まるぞう備忘録

無題のドキュメント

第7波も基本の予防で乗り切りましょう。

2022-07-06 09:24:10 | 今日のひとり言



COVID-19の感染者が増加してきております。特に熊本あたりは急増の様子です。





 しかしこれは世界的な傾向のようです。ナショナルジオグラフィックの記事によると

・変異株「BA.4」「BA.5」はブースター接種(3回目接種)抗体をすり抜ける能力が高い。(ワクチンが効かないケースが多い)
・FDAは今秋に新しいワクチン接種を開始する(ただしそれでもこの「BA.4」「BA.5」にどのくらい効果あるか不明。すでに時代遅れという声もあり)



 そしてこの夏には再び「一般人も4回目接種を」というキャンペーンが始まる可能性は高いようです。





しかしながらやはり予防は基本に戻ることが重要のようです。

1,マスク
 空気感染は防げないと言われます。しかし飛沫感染には効果はある。感染は確率を減らしていくことの積み重ねなので、少なくとも人混みでマスクなしでおしゃべりしている人が近くにいる場合は、顎におろしたマスクをそっと口鼻を覆うことは、侵入確率を抑えることに役立つことでしょう。

2,うがい
 口鼻から侵入したウイルスはしばらくは上気道の粘膜に張り付いています。この時うがいをすることで体外や食道胃に流し込むことが出来ます。緑茶うがいも効果的だと思います。
 これもまた感染する確率を抑えることに役立つことでしょう。

3,免疫力
 上気道に張り付いたウイルスは同時に身体の免疫部隊によって駆除されます。この時も、ウイルスの数が少ないほど免疫優勢になりやすい。のでマスクやうがいで、少しでも上気道ウイルスの数を減らしておくこと。

そ して身体の免疫はやはり腸内免疫と密接な相関があるので、日頃から腸活は大切。腸の善玉菌の餌になる食物繊維とか、あとは後押ししてくれる発酵食品は私は好きです。



 予防はゼロイチではない。このような対策を積み重ねた総和で、最終的に上気道でウイルスを阻止できるかということです。



 そして「BA.4」「BA.5」についてはイベルメクチンは様子見をした方がいいかなと思います。イベルメクチンの欠点は肝炎にはよろしくないということ。
 原因不明の肝炎が広がっているので、この原因がはっきりしないうちは、イベルメクチンは様子見した方がいいというのが私の判断です。



 ただし1年前のように「未接種感染そらみたことか言わんこっちゃない」という社会の空気ではありません。2回接種したけどかかったよ。3回接種したけどかかったよ。という人たちがたくさんいる社会の空気です。

 自分なりの予防をして、それでかかるなら仕方ないと思います。ただし万一感染しても、無症状か一晩の高熱レベルでおさまるように、やはり日頃の基礎免疫は大切だなと思いました。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
「ヘルプを出すのもスキルです」「早い内に周囲にヘルプを出せるようになること」「今までつらかったんだから我慢することはない」「大丈夫、なんとかなるもんなんだよ」

→ 今回のピタゴラスイッチは小さな警告かもしれないです。小難で良かったです。という未来に思えるといいな。コメントありがとうございます。

==========
ただ情報に疎すぎるのは良くないと思うので、自分の生活を基本にしつつ、必要なことだけは頭に入れておくにはどうやっていったらいいんだろう?と考えてしまいますね。

→ これ起きたらやだなと思う事象は、逆に懐中電灯で光を当てるとどうなるだろうか。
・逃げる(見ないふり)する限りは追いかけてくる。
・仕方ないと真正面から向かうと消える(小難になる)
という私も人生経験を試しております。

==========
なぜキャベツなのか知りたいとこですが、たぶん帰納法的に見付けられたのでしょうか?
それともキャベツに含まれているなんらかの成分が乳酸発酵させるのでしょうか?

→ こちらの記事で作ったのがきっかけなのでキャベツということです。多分どの野菜にも乳酸菌は付着しておりますが、キャベツはお手軽で美味しいというのが理由です。

参考サイト:乳酸菌と食物繊維を一度に おいしい!乳酸発酵漬け
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO29259110R10C18A4000000/

==========
停電時にも使用できる冷え冷えグッズを考えましたのでお知らせします。名付けて冷え冷えネックレスです。
用意するものは、身体拭くシート。ギャッビーなど男性向けがお勧めです。100均で10個100円で購入したパッチン留め。二つ。ダイソーよりもワッツのパッチン留めの方がしっかりしています。黒ゴム紐。これも100均で売っています。黒ゴム紐の両側わにパッチン留めの根元にそれぞれ縛ります。それに冷却シートを両側をパッチン留めで挟めば出来上がりです。首からかけてゴムの中央を前に、シート側をシャツの襟の下に入れれば30分ぐらい涼しく過ごせます。乾いたらシートの交換するか、または、水で濡らして再利用します。冷却シートさえ用意しておけば大丈夫です。

→ 情報ありがとうございます。もし完成品の写真などあれば送っていただければよりわかりやすいかと思います。顔や部屋の様子などが写っていればこちらでモザイク処理をいたします。よろしくお願いいたします。

ohisama.maruzo@gmail.com

==========
先日、紹介されていた乳酸発酵漬けを早速作ってみました。
最初キャベツを漬けて数日後頂きました。ちょっと時間を置き過ぎたのか、味が強すぎたのですが、昨日蕪を漬け夕食にいただいたところ、丁度いい味でした。
今日は、胡瓜を漬けてみました、夕食が楽しみ。
簡単、美味しい、体に良い、三拍子そろってますね。
私は6%の濃度にしました。

→ 美味しそうです。御馳走さまです!

==========
その保護者の方に穏やかな日々を過ごして頂きたいです。

→ コメントありがとうございます。

==========
アマゾンでネットショッピングを、セブンイレブンで、げんきんで支払います。通帳から引き落としタイと思っています。

→ 現行のアマゾンの支払いは何で行っていますか?すでにクレジットカードをお持ちということでしょうか?いかがでしょう。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。