのアドバイスが無視されて)たとえ短期的には失敗しても、自分の経験の蓄積になる方が急がば回れも多いと思います。


私は幼少期から、人の為になることを誠意を持って一生懸命やる事が最大事だと思い込んでいました。

→ ありがとうございます!

==========
通信障害の件、「固定電話・公衆電話見直し」もご指摘の昭和に戻ったような暮らしのなかに入りますか?電気自動車に蓄電←電力危機・価格高騰と合わせて考えると?だったところに通信障害で自動運転は?とさらに混乱…。諸々お考え聞かせていただけたらと思います。

→ 私はやはり昭和30年代ぐらいのアナログ生活がバランスが良いなと思っております。
ただそうなる過程はできるだけ小難でソフトランディングに移行して欲しいし、インターネット(の延長線技術の)コミュニケーション手段は維持されていて欲しいなと願っています。

==========
まるぞうさんの「乳酸発酵液」はどこのメーカーかなと思いまして、先日の記事を読み直したのですが、掲載されておりませんでした。
もしよければ、イニシャルなどのヒントをもらえませんか?

たぶん、ご自分で作られたのではないと思いますので。

→ 自作でっす。どなたでも簡単に作れます。

5〜10%濃度の食塩水にキャベツの葉っぱを入れておくと、今の季節なら2日ほどで白濁して来ます。これが乳酸発酵液です。

キャベツやきゅうりを塩揉みしてしんなりして食べると同じ感覚で、この塩っぱい乳酸菌発酵液に切った野菜を数時間漬けておくと、美味しい乳酸菌浅漬けになります。

液が減ってきたら5〜10%の塩水を足せば良いだけです。
もし変な臭いや味になったら、雑菌が繁殖しているので捨てて、また一からキャベツの葉っぱで発酵させます。

水100ccに塩小さじ1(6g)で6%濃度の食塩水です。これなら覚えやすいですね!

==========
自分自身、理由もなく突然怒られたので相当怒ってましたが、不思議とまあ別にいいかとなり、穏やかな気持ちで流して出勤できました。

→ ありがとうございます。

==========
私もこの1、2ヶ月心臓の辺りに違和感があります。仕事は介護職です。昨日熱中症になりかけて、頭の芯が熱くボーツとなりました。気持ち悪い頭痛い!

→ 念の為心臓付近の検査をしてみてはいかがでしょう。

検査をすれば「何ということない」という未来に書き換えられるからお得です。
人は未来を自分の意志で書き換えることが可能なのですが、それはこういうようなこと(念の為に〇〇しておく)によって書き換えられるのです。というのが私の人生経験論です。

念の為に〇〇する。時間とお金と工数を使って時点で、未来に起きることが変わる。因子の昇華とかなんとか。
〇〇するの内容は、物事によっていろいろ変わりますが、健康に関しては「検査する」が当てはまります。



その扇風機ドンキで見たような、買っておきます。

→ このタイプの扇風機は似たデザインでたくさんのメーカーから発売されているようです。ということは粗悪品も出回っている可能性があるな少し警戒しながらご購入ください。

Amazonに出品されている中で、信頼できる販売会社かどうかを確認するサイトがあります。それによるとこちらの製品は信頼できるようです。
(私が購入したのは信頼点は不合格だったのです。長期間使用したら壊れるかもしれません)

サクラチェッカー携帯扇風機人気ランキング
https://sakura-checker.jp/ranking/14157271/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。